私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

「明日につづくリズム」を読んだ

2010-03-31 22:20:30 | 読んだ本
明日につづくリズム (teens’ best selections)
八束 澄子
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る



児童書新刊コーナーでみかけたので借りました。

出だしにちょっとびっくりしたけど、ポルノファンには、かなり楽しめる1冊でした。
もちろん、児童書としても。

因島ライブのビデオをもう一度観たくなりました。
(あびさん、その節はありがとうございました)

客席の小学生の男の子の中に大地くんを探しそうになります。


島に高校が一つになったので、この前のSONGSに出ていたバンド志望の二人の男の子ように、尾道の高校へ行く子も多いんでしょね。
でも、それには、交通費も時間も余分にかかる。
島に住むということは、いろんな負担が、、、。
どこも同じ悩みを抱えてますね。

今日のジムは、

2010-03-31 21:58:17 | ジム&身体にいいこと
まずは、先週、お休みしてできていなかった測定を二つ。

閉眼片足 26秒 前回34 前々回47 まだ、身体があったまってなかった?
上体おこし 30秒間に33回 前回32 前々回31 もう少し身体を起こして、と。。。ちょっとズル?いつもは二人一組で足を持ってもらってするけど、器具に足をかけてだから、身体の起こし具合がわからなかった。。。

みんなで準備体操。

今日は、筋トレをぜず、有酸素を。
エアロミル 6.0km/hでスロージョグ 40分 3.9km 124kcal
息はあがらないけど、うっすら汗をかく。
膝は、痛くはならないけど、熱くなるカンジ。。。
走らないほうがいいのかな。。
BGMは、やっぱりRainbowが似合う。


体力測定結果を返してくれる。

筋力:4 瞬発力:4 敏捷性・協応性:5 平衡性:3 柔軟性:3 心肺持久力:5 筋持久力:5 総合判定:A いびつな七角形グラフ。。。

標準体重オーバー、体脂肪率は、、、かなり。。。
まずは、3キロ、できたら5キロ落とさないといけない。

お菓子を1回にする。
早食いをやめる。

それができたら、太っていません!?

みんなでストレッチをして終了。300g減。

サラウンドヘッドフォン

2010-03-28 09:12:52 | ポルノグラフィティのこと
夕べ、みんなが寝てから、居間のTVでDisc2を観ました。

その直前に観ていたBSの番組より画質は悪いけど、、、。

メーキング、二人の違いがでてますね。

うたかたは、あの日一夜限りの琴とのコラボレーションだったからよかったのかも。
ツアーで毎回だと、、、。


勢いで、Disc1もHDDレコーダーでかけて、そのままサラウンドヘッドフォンで聴きました。

やっぱり、音がいいです。違います。
小さなイヤフォンで聴いていた音とは、全然。

特に最後のアウトロー、アキヒトのギターとハミング(?)の時、周りのザワザワも聞こえ、夜中だから、誰かが近くにいるのかとびびったぐらいでした。
(気のせいかと、2回も聞いてしまったけど、同じようにドキリ)

深夜のお楽しみが増えました。

いいスピーカーで聴きたいけど、なかなかね。。。
長男が高校へ入学する時に買ってやったミニステレオセットが2階に置いたままになっているけど、下へ降ろしてこようかな。
電気屋さんで説明受けながら、そこそこのを買った記憶がある。
でも、MDデッキかなんかが壊れているって言ってたかも。

「始めませんか「弁当の日」」を読んだ

2010-03-27 21:53:11 | 読んだ本
始めませんか子どもがつくる「弁当の日」―鎌田實対談竹下和男 (シリーズ・子どもの時間 5)
鎌田 實,竹下 和男
自然食通信社

このアイテムの詳細を見る


この方の著作を読むのは、2冊目。

もうすぐ、ご退職ですね。
地元の新聞に載っていました。

こどもたちの笑顔が輝く写真も魅力です。

TRIGGER

2010-03-27 16:53:52 | ポルノグラフィティのこと
昨日までは、行き帰りの船の中や寝る前にCDウォークマンで毎日聴いていた。

ようやく、iPodに入れて、今日は、CDラジカセで一日中流している。

DVDは、まだ観ていない。ゆっくり観たいからね。

忙しい年度末&始めがやってきて、やることが多すぎて頭の中の整理がつかない。
わかっているのにね。。。
来年は、もっと早く準備しておこうって、、、毎年思うこと。
娘も連日10時&休日出勤だとか。。。
ご飯をしっかり食べて、寝んといかんよ、って電話した。

で、「TORIGGER」。
最初は、アルバム曲を早く聴きたくて、シングルをとばして聴いていたけど、こうやって、全曲流して聴いていると、ますますライブへ行きたくなる。
手当たり次第に先行予約しているけど、当たる気がしないな。
2次もつながったのは、30分後。軒並み「その公演は予定枚数を終了しました」。。。

今、一番のお気に入りは、「クリシェ」。
やっぱり、チェロの音色が好き。もちろん、曲も歌詞もアキヒトの歌い方や声も。
ライブでは、NAOTOさんがチェロを弾いてくれるのかな?無理?

そして、やっぱり「この胸を、愛を射よ」。
その日、その場所でこの曲を聴く(一期一会)のために、ライブへ行きたくなる。

「ネガポジ」も「IN THE DARK」もいいね。
「MONSTER」、Introductionからの入り、好きですね。
「曖昧なひとたち」の前奏を聴くと、ウキウキ。
「光の矢」のドラム、かっこいい。ライブでは真助さんのドラムが楽しみ。

「RECEIVER」と「ロスト」は、オープニングとラストにぴったり。

ライブのセットリストも楽しみになりますね。
「ロスト」は、、、泣かないようにしなくては。

「ダブル・ファンタジー」を読んだ

2010-03-27 16:25:24 | 読んだ本
W/F ダブル・ファンタジー
村山 由佳
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る



1ヶ月ぐらい前、美容室で読んだ雑誌に本の紹介だったかで村山さんの記事があって、再婚した方とのツーショットも小さく載っていた。

この本で三つの賞をもらっているとのことで、表紙にびっくりしながら借りた。

鴨川での生活のことを書いた本も読んでたから、私小説だと思いながら読んだ。

ここまで書いていいのかな、って思いながら。

傷つく人はいないのかな。それが作家の業?

「ラスト・イニング」を読んだ

2010-03-27 14:28:23 | 読んだ本
ラスト・イニング
あさの あつこ
角川書店

このアイテムの詳細を見る



「バッテリー」のあの試合の行方やその後の巧たちというか、秀吾の選択。
瑞垣視点のその後。
(この本、バッテリーを読んでから読もうと思って、借りてなかった)


野球って、面白いよ。

今も甲子園で球児たちが白球を追っていますね。
(なんか、子どもたちと関係ないところで問題が、、、)

少年野球もNHK杯の三回戦です。


先日、次男が、久しぶりにバッティングセンターへ行って、面白かったって。
自分がやっている時は、練習で毎日打っているから、行こうと思ったことがなかったって。

小さい子もバッティングって好きですよね。
爽快感があるのかな。

巧は、投げるために生まれてきたような、天性のピッチャーみたいだけど。

風邪っぽい

2010-03-27 10:37:57 | 雑記
昨日から、クシャミ連発。

私の場合、風邪のひき始めは、コレ。キクんです。


子供の頃から来ている富山の薬売りの置き薬。
もう、営業マンに変わっちゃったんですけどね。。。

昔は、本当に背負うタイプ薬箱を持ってきていたおじちゃん。
ずいぶん前に亡くなってしまったとか。
おまけの薬や風船をくれたっけ。

ロスト

2010-03-24 08:11:28 | ポルノグラフィティのこと
昨夜から、この曲をリピートしている。

雑誌で曲の由来を読んでから、聴くのを楽しみにしていた。
私の最後のセレモニー曲にして貰おうかと考えたから。。。
大好きなポルノの曲で見送られるとしたら何がいいか、「ROLL」、「小説のように」、セレモニーに合う曲でないといけないし、、、なんて去年頃から考えたりしていた。

歌詞を見ながら、集中して聴いていたら、涙がわいてきて、「色褪せる思い出 あなたの声は少しずつ薄れ掠れて遠くなってる」で、最高潮に。

涙は零れ落ちはしなかったけど、何度も何度も聴いていると、やさしい声が心に沁みて、最後の「なななな なななな」で。

勝手に想像していたような派手な(はっきりわかる)荘厳さはないけど、いい曲です。

お気に入り

2010-03-23 20:05:15 | 雑記
パソコンがずーっと調子悪かった(容量不足が原因)のをごまかしながら使っていたんだけど、とうとう。。。

なんか、全部初期化ぽくなってしまって、マー君の壁紙もなくなって、デスクトップもすっきり。

どうにか、使えているけど、ブックマークが全部消えちゃいました。。。

毎日覗いているお気に入りのブログが、、、。

思い出しながら検索してるんだけど、ブログの名前を覚えていなかったり、検索にひっかからないところも。。。

残念です。


ちょっと前、パソコンのデータの整理の仕方について話をしていて、フォルダーの分け方やその中身のことから発展して、お気に入りの多さについて話をしたばかり。。。

でも、なくなっちゃうと、、、困ります。。。


メールも全部消えてました。。。
登録していたところのお客番号やパスワード、、、プリントアウトしているのがほとんどなんだけど、モレがあったら、、、。
まっ、いっか。