私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

久しぶりに、

2008-07-31 20:37:23 | ジム&身体にいいこと
近くの体育館のトレーニング室へ行ってみた。
この体育館には、子どもが小学生の頃は週に何度も来ていたけど、ホント久しぶり。

申込書に名前を書いて、150円払う。
トレーニング室は電気もついていなくて、もちろん誰もいない。

半分だけ電気をつけて、半分だけ冷房をつけて、準備体操の後、ダンベル4種×2セット。
いつもと同じ6kgなのに、手が痛くなってくるから途中で、腹筋20回・背筋20回×3セットを。この腹筋台もギシギシきしむ。。
マシンもちょっと古いタイプみたいで使い方がよくわからないから、ひとつだけしてやめ。

ダンベルを1セットして、エアロバイクを。40分に設定したけど、これもよく使い方がわからず、脈拍が測れてないみたい。。負荷の設定ももうひとつで、結局後半はあまり汗もかかず、というか汗がひいて、40分 13km 176kcal。

ストレッチをして終了。300g減。結局、最後まで貸切状態でした。
アリーナのほうでは、ママさんバレーをやっているみたいでしたけど。。

最近、体重が微妙に増えている。。どうしよう。

フリージム

2008-07-29 21:23:35 | ジム&身体にいいこと
8,9月のフリーカードを継続。5000円也。

準備体操の後、エアロバイク 10分 3.6km 53kcal 水を1杯飲む。
エスカル5種 15回×3セット 背筋10回・腹筋30回×3セット
お水を1杯飲んで、エアロボート 10分 1639m 74.1kcal
エアロバイク減量コース 40分 14.4km 199.4kcal
ストレッチをして終了。 300g減。

明日、明後日は、ジムがお休み。何をしようかな。。

ランチ

2008-07-29 12:50:47 | 美味しいもの
初めて来た最上階30階からの景色。


アリスの1日20食限定の1500円の郷土ランチ(?)を。


まずは、ジャガイモのスープ。生ハムを巻き、チーズをのせたラスクが美味。


イカのトマト煮込みパイとローズマリーを混ぜて焼いたパンのツナサンドと白いんげんのサラダ。


デザートは、サフラン風オレンジソースのケーキ(?)とキャラメルアイス。小さく切ったフルーツがその下に。

かなり、手の込んだものでした。さすが。。
でも、人はあまり入っていません。。。大丈夫かな。。。。


ガキ使後編

2008-07-28 21:26:57 | ポルノグラフィティのこと
バーコードヅラは、結局なし。。。先週の映像だけか。残念。ANNで少し語って欲しいです。

桟橋でポイントを田中さんに譲ってしまうのが、アキヒト。。

民生さんのは、釣り上げた時に、大きいなって思いました。

憂いをおびたもこみちもよかったです。

“バラした”魚は大きい、のかな?

ちょっと、アキヒトの映像が少なかった(ような気がした)後半でした。。

しばらくリピートして楽しめそうです。

アキヒトって、何をさせても絵になるなあ。
カメラを意識すると、だめみたいだけど。。

久しぶりに、岩盤浴

2008-07-28 21:06:14 | ジム&身体にいいこと
2年ぶりかな。。
回数券を買ってから、1枚使ったきりで、行ってなかった。。。
最近、かなりすいているようだし、月曜はジムのスタジオが17:00までだから、行くことに。

1回目の仰向けの段階から、首からの汗が下へ落ちていく。
2回目は顔や腕から吹き出る汗を拭きながら、、、。

でも、ホント不思議。ここでかく汗は、ジムと違ってぜんぜん匂わないし、サラサラ、ツルツル。
脱いだ上着が重たかった。入る前に体重を計ればよかったな。。。

「僕たちのミシシッピ・リバー」を読んだ

2008-07-26 15:33:22 | 読んだ本
僕たちのミシシッピ・リバー―季節風*夏
重松 清
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


「あじさい、揺れて」「ささのは さらさら」は、若くして父親を、兄を亡くした家族のその後。せつない。
「ウチの家族は、これで、お兄ちゃんと二回お別れしちゃうことになるんだよ。有美さんが再婚するっていうのは、そういうことなの」
でも、泣いて笑って、、、って感じなのがいい。

「終わりの後の始まりの前に」は、高校球児の夏。
「でもなあ・・・・・・悔しさや後悔のなんにもない人生っていうのも、それはそれで寂しいんじゃないかって、俺は思うけどな・・・・・・」

重松さんは、うますぎる。。。

今日もフリージム

2008-07-26 13:59:52 | ジム&身体にいいこと
「がんばってますね」って、先生が。
「あと2ヶ月がんばってみます!そうしたら、体重も減るかな。」って、私。

準備体操の後、チューブ1種、ダンベル4種 15回×3セット。ここでお水を1杯。
背筋10回・腹筋30回×3セット

エアロボート10分 1548m 74.2kcal 
最近、ボートの距離が伸びる。週1の頃だと、ちょっと間が空くと1000mちょいってことも多かったのにな。
同じように引っ張っているつもりだけど、引くパワーが違うんだろうな。。

お水を1杯飲んだ後、エアロバイク減量コース40分 14.9km 209.7kcal
ストレッチをして終了。300g減

すっごく汗をかいた。シャワーを浴びて、着替える。ブラの着替えも必要だな。。

帰り道のパン屋さんに寄っていろいろ買う。
クリームパン、甘さ控えめのクリームたっぷりで美味しいけど、ちょっと違う。
白いソフトパン(?)のチーズのが、美味しかった。これは、かなりいける。
お目当てのハード食パンがなくて、ちょっと残念でした。

昨日のジムは、

2008-07-24 21:04:34 | ジム&身体にいいこと
準備体操の後、体力測定表をくれる。

筋力:4 瞬発力:3 敏捷性・協応性:5 平衡性:3 柔軟性:3 心肺持久性:5 筋持久性:5
初めて、体力評価の総合判定がAに!ずーっとBだったから。
でも、今までの記録を見ると、2007年7月も2007年3月も2006年11月も2006年7月も2006年3月も個々の評価は同じでBだった。
歳が増えたからかな。ここ最近の2回は、柔軟性が2だったし。。

体脂肪率もとりあえず1年前の7月とほぼ同じ値まで戻った。。でも、まだまだ。。。あと2ヶ月がんばってみよう。

前日にエスカル5種を3セットしているから、昨日は筋トレをやめて、背筋10回と腹筋をいつもの傾斜台でのシットアップじゃなく、平らなところでのクランチ50回×3セットした。クランチは、おへそより上の腹筋にキク。本当はおへそより下の脂肪をなくしたいんだけどね。。。

チューブ1種×3セット、ダンベル2種などして、残り時間で、エアロバイク減量コース20分 7.2km 111kcal

みんなでストレッチをして終了。途中、お水を1杯飲んで、300g減。

6月、7月と週3~4でがんばってみたけど、体重は思ったより減らなかった。やっぱり体重を落とすのは食事制限が一番か。
でも、体力はかなりついた。運動は、続けないといけないってことがよくわかった。
夜&週末のドカ食いとお菓子をやめれたら、体重も減るんだろうな。

「絶対、最強の恋のうた」を読んだ

2008-07-24 07:52:05 | 読んだ本
絶対、最強の恋のうた
中村 航
小学館

このアイテムの詳細を見る


これも、昨日の朝に読み始め、昼休みに読み終えた。

泣きじゃくる私に、おばあちゃんは優しく言った。ゼッタイって言っちゃだめだよ・・・・・・。世の中にゼッタイなんてないの。ゼッタイなんてこの世の中にはないの・・・・・・。
確かにそうだったな、と、この歳まで育った私にはわかる。だけど、絶対にって祈りたくなる気持ちは、確かに今ここにある。絶対だって信じる気持ちも確かにある。
だから恋人たちは歌えばいい。絶対に最強の恋のうたを。

「始まりの三部作」を読まなくっちゃ。

「For You」を読んだ

2008-07-24 07:41:19 | 読んだ本
For You
五十嵐 貴久
祥伝社

このアイテムの詳細を見る


良かった。一昨日の朝、読み始めて、その晩、読み終えて寝た。
最後がちょっと急展開。途中、先が読めたし、強引すぎる気がちょっとしたけど。。。

私より2コ下の冬子さんの高校時代が懐かしい。そうそう、あの頃の田舎の高校生は、こんなんだったよなあ。。今の子よりもっと真面目に勉強して、恋していた。
サザンの曲を聴いて、江ノ電に乗って江ノ島へ行ったのは、同じ年だ。冬子さんが高2、私は大1。山下達郎さんは、あまり聴かなかったけど。。

また、この人の本を借りてこよう。

フリージム

2008-07-22 20:43:14 | ジム&身体にいいこと
軽く準備体操の後、エスカル5種 15回×3セット
背筋10回・腹筋30回×3セット ここで、お水を1杯。
エアロバイク減量コースを40分 15.2km 212.7kcal
ストレッチをして終了。300g減

週末はどうしても体重が増える。。。
こんなにがんばっているのになあ。。
でも、体重は変わらないけど、見た目は少し痩せて見えるみたい。
脂肪は軽くて柔らかで、筋肉は重くて固いってことかな。

今日は、集りをすっぽかしてしまった。
朝はちゃんと覚えていて、「今日は、早く出させてもらいます!」って言ったのに、その時間に、仕事をしていて、「えっ、まだ、おるん?出んかったん?」って人に言われて気がついた。。。時すでに遅し。。電話をかけて平謝り。

これから、こんなことが増えるんだろうなあ。。“うっかり”ですまないことになると大変。気をつけよう。