■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ おむかえ

2011-07-31 23:37:19 | mai★JOURNAL(記)
昨日寝たのが2:00頃だけど、
今日は6:30に起床。
そして、YORIくんも7:30過ぎに起こして、
お出かけ準備です。
実際出かけたのは9:00頃だったんだけど、
今日は遠出です。

小松ICから高速に乗って、
新潟まで一路北上。

ほぼ休憩なしで、
いったん米山SAでお土産だけ購入してから、
長岡の先、中ノ島見附ICで降りる。
そして、妹一家と合流した。
場所はすぐそばのヤマザキデイリー。
そこでケンゴとアキナリを預かって、
小松へとんぼ返りです。

せめて夏休みの間だけでも、
お盆休みまででいいから・・・と、
宮城に住む妹一家から、子供たちだけ
放射能汚染から守ろうと
実家へ一時避難させることになりました。
そのお迎えを、maiたちが引き受けた、と。

途中、サービスエリアに2回止まりながら、
有磯海でお昼ご飯を食べた。
14:00頃だったんだけど。
白えびラーメン、おいしかったよ。


そして、16:30頃、無事に実家まで連れて帰る。
今日から2週間、ケンゴとアキナリは
両親と離れて暮らすんだよ。
寂しいだろうけど、我慢ね。

で、くら寿司で晩御飯をみんなで食べてきた。
戻ってから少しアキナリと遊んだんだけど。
疲れたー(笑)
maiたちが帰ってから、
ふたりは寂しがらなかったかな?
泣かなかったかな?

★ 今週の本(7/24~7/30)

2011-07-30 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊新マンガ日本史 39号」(朝日新聞出版)
   白虎隊です。描くのは森山大輔氏。白虎隊は、子供の頃からドラマで見たり、
   あるいは修学旅行で会津を訪れたときに、ガイドさんからいろいろと教わったり、
   結構印象がある分、なんか感動しました。



 文庫

 「夜のミッキー・マウス」(谷川 俊太郎/新潮社)
   maiの心の師です。谷川先生。谷川さんの詩は、本当に好きで好きでたまらない。
   こんな詩が書けたら・・・といつも思います。

☆ くまのプーさんほのぼのフェスタ

2011-07-30 23:36:14 | mai★DISNEY(夢)
今日はお昼ご飯にエトワールへ行ってきた。
YORIくん初のエトワールですよ。
カレーソースのハンバーグランチを食べてた。
カレー、おいしいわ。
mai は当然今回もチリビーンズハンバーグランチ。
おいしかった♪
どっちもお値段1000円です。

その後、金沢へ向かう。
駅西の安いパーキングに車を停めて、まずは駅まで歩く。
そして、まちバスに乗って大和まで行った。
大和では、くまのプーさんほのぼのフェスタへ行ってきた。

入り口には、かわいいプーさんたちの
ぬいぐるみがおいてあったよ。
よくできてて、欲しかったなぁ(笑)
あとは、お菓子でできたプーさんの
おうちもあったよ。

南青山が本店?のアニバーサリーの
オーナーパティシエ、
本橋雅人氏が作った作品なの。

細かくて、とてもかわいい♪

他にはジオラマ絵本があった。
結構大きな絵本で、絵柄を奥行きをつけて
展示してあってね。

プーさんの世界に飛び込んだようです。

グッズもたくさん販売してた。

んで、ぬいぐるみキーチェーン(ピグレット)と、
クラフトテープと、

メープルシロップクッキーと

ドラ焼きを購入した。
あとは、クイズに答えたり、
お買い物をしたことで、

シールやポストカード、カード型カレンダーを
いただきました!
ショッピングバッグもかわいかったよん♪

その後地下へ行くと、地下も大分改装が進んでて、
まい泉や芝寿しが展開してたよ。
芝ずしは、新しい店舗で、
見たことないちらしとか、
いろいろと置いてあって面白かった!
他にも楽しいテナントがたくさん入ってて、気になったよ。
まい泉では、とろたまメンチカツサンドと、
ミニヒレカツバーガーを購入。

ミニヒレカツバーガーは、
直径10cmにも満たないハンバーガーで、
210円だけど、すごくおいしかった♪
とろたまメンチカツサンド399円よりも、
ずっとおいしかったなー。

んで、今度はもてなしドームまで歩く。
もてなしドームとフォーラスで
石川さんカーニバルをやってるので、気になって。
ゆるキャラも勢ぞろいって話だったんだけど、
残念ながら見たのは
能登野菜って名札つけた、それまで実は見たことない
ゆるキャラ(みこみこちゃん)と、
NEXCOのカエルと、

中日ドラゴンズの龍。
ばっしょんに会えずに残念だった。
しかし、もてなしドームの中はすっごい暑かったよ。
汗だくになったなー・・・

☆ くまのプーさん蜂蜜デザート

2011-07-28 23:34:36 | mai★DISNEY(夢)
サークルKで買ってきてもらいました!
シェリエドルチェの
くまのプーさんスイーツ!

プーさんの蜂蜜シュークリームと
壷プリンを食べましたよん。

すごく蜂蜜の味がします。


プリンは白いプリンでした。
上に生クリームとろりん。


個人的には、ちょっと期待しすぎちゃったかも?
思ったほど感動しなかったな・・・

まぁ、パッケージがかわいいので、
そこで満足しておきます。

☆ 肉球マシュマロ

2011-07-26 23:33:07 | mai★NOURRITURES(食)
そうそう。
二日前に、注文していた肉球マシュマロが
届いておりました。
ただ、1種類だけ注文したのと違う商品が届いてて、
メールしたら注文品を送ってくれる
って話になったんだけど、
その商品が今日届きました。
すばやいですね。
まぁ予想したとおり、正しい商品以外に
別の肉球マシュマロが3種類入ってたよ。
申し訳ありません。逆に恐縮するね。

ただ、とても誠実なご対応に、
うれしくなりましたが。

肉球マシュマロの詳しい説明はこちら

ちなみに、今回購入したマシュマロたちは、
まずはウィスキーレーズン。
期待しすぎちゃったかも。不思議な味。
塩きなこ。まぁ、きなこ味です。
普通においしい。
緑茶。苦味が気になる~。
苦いのが好きな人にはいいかもしれないけど。
黒ごま。当然ながら、美味!
黒ごまがすっごく黒ごまで、おいしいのよね♪
レモンは、定番。
超好き! 一番好き!
チョコミント。意外にもすごくおいしい。
ミント感が、強すぎずさわやかですごい絶妙。
グレープフルーツジャスミン。
ジャスミンがさわやかで、苦味も少しあって、
いいですね。
ピニャコラーダ。
カクテルをイメージして作られてるんだけど、
おいしいよ!
パインとココナツです。
その他、チョコバナナ、ヨーグルト、紅茶。
この辺は、普通においしい♪

見た目のかわいらしさと、
味のおいしさがたまりませんが、
使ってる食材によって、固さとか
いろいろ違いが出るのが面白くって
なんかやめられないんですよねー。

☆ キッチンユキ

2011-07-24 23:22:35 | mai★NOURRITURES(食)
昨日は、フルーツむらはたの後、
そのまま帰路につこうとしたんだけど、
途中、晩御飯にキッチンユキへ行ってきた。
ちょっと久しぶりのお邪魔です。

んで、ユキ風ハントンベーキライスをいただく。

白身魚のフライ、普通においしくて、
それについてるタルタルが、
ベーキに合ってたよ。
あとは、サラダがついてる。
ただ、ちょっと量が多くて個人的には
胸焼けしちゃったんだけど(笑)

YORIくんはハンバーグカレーベーキ。

キッチンユキのブラックカレーは、
アルバのカレーに似てて、
だけどアルバに比べると
うまみというか甘みが少なくて、
しょっぱ苦いような。
個人的には好みじゃないのだった。
元々辛いカレーも苦手だしね。

キッチンユキは、個人的には
やっぱり普通のベーキが一番好きかなぁ?

★ 今週の本(7/17~7/23)

2011-07-23 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊新マンガ日本史 38号」(朝日新聞出版)
   今号は近藤勇。もう幕末ですね。描くのは士貴智志氏。

 「月刊ディズニーファン 8月号増刊」(講談社)
   「ディズニー・サマーガイドfor Boys & Girls」

 「花とゆめ 16号」(白泉社)
   

 コミック

 「プレイボーイの甘い罠」(酒井 美羽/宙出版)
   酒井美羽のコミックを2冊一緒に購入しましたが。どっちも好きですよ。

 「ハッピートラブルうえでぃんぐ 8巻」(酒井 美羽/集英社)
   最終巻です。とうとう終わり。これ、好きだったんだけど。終わって寂しいな。

 「ボクを包む月の光-ぼく地球 次世代編- 10巻」(日渡 早紀/白泉社)
   

☆ フルーツむらはた

2011-07-23 23:31:38 | mai★NOURRITURES(食)
今日は16:30過ぎ、武蔵ヶ辻あたりまで
でかけた。
珍しく遅い時間からお出かけ。
日中は、いろいろと用事があったもので。

目的は、フルーツむらはたへ行くこと!
今月中の限定旬菓の水蜜桃のパフェ 980円を
いただきたくって。いただきたくって!

すごくおいしかったよ!
まず、桃の量が半端無い。

あれ、桃1個分どころじゃないと思うんだけど?
上に飾ってある分と、
中にもカットした桃がゴロゴロしてる。
あとは、桃のシャーベットと
すごく好みの味のミルク感溢れる
濃厚なソフトクリームに、
コーンフレークが少し入ってて、
あとは練乳がかかってるね。
おいしかった。
YORIくんは水蜜桃のショートケーキをチョイス。

600円だったかな。
で、ケーキは薄いスポンジを重ねる間に
生クリームと桃を挟んだカンジで、かわいかった。
味は、パフェの方がおいしいかな~(笑)

ちなみに、ここのケーキ類の大きさが桁違いなので、
今度はケーキも食べてみたい!
デザートに+200円でドリンクもつけれるので、
大変お得です。
駐車場もあるし、とってもいい!
今度から度々通いそうな気配です(笑)

☆ 自衛隊護衛艦ちくま

2011-07-19 23:29:24 | mai★BATEAU(船)
昨日の朝は9:00前に起床。
なんか朝方長時間
冷房入れてたせいか、
それとも夕べ飲んだ赤ワインのせいか、
ちょっと頭痛がするよ。

今日は海の日です。
なんとなく11:00過ぎまでゴロゴロして
ゆっくりと朝食を食べ、
その後お昼過ぎにぶらりと外出。
鞍月のミスドまで行って、
ランチ&ティータイム。

エンゼルテディパンのくまホワイトと、
ポンデ抹茶黒蜜と、
焼きドのミルクレイズドと、
フランクパイに、金ゴマ坦々麺を食べた。

おなかいっぱいになったよ。
ただ、今回の夏ドーナツは、
どれもあまり好みじゃなかったな……。

近くなので無量寺埠頭へ寄ったら、
昨日まで体験乗船とかできた
自衛隊護衛艦ちくまがまだいたので、
写真撮影してきた。

乗れたらなおよかったんだけどね。
船見るの好きよ~。

豪華客船なら、乗るのも好きだけど(笑)
豪華な船旅とか、してみたいもんだ。


ちくまの周囲では、たくさんの釣り人が
釣りを楽しんでたり。
なんだかにぎやかでしたよ。

☆ ドリームクルーザー!

2011-07-18 23:28:13 | mai★DISNEY(夢)
昨日は家でPCしてたら気付いたんだけど、
御経塚イオンに、なんと
ドリームクルーザーが来てるって知って、
あわてて出かけることにした。


30分くらい待ち時間があったけど、
無事にクルーザーに入って記念撮影してきた(笑)

シ-の10周年のクルーザーね。
一時期、ドリームクルーザとかが来るイベントが
中止になってた時期があったので、
まさか再開してると思わず、ノーチェックでした。。。
でも、無事に遭遇できてよかった♪
10周年、とてもかわいいです!
魔法使いの格好をした、さまざまなキャラクターが
描かれてまして。
ダッフィーもいたんですよ~♪
クルーザーの先頭には、
きちんと10周年のミッキーが!

そして、キャストの方々が着ていた
ポロシャツがとってもステキ☆

これ、欲しい!(笑)

久しぶりにTDRの空気を吸って、
生き返る気分でしたわよ。


んで、久しぶりに御経塚イオンの中を見て回った。
なんか、SATYのときと何も変わらないね。
イタトマやタリーズは、店内にあるのに
軽い分煙しかしてなくて、タバコくさいし。
完全分煙化して欲しいなぁ・・・。

☆ IKEMIでディナー

2011-07-17 23:26:49 | mai★NOURRITURES(食)
昨夜は、晩御飯をmichelinさんと食べてきた。
最初、松任のトラットリアORSOへ行ってみたら、
人気店で予約で満席のため入れず。

で、スタバでどこ行くか決めて、
結局米泉にあるIKEMIへ行ってきた。
川沿いのお店。
駐車スペースはあまりないので、乗り合いで。
初めてmichelinさんのフェアレディZに乗ったよ。
スポーツカー大好きですので、
正直、うれしかった♪
「運転してみる?」って聞かれたけど、
さすがに夜だし、傷つけたら怖いから
遠慮してみた。
また機会があれば、少し運転させてもらおうかな~。

いただいたのは、4200円のIKEMIコース。
maiはノンアルコールの赤ワインももらった。
メルローだったと思う。
あまり甘くなくておいしかったよ。
きちんと赤ワインの印象があるの。
まず前菜を選ぶ。
maiはヒラメのカルパッチョ。
そしてパスタは+210円で
手打ちパスタをチョイス。
じゃがいものニョッキ
 ゴルゴンゾーラクリームソースで。
メインは子羊のパン粉のロティ。
で、面白いのが、
前菜、フォカッチャ、パスタで、
間違えて作っちゃったという子羊が、
パスタと一緒に出てきちゃって(笑)
michelinさんのメインは
ずっと後から来たのに。
なぜかメインのあとにサラダ。
順番がおかしくなっちゃったのかな?(笑)
その後、デザートと飲み物だった。

フォカッチャはトーストされて出てくるから、
温かくて、表面がさっくりカリっとしてて
とってもおいしいし。

前菜のカルパッチョは、
苦手な大葉とミョウガが入ってたケド、
ドレッシングがおいしくて、
大葉とかすごく合ってて食べれたよ。

じゃがいものニョッキは、絶品。
ふんわりやわらかいのも、
もっちりとしてるところも、すごくおいしい。
しかも、結構1個1個が大きいし。
ゴルゴンゾーラチーズソースは、
ドライいちじくが入ってて、
ソースは甘いベリーかグレープ系のソースが
混じってるカンジでした。
甘さとしょっぱさが絶妙のバランスで、
すごくいいです。大好き、これ。
メインは子羊。

やわらかくて、くさみもなくて、
パン粉のカツレツっぽい具合が
とっても香ばしくていいパン粉の香りがして、
こちらもおいしかったよ。
骨付きだから、食べにくいけどね(笑)
おなかいっぱいになったところで、
なぜかサラダ。

やっぱり子羊出すタイミングが
おかしくなっちゃったから、
順番がおかしくなったのかな?
結構苦味のある野菜と、
酢漬け的な野菜の盛り合わせで、
口直しっぽいカンジがしますね。
デザートは、3種盛り合わせで、
michelinさんと違うものが出る。

maiは青リンゴのシャーベットと、
ゴールドキウイのシフォンケーキと、
天国のケーキ。どれもおいしかった。
個人的には天国のケーキ?が一番好きだったかな?
「幸せそうな顔してるね」って
michelinさんに笑われた。
飲み物は紅茶をチョイスした。
他にコーヒーとエスプレッソとあるみたい。
紅茶は、普通の味だったな。薄めだし。
でも、おいしく楽しく、
あっという間に時間が過ぎたよ。

今回も、ご馳走になってしまった……
いつも申し訳ありません~~。
ごちそうさまでした。
とってもとってもおいしかったです♪

★ 今週の本(7/10~7/16)

2011-07-16 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊新マンガ日本史 35、37号」(朝日新聞出版)
   買い忘れていたので、35号も購入。
   35号は雷電で、描くのは荒川弘氏。37号は高杉晋作で、描くのは高橋ツトム。
   どちらも人気漫画家ですね。さすがにどちらもマンガ面白かった。



 コミック

 「キルトS 9巻」(高橋 美由紀/秋田書店)
   
 「エア・ギア 32巻」(大暮維人/講談社)
   
 「おせん真っ当を受け継ぎ繋ぐ。 4巻」(きくち 正太/講談社)
   
 「トランスジェニック・ラボラトリ」(厦門 潤/少年画報社)
   久しぶりに、厦門潤名義のコミックが出たので、驚きながらも
   ばっちり購入です。この方、最近は陸乃家鴨としてエロ漫画描いてるほうが
   多くなってきてるのですが。絵が好きだし、どちらでもいいんだけど♪


 「吸血姫 4巻」(垣野内 成美/ソフトバンククリエイティブ)
   

★ 今週のCD(7/10~7/16)

2011-07-16 23:58:15 | mai★CHANSONS(歌)
 シングル

 「Episode.0」(GACKT/YICQ-10082/B)
   時々購入することがあるんですが、つい企画物のシングルにひっかかるという(笑)
   今回もニコ生で大募集したガクッポイドの楽曲で選ばれた作品を、GACKTがカバーするって
   そんな面白いこと見逃せない!とf(^-^;
   まぁ、実際そうじゃなくタイトル曲もすごくかっこいいので満足ですが。
   DVDもついてて、お得だし。

☆ ハリー・ポッターと死の秘宝 パート2

2011-07-16 23:25:31 | mai★FILM(映)
今朝は6:30頃起床。
8:00過ぎ、昨日持ち帰った
スペシャルボブDOGを食べた。
トーストしたら、パンがサクサクして
食べやすくておいしかったよ。

で、9:00に家を出て、金沢コロナワールドへ。
「ハリー・ポッターと死の秘宝 パート2」
を観てきた。
3D字幕で観たんだけど、
途中で緑色のノイズ光が入って、
ちょっとがっかりした。
スタッフに確認したところ、
原因不明、対処できずだって。
次の回とかには、特に
光が入らなかったらしいし、
時々ランダムに発現する事例らしいのね。

ちなみに、映画は3Dである必要は、
ないかも。
奥行きは出るけど、
それだけだから2Dでも
十分楽しめるはず。

ハリポタ、面白かったよ。
すごく感動した。
ドキドキしたし。
19年後のエピローグが始まったとき、
思わずこれで終わりなのかと思ったら、
本当に泣けてきた(笑)
見事なポッタリアンぶり。

以下、少々ネタバレ。
原作よりも、ラストの
ヴォルデモートとの戦いが、
盛り上がるように作られていて、
なかなかナギニが死ななかったのが面白い。
ただ、ネビルの活躍が弱くて残念だったけど。
スネイプの過去に関しては、
ジェームズの悪童ぶりは、
全然カットされてた。
何にも出なかった。
でも、リリーをどれだけ愛したのか、
ハリーを助け、最後ハリーの瞳を見ながら
リリーを想い死んでいったことだけは、
きちんと表現されてた。
すごいせつなかったけど。

その後、上海小龍湯包へ行ってきた。
ずっと行きたかったんだけど、
やっと行くことができたよ。
よかった♪
で、小龍湯包と、炒飯と、酸辣湯麺を食べた。
あとアイス烏龍茶。

お味は、小龍包がとってもおいしかった!
五目炒飯も味付けはおいしいんだけど、
具がミックスベジタブルと玉子と
たまねぎだったかな。
ミックスベジタブル使ってることに、
ちょっと驚くよね(笑)
酸辣湯麺も、おいしかったけど、
こちらは個人的には8番ラーメンの方が好きかも。

☆ BOB HOUSE

2011-07-15 23:21:33 | mai★NOURRITURES(食)
仕事終えて帰宅して、晩御飯は今夜は
BOB HOUSEでした。


実は、グルーポンで商品購入してあったの。
ロコモコ丼と、スープとアイスと
ソフトドリンクバー、
さらにスペシャルボブDOGがついて、
ひとり1200円ほど。
お安い!
てか、絶対食べきれないし。

まぁボブDOGは持ち帰りにできるので、
ひとつ持ち帰りで、
ひとつ店内でいただいたんだけど。
でも、食べすぎたな。
多いわ。
おなかいっぱいだよ。

ロコモコは、ハンバーグがすごくおいしい。
ジューシーだし。ソースもいいし。
そして、当然ながらホットドッグに使ってる
極太あらびきソーセージもおいしい。
野菜にかかってたドレッシングもおいしいし、
混ぜて食べておいしかった。

スープはシンプルであっさり。

たまねぎとしめじの入ったスープ。

ボブDOGは、太すぎ大きすぎで食べにくいけど、
4等分してもらってたので、まだ。

玉子入りなのが、いいよね。

ふたりでいただいてたんだけど、
ロコモコ一人1皿食べて、
スペシャルボブDOG1本食べたら、
もう本当におなかいっぱいだし。

ということで、もちろん、
残りの1本はお持ち帰り~♪


デザートには、アイスクリーム。
バニラとチョコがあって、
希望を聞いてくれます。

こちらのお味は、ま、普通だけどね。

おなかいっぱいで、満足満足ですよ。