私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

買っちゃいました

2008-04-29 15:20:38 | お勧め
SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000

ソニー

このアイテムの詳細を見る


「7.1chサラウンド音場を快適に聴けるコードレスヘッドホン」です。
日曜日に届いたので、DVDデッキと光ケーブルでつなぎ、まずは、OMCのDVDを。

最初は、やっぱり音が違う!って感激したんだけど、だんだん慣れてきて。。
でも、普通のTVからの音とは、段違い。ダンナも貸してってかけてみて、違うなって。

今日は、横浜ロマンスポルノ'06を。
会場の映像にも感激するけど、やっぱ音がいいわ。
どれもいいんだけど、「うたかた」「夕陽と星空と僕」「何度も」の流れなんて、感動もん。NAOTOさんのバイオリンとアキヒトの声に癒される。
「夕陽と星空と僕」って、改めて名曲っていうか、このDiscで1番かもって、今思った。「何度も」で、ハルイチのコーラスの声も聴こえた!

最初からあんなに走って歌っているのに、どの曲も全然声が変にならないの、あらためてすごいなって思った。
Disc2の「愛なき・・・」と「ラック」を早く聴かなくっちゃ。

コードレスだし、軽いから、家の中をウロウロできるし、基本、映像より音(声)がメインの楽しみの私だから、ヘッドホンだと、音に集中できて、いいかも。

なかなか家でゆっくりTVの前で居ることがないんだけど、寝る前の楽しみができました。ストレッチをしながらの日課にしようかな。
最近、ストレッチをしてないから、かなり硬くなっている身体。。。

早く5/21がこないかな。

一年に1回のワクチン接種に、

2008-04-27 15:26:06 | 愛犬“はっぴー”&“ハッピー”
ハッピーを連れて行った。
ワクチンが5000円で、フィラリア予防薬7ヶ月分(毎月20日頃に飲ます)が4900円。

爪も切ってもらって、1年に1度の病院通いが終わった。。。

前のはっぴーは、4年足らずの間に34枚もの診療料金明細書があるのにね。。。
この仔は、2年余りで、予防接種の4枚だけ。

はっぴーは、外に行くのが大好きで、誰かが「さあっ」って言って立ち上がると、玄関に置いたキャーリーバッグに急いで入って、頭だけ出して待っていて、車に乗るとずーっと外の景色を見ていたけど、ハッピーは、車に乗せるとガタガタ震えだし、時おり情けない声を出す。外を走り回るのは、どちらも大好きだけどね。



「笑う招き猫」を読んだ

2008-04-27 14:53:43 | 読んだ本
笑う招き猫
山本 幸久
集英社

このアイテムの詳細を見る


いやいや、おもしろかった。
テンポもよく、楽しく読めた。

この人の小説が好きなのは、その土地、街の描写が多いというか、詳しいからかな。知らない土地なら地図を思い浮かべ、知っている場所なら、記憶を呼び戻し、、、。

さあ、次はどの本にしようかな。

ライン

2008-04-25 20:19:24 | ポルノグラフィティのこと
今週は、通勤の車の中で久しぶりにOMCのDVDを。

Disc1を2,3回かけたら、Disc2に替えて、それからは、「ライン」をリピートばっかり。。

サポメン紹介の時の二人のやりとりもかなりうけるし、ジレンマも楽しくて、ライブに行きたくなるけど、やっぱり「ライン」に。ファイナルの金沢で聴けなかったのが、いまだに心残りだから。。横浜の夜空の下では、聴けるよね。

「アイランド」を読んだ

2008-04-25 19:54:52 | 読んだ本
アイランド―A bizarre and spiritual journey (Edge)
佐伯 紅緒
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


行きたくなっちゃった。奄美大島と加計呂麻島へ。

いつものごとくすぐ信じる私は、私小説かと思って読んでたけど、違うみたい。。。

「死の棘」読んだことなかったかな。読んでみよう。

屋久島も捨てがたいし、壱岐・対馬も行ってみたいけど、「離島への旅第三弾」は、ぜひ奄美大島と加計呂麻島へ、、、って、リクエストしてみようかな。
でも、三日間では、もったいないというか無理かしら。

ユタにも興味があるし、南のシマでただボーッとしている贅沢を一度身体で味わいたい。

「絶対弱者」を読んだ

2008-04-25 19:37:47 | 読んだ本
絶対弱者―孤立する若者たち
三浦 宏文,渋井 哲也
長崎出版

このアイテムの詳細を見る


「コミュニケーション能力の欠如」
「閉ざされた世界でしかコミュニケーションできない」
「そもそもの学力はあるはずなのに成績は低い」
「自分の行動の結果を予測できない」
「社会的常識が根本的に欠如しているにかかわらず、その自覚がまったくない」
「評価されたいという願望ばかり強い」
「継続した人間関係をつくれない」
「根拠のない自信を強く持っている」

そうそうって、うなづきながら読んだ。
何がいけないのかなあ。。
親の育て方?取り巻く社会環境?
生きていくのはむずかしい。。
子育ては、たいへんだ。というか、怖くなる。

「海へ向かう」を読んだ

2008-04-21 21:47:45 | 読んだ本
海へ向かう (ピュアフル文庫 ま 2-1)
前川 麻子
ジャイブ

このアイテムの詳細を見る


年齢を重ねるのは、素敵なことだ。
記憶や実感が薄れ、感覚が鈍くなるのは、より生き易くなるためなのだから、怖れない。<あとがきより>

ウクレレをやってみたくなった。

ウクレレのDVDを注文しちゃった。。。
ジェイク・シマブクロさんの。

血液型

2008-04-20 19:29:56 | 雑記
昨日の飲み会で盛り上がった話題。

「靴下を干す時、ペアをそろえて干しますか?」

A型男性「絶対、揃えないとダメ。たたむ時に便利やろ。靴下だって右左があるし。でも、妻はO型なので、全然、お構いなし。。」

A型女性(未婚)「絶対、揃えます!」

A型女性(既婚)「そんなの気にしとれんわ。でも、おばあちゃんは絶対そろえるけど。。。」

O型女性(既婚)「そんなん、バラバラに干すわ。たたむ時にペアにしたらええやろ。でも、片いっぽしかないやつがいっぱいできて、しまいに、ほうるわ」

A型男性「それは、いかんやろ」

B型男性「靴下?知らんわ。。。」

スーパーライブ

2008-04-18 23:12:57 | ポルノグラフィティのこと
ハイビジョン版を観た。
アンテナの調子が悪いのか、画像が乱れたり、声が途切れたり。。。
BS2を録画しておいてよかった。

最初に録画したやつを観た時、いいんだけど、なんか物足りないような気がしたんだけど、何度か観て、今日、TVに近寄って、正座&体育座りして観てたんだけど、やっぱり、いい!

1回目も思ったけど、ホール、空蝉がいいな。(鉄槌もいいんだけど、ウチのTVだとライブの時のような音の広がりが伝わってこなかった。。)やっぱり、私は、アキヒトの曲(詞)が好きだ。「空蝉」には「愛なき・・・」の続編、同じ世界観を感じる。

どうして、1回目は物足りなく思ったんだろう。。TVのスピーカーがボロなのかな。。5/21発売のDVDも5.1サラウンド(だっけ、、、)で聴くといいって、監督さんが書いてたけど、いいスピーカーが欲しいな。AVルームが欲しい。