■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

★ 今週の本(7/20~7/26)

2008-07-26 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊ディズニーファン 9月号」 (講談社)
   
 「隔週刊地球の鉱物コレクション 15号」 (デアゴスティーニ)
   今回の石はアマゾナイト。和名が天河石っていう、なんだか素敵な名前の石。
   淡いブルーがキレイでいいですよね。


 「花とゆめ 16号」 (白泉社)
   

 コミック

 「ツバサ -RESERVoir CHRoNiCLE- 豪華版24巻」 (CLAMP/講談社)
   

 「聖☆おにいさん 2巻」 (中村 光/講談社)
   相変わらず面白い。よくブッダやキリスト、果てはその宗教観まで研究してるなぁ。
   しかも、日本じゃないとこんな風にふざけた漫画にはできないよね?!
   超笑える~w


 「ああっ女神さまっ 37巻」 (藤島 康介/講談社)
   また女神が落ちてきた(笑) よく女神が落ちる家だ。

 「スキップ・ビート! 19巻」 (仲村 佳樹/白泉社)
   クーと蓮は親子だったわけですが、今回の巻では蓮が本当の自分の姿に戻るという
   貴重な萌えカットがあって、たまりません(笑)
   スキビ、アニメ化らしいので、楽しみです♪



 書籍

 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (/静山社)
   とうとう最終巻の7巻です。毎年1巻ずつ出ていたと考えると、
   すでに7年が経過するということだよね。早いなぁ・・・
   今回、全7巻が収納できる木製のトランク型ケースも予約購入です。
   とりあえず、まだ6巻の下巻を読み終えてないので、そっちから読まなくちゃね。。。

☆ ルネス

2008-07-26 23:00:25 | COMMANDEetVOYAGE(外)
今日はルネスかなざわまで、行ってきました。
夏だしね、おニューの水着を下ろして
3時間コースで。
ここ、ルネスかなざわは屋内・屋外にたくさんの種類の
プールがあって、サウナに温泉に・・・と
リゾート気分満喫で楽しく過ごせる
mai お気に入りの場所だったんですが、
10月2日に閉館が決まってしまって
超ショック
紫外線アレルギーのmai が唯一近場で
楽しめるプールだったのにな
こんな波のプールや流れるプール、
温泉プールや2mプールなんかのあるプールで
室内にある場所なんて、そうそうないもんね。
閉館までに、あと何回行けるかな~






おまけ。
水着姿披露←これ、屋内ですよ。

☆ インディ

2008-07-25 23:59:36 | mai★FILM(映)
レイトショーで映画を観てきました。
なんだか久しぶりに観るな、映画。
観てきたのは
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」です。

インディシリーズ、大好きなの。
久しぶりの復活なので、楽しみにしてました。
で。感想としては、面白かったです。
そして、ラストにはちょっとびっくりして、
さらには、うれしくなりました
いいね。
「レイダース 失われた聖櫃」を観た後に観に行くと
尚面白いですよ~ん
冒険モノ、大好きなのです

☆ 急なお越しで

2008-07-24 23:41:42 | mai★JOURNAL(記)
かなさん一家がいきなりやってきました
夕べメールが届いてて
しかも、そのメールを見たのが今朝。
で、やってきたのは今日ですから、
かなり突然。
まぁ、かなさんはいつも突然なんですが

で。
もちろん平日ですから、mai はお仕事。
お仕事が終わって、17:40頃に
かなさん一家がラベンタに乗ってやってきました。
ラベンタ
久しぶりに見るラベンタです。

そして、かなさんのベイビーは初対面
やっぱり赤ちゃんはかわいいよね
たくさん抱っこさせていただきました
ソラくん
ミルクを飲んでる姿もプリチーです

ただ、あいにくmai は夜も用事があって
あんまりかなさん一家と過ごす時間が取れず。
なので、1時間強だけの再会となりました。
ぜひ、今度来るときは、もう少し
前もってご連絡いただければ・・・と
切に願うのでした。

☆ とろける

2008-07-21 23:03:10 | mai★NOURRITURES(食)
ここしばらくずっとお気に入りの
飲み物があります。
それがバヤリースの「とろける」シリーズ
正しくは、新食感果汁とろけるシリーズかな。
サイトで確認すると、載ってないんだけど
コンビニで500ml紙パックをみつけたので購入してみた。
とろけるバナナ
通常の商品と違うのは、コンビニのこれは、
「まろやか仕立て」ってことかな?
確かに微妙に味が違うような気もします。
おいしかったけどね。

とにかく、このシリーズは、
生のフルーツの味がして自然で、
さらりとして後味がいいの。
種類としてはバナナとももと、マンゴーがあるよ。
個人的にはももが好き
他の2種類もおいしいんだけどね。
てか、レモンも出てたみたいだけど、
最近はみかけないな。

☆ 買いすぎ?

2008-07-20 23:58:57 | mai★MARCHANDISES(品)
なんだか今年は買いすぎかなぁ?
例年よりもたくさん洋服を購入してる気が
まぁ、服のサイズが合わなくなっちゃったから
欲しい服がたくさんあるんだけどね。
ということで、
新しい水着を買っちゃった
水着を買うのは、気づけば5年以上ぶり?
水着
今年購入したのは、4ピースの水着。
このワンピース部分を着ないでビキニとしても
利用できます
ビキニスタイル
ただ、ビキニになる勇気は持ってないなぁ・・・
下腹部のぽっこりしたのが気になって
もっと痩せたら、着られるかしら

あとは、デニムのショートパンツも購入。
ショートパンツ
夏になると、いつもこういう短い丈の
ジーンズとかが欲しくなる。
今年は痩せてサイズもあるし
ついつい買っちゃった

わーい。
欲しいもの着々と購入
あとは仕事用のズボンかわなくちゃなぁ・・・と思いつつ
後回しになっております
そのうちそれも買わなくちゃね・・・

★ 今週の本(7/13~7/19)

2008-07-19 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 コミック

 「タブロウ・ゲート 2巻」 (鈴木 理華/秋田書店)
   待ってましたの第2巻! 本当に好きです、これ。
   新たに連載が始まってくれて本当に感謝☆ そして、謎が少しずつ解明されていくので
   どきどきしてます。面白~いw


 「炎人-かじん- 9巻」 (東山 むつき/秋田書店)
   今回は、ちょっぴり普通よりも敏感な子どもたちが多く登場する作品が多かったですね。
   でも、そんなに深刻になりすぎてないのが、今回の救い。


 「極楽青春ホッケー部 10巻」 (森永 あい/講談社)
   


 文庫

 「がんばれば、幸せになれるよ」 (山崎 敏子/小学館)
   先日「ザ・ベストハウス123」で紹介された、涙なしでは
   読めない感動の実話です。
   小児ガンと闘って、9歳で亡くなった息子さんの言葉を綴ったものなんだけど、
   どれだけ苦しくても周りの人を気遣う息子さんのけなげで、やさしくて、とてもオトナな姿が
   どれほど感動するか。もう、涙なしでは読めません、ホント。
   でも、素晴らしい作品なので、読んでみて



 書籍

 「光の国の姫」 (石田 衣良/小学館)
   NHK「ドキュメント 考える」で作家の脳はどのように考えるかというテーマで
   石田衣良が童話を作るドキュメントがありました。その童話がとうとう書籍化。
   ついでにその番組を収録したDVDがおまけについているという、親切な(笑)
   maiは番組を見てたので、この絵本とっても欲しかったのですよ。
   書籍化してくれてうれしいわ



 ムック

 「東京ディズニーリゾートグッズコレクション2009」 (講談社)
   今年もグッズコレクションの発売となりました。
   今回のには、25thのグッズもいろいろと収録されてるので、記念に。

☆ スタンプラリー2008-2009

2008-07-19 23:53:51 | COMMANDEetVOYAGE(外)
北陸地方(石川・富山・新潟)の道の駅の
スタンプラリーが今年も4月から始まってます。
実は、最初のスタンプはすでに能登島でゲット。
そう、ko~スケさんと遊びに行ったあの日です。

で、今日はスタンプラリー二日目ということで。
近場を回ろうってハナシになって、
YORIくんと出かけたんだけど、
やまなか、一向一揆の里、瀬女、しらやまさん、
倶利伽羅、内灘の6箇所を
午後からのんびりと回りました。
今の時期、オススメは瀬女ですね
瀬女の前の通りは、見事なほどに
ラベンダー通りと化していました
ラベンダー通り
とってもキレイ
ラベンダーのアップ
お天気もよくて、気温も高いんだけど
なかなか楽しいドライブになりましたよ
こちらもラベンダー

さすがに3回目(4回目?)の参加ともなると、
どこの道の駅も結構よく知った場所ってカンジ
まぁ、近場はそれこそちょこちょこ行くから余計か。

次はどこへ行こうかなぁ・・・
やっぱり能登? それとも富山?
楽しみが膨らみますね

☆ バーゲン

2008-07-17 23:52:55 | mai★MARCHANDISES(品)
この時期はバーゲンですねー。
7月入って、あちこちでバーゲンやってるけど、
基本、ショッピングセンターと
通販でしか服を買わないので、あまり関係なし。
でも、SCでもセールするよね。
ということで、今日はSCでアンサンブルを購入。
えっとね、お買い得価格3,000円の商品が、
更に値下げで2,000円になりました。
アンサンブル
お休みの、夜しか着れないけど
(昼は紫外線アレルギーのため、半そでやノースリーブなんて
とんでもない話だしね)
今度飲み会あるし、そのときに着ようかな
キャミソールのすそがひらひらしてて、
丈も長めでかわいいのだ

ちなみに先日、実はウエッジサンダルも購入してまして。
今年の流行に乗りました
サンダル
こっちもお花がついててかわいいのだ~

★ 今週の本(7/6~7/12)

2008-07-12 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊ジャンプスクエア 8月号」 (集英社)

 「花とゆめ 15号」 (白泉社)


 コミック

 「愛は惑いののちに」 (尾方 琳/宙出版)
   パーフェクト・ファミリーシリーズらしいです。ハーレクインのね。
   シリーズといっても、書いてる漫画家さんが違うので、他は買う予定ないんだけど(笑)
   ハーレクインの中では人気のシリーズみたいな? よく知らないんだけど。


 「玄椿 9巻」 (河惣 益巳/白泉社)
   恵慈の祖母がとうとう亡くなった。祖父もね。いいふたりだったので、残念だけど。


 文庫

 「約束」 (石田 衣良/角川書店)
   短編集です。苦しみからもう一度人生をがんばろうって前へ進みだす
   そんな人々を描いた短編が集まってます。


 「舞姫・うたかたの記」 (森 鴎外/角川書店)
 「山椒大夫・高瀬舟・阿部一族」 (森 鴎外/角川書店)
   珍しく森鴎外なぞ2冊。表紙だけ、CLAMPが描いてるから・・・
   というのがその理由(笑) ホントにCLAMPバカですわ(笑)
   でも、名作も、好きなのでw


 「剣客商売四天魔」 (池波 正太郎/新潮社)
   

☆ 暑気払い

2008-07-12 07:43:20 | COMMANDEetVOYAGE(外)
昨日は事務所の暑気払いで飲み会だった。
場所はホテルグランディア 小松
18:00スタートで早いから、仕事終えてまず
大急ぎで帰宅して、服を着替えた。
毎年、暑気払いのときだけは、
見た目涼しくて、キレイなサマードレスや
サマースーツなどを着ていくことにしてる。
今年も、暑気払いにあわせて購入した服があって
それに着替えたよ。
今夜の衣装
(写真は通販のカタログから)
背中が思ったよりも結構あいてて、
課長とかに背中開きすぎだろうーって
突っ込まれた

お料理はすごく量が少なくて不満だったよ。
安いから仕方ない?
でも、お味はまぁおいしかったけどね。
飲み放題で、ワインもあるのがここのいいとこ。
ラングドック地方の赤と白が用意されてて
それらをいただいてました。
結局、ひとりで赤ワインをフルボトル1本以上
飲んだかもしれない。あはは。
飲みすぎかな。

二次会誘われたけど、すっぽかして帰ることに。
帰ったら、記憶なんて残ってません。
すぐ酔いつぶれて寝ちゃったらしい
今朝、さわやかな目覚め~
二日酔いしませんでした。ラッキー

☆ TAPASでランチ

2008-07-07 22:51:35 | mai★NOURRITURES(食)
今日は3年前に1年間一緒にお仕事させていただいた
素敵なお姉さまとランチをしてきました

行き先はトラットリア&バール タパス(TAPAS)。
外観

ランチセットBコースをいただいたよ。
前菜やサラダの乗ったプレートと、
ミネストローネスープに、フォカッチャと、
今回選んだパスタは
パプリカとブロッコリーのタリアテッレ トマトクリームソース
デザートは黒ゴマのアイスにブランマンジェ。
飲み物はアイスコーヒーで1,600円(税込み)。
これをお姉さまがおごってくれたよ。
自分で払おうって気持ちはあったんだけどなぁ・・・
申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
おなかいっぱいになりました。
すごくおいしかった
今回はお食事の写真、撮ってこなかった
おいしかったんだけどね。
お姉さまの手前、ちょっと恥ずかしくって


お庭
店内から見たお庭。
噴水が涼しげでいい感じ。

んで、1時間だけ時間休をいただいてたので、
昼食後はお仕事へ。。。復帰です。

☆ 大合奏

2008-07-06 23:22:13 | mai★MARCHANDISES(品)
Amazonで注文してあったDSソフト
大合奏!バンドブラザーズDX」が届いたよ。

もう、届いたら早速遊ぶ
毎日遊びまくってます
WiFi通信を使って曲をDLしたり、ラジオを聴いたり。
通常のゲームだけじゃなく、いろいろと楽しめるねー
音楽がダイスキで、聞いてるだけでもシアワセなので、
これはいい

もちろん、音ゲーとしての楽しみもあるし、
何よりこのゲームで気に入ったのは、
歌う機能。
ライブホールで歌ってみたり。
DSに向かって一人で歌うのは
慣れないから、なんだか恥ずかしいケド
それから、歌唱タイプ診断。
mai のタイプはR&Bだって。
CMで青山テルマのタイプが演歌って出てるのも
面白いし

ちなみに、作曲機能もあるんだけど、
mai にはちょっと無理かも

☆ 女の子同士で

2008-07-05 22:53:44 | mai★NOURRITURES(食)
昨日は去年まで一緒にお仕事してた
仲良しのエリちゃんと仕事終わってから
駅前で飲んできました
場所は食彩厨房 匠屋という居酒屋さん
ホントはできて間もない別のお店へ行こうと思ってたのに、
そっちはたったふたりさえも、予約でいっぱいだからと
断られてしまって
仕方ないからそのすぐ側にある、こちらへ。
まぁ、こっちもまだ入ったことなかったから
楽しみはあったので、いいんだけど。

お酒の種類はカクテルは少なかったので、
ちょっとエリちゃんにはかわいそうだった。
彼女、基本カクテルなんかの炭酸の入ってない
ヤツしか飲まないから。なので、
梅酒ロック2杯に、あんず酒ロックを飲んでた。
maiはミニボトルの赤ワインを1本。
あとは料理を4品オーダー。生ハムとアスパラの夏サラダと、
サラダ
カジキの三角リブの香り揚げと、白身魚のカルパッチョと、
カルパッチョ
石焼ドライカレー。
お料理はなかなかおいしかったよ

そして。
結局、おしゃべりダイスキなんだなって再確認
だって、ランチでも6時間くらい
ひとつのお店でしゃべりつづけるんだけど、
夜でもぜんぜん変わんないんだもん。
19:00くらいから閉店の24:30までいたし
ほどよくたくさん、いろんなオハナシできて、よかった

それに、エリちゃんにディズニーリゾート
お土産もらっちゃった
おいしいから欲しいって言っておいたお菓子と、
ダッフィーちゃんのハンドタオル。うれしい