私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

「OPEN MUSIC CABINET」が、

2007-10-31 23:09:19 | ポルノグラフィティのこと
“OPEN MUSIC CABINET” LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007

SME Records

このアイテムの詳細を見る


届いてた。まだ、開けていない。
いつもは、待ち切れなくてパソコンで観るんだけど、今日は遅くなったから、これからお風呂に入って、誰もいなくなった居間の大きなTVで観ようかな。
楽しみ、楽しみ。

今日のジムは、

2007-10-31 23:01:41 | ジム&身体にいいこと
今日は、みんなで準備体操の後、
エスカル6種 各20回×3セット
腹筋・背筋 20回×2セット 腹筋の2セット目が20回できない。。。右腹が攣りそうになる。

エアロボート 10分 1067m 52.3kcal

今日から、体力測定。持久力(自転車)は次回に。
全身反応 0.333 前回 0.324 残念。

みんなでストレッチをして、終了。200g減。

帰りに妹のところへ寄る。
まだ、以前のようによい状態まで戻っていないのに、ステロイドの量が減ったのを心配している。急に減らして、また症状が出るのではないかと。。一度失敗しているから、なおのこと。自分が納得いかないことは先生に質問していいと思うよと、アドバイス。

「再婚生活」を読んだ

2007-10-28 15:20:38 | 読んだ本
再婚生活
山本 文緒
角川書店

このアイテムの詳細を見る


一時は、この作家の本が書架に並ぶと、すぐに借りて読んでいた。でも、書架に並ぶ位置が近いので唯川恵さんと微妙に混同というか、どちらの新刊というのを考えずに借りていたかも。。

ただ、最近2,3年、唯川さんの新刊はあるのに、文緒さんの新刊はないなあ、いつ行っても読んだ分しかないや、ぐらいに思っていた。

赤裸々な分、いろいろ参考になりながらも、ちょっとしんどい前半をなんとか読み、2年後の2回目の復帰からのを読むと、少しホッとする。ちょっと文体も落ちついて。。

「頑張れ」は、禁句だけど、疲れない程度に頑張ってください。あなたにしか書けないものを楽しみにしています。

「ぽろぽろドール」を読んだ

2007-10-28 14:53:58 | 読んだ本
ぽろぽろドール
豊島 ミホ
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


表紙に惹かれて借りた1冊。
「人形」って、可愛いけど、怖い。。

二つの話に出てくる五頭身の着せ替え人形「lico」って、「プーリップ」のことかしら。
私が子供の時は、リカちゃん人形にはまりました。箱を部屋に見立てて、ベッドに寝かせたり、服も作ったりしてました。楽しかったな。娘は、全然、お人形さん遊びをしなかったなあ。。

そうそう、この連作短編、「パピルス」で連載されていたようです。ハルイチの連載が始まったら、買ってみようかな。。

今日のジムは、

2007-10-24 23:03:03 | ジム&身体にいいこと
4週間ぶり。。。
来週から体力測定に入るから、今日のメニューは多めに、いつも15回のところを20回できたら、、と言われたけど、体がついていかない。。

まずは、早めに入って、来期の更新を申し込んで、
エアロミルを 24分 2.43km 67kcal

みんなで準備体操をして、
エスカル6種 15回~20回を2~3セット 
腹筋・背筋 20回×2セット 
ひねりを入れてと言われたけど、普通にやるだけでもしんどい。。
続いてエアロボートをし始めたけど、腹膜炎を起こした事のある右腹が攣ったように痛くなる。。多分、腸が癒着しているんだと思う。使いすぎると、攣ったようになる。。だから、すぐにやめた。

残り時間をエアロバイクにしたが、まだ少し痛いので負荷を超軽くして、ちんたら漕ぐ。9分43秒 1.2km 19kcal

最後は、みんなでストレッチ。
最近、昼休みのストレッチもあまりしていなかったので、硬くなっている。。開脚なんかも90度もない(!?)ぐらい。。でも、左股関節が攣りそう。。本当に硬い身体だ。。。
ゆっくり、ストレッチをしていると、身体がほぐされていくのがわかる。この時間だけでも、身体にいいカンジ。家でもしたらいいんだけどね。

途中、水を1杯飲んで、300g減。

運動は、毎日続けないといけないねと、ますます、実感した。

帰りに、妹の所へ寄る。薬の副作用でムーンフェイスになっているけど、だいぶ元気そう。味はわからないけど、お菓子もたくさん食べているって。。
雑誌もたくさん積んでいた。タウン誌の今月のカフェ特集を見て、楽しんでいるんだって。モーニングの良さそうなところをチェック!
お菓子をもらって、たくさん食べて、帰る。

2次先行

2007-10-23 22:25:07 | ポルノグラフィティのこと
家の電話と携帯をかけ続けること2時間半。あきらめかけた9時半過ぎにようやくつながりました。。日程的にはちょっとキツイんだけど、無理します。会が入らないことを願うのみ。。。

とりあえず、1次と合わせて2回、聴けることに。でも、1次も平日だからな。。

1回だけのライブだと、どうしても記憶が・・・。よかったという感想しか残らないので、記憶を鮮明にするためにも、2回は行きたかったので、まずはよかったよかった。

e+は、毎度おなじみの「抽選の結果、チケットをご用意することができませんでした。」。。

あとは、一般で土曜日公演を当てたいです。無理かな。。


お祭り

2007-10-21 13:54:02 | 家族・・・
はっぴを着て、氏神さんのお祭りです。
獅子も、奴も大好きでで、じーっと見ています。鐘の音に合わせて、腰を振ったりも。

朝、奴が家へ参ってくれた時は、甚句を輪になって謡う時、マネをしてクルクル回っていました。そして、何度も手を合わせてお参りを。
そして、奴や傘回しの側で居たら、失敗した時、飛んできたら危ないので、「あぶないよ」って言うと、「あんまい」って。。言った言葉をすぐにマネします。

「好き、だからこそ」を読んだ

2007-10-20 17:29:58 | 読んだ本
好き、だからこそ
小手鞠 るい
新潮社

このアイテムの詳細を見る


連作短編を1冊にまとめてつけた題名が「好き、だからこそ」。まさに、ふさわしい題名です。「、」がいいですね。
1作目の「空は何色」が最後の「あなたへと続く道」に時をへだててつながっていく。

作者の自伝的なものなのかしら。。登場人物たちに作者の影を色濃く感じました。

最新刊「恋するからだ」も早く読みたい。
「エンキョリレンアイ」「サンカクカンケイ」、そしてデビュー作の入った「玉手箱」は、図書館にないみたいだから、文庫本を買わないといけないのかな。。この人の本は、全部読みたいから。

長渕剛のライヴに

2007-10-18 20:27:19 | 雑記
息子達と行ってきました。

6時半開演のはずが、6時15分頃でも入場の列は動かず、ただ長くなるだけ。。
結局、7時10分頃開演だったんじゃないかな。

このツアーで、ホール公演は、ここが初めてになるんだって。だから、ステージのセッティングに時間がかかったのかな。入場しても、まだ、ステージ上でスタッフがゴゾゴゾしていたもの。
前日の始発の飛行機でやってきて、リハーサルも今朝の7時までかかったってMCで言ってました。

席は、15列目のど真ん中、マイクスタンドの真正面でした。水も、ピックもハーモニカ(4つ投げました)も飛んでこなかったけど。。。

開演に先立ってのお知らせのアナウンスより前から、会場では「剛」コール。かなり盛り上がってました。ライブ中も何度も「剛」コール。
ファンクラブに入っていて、欠かさずライブに行っている人(今回もSS席3列目)が、「ここでこんなに盛り上がったのは初めて。今まで最高のライブやったと思うで。今日は、筋肉痛で声も枯れてるわ」と言っていたから、ホンマもんの盛り上がりだったらしいです。確かに、城ホールと遜色ないと思いましたもの。

その人が、「乾杯を歌うとは思ってなかった。びっくりしたわ。素顔も。神風特攻隊には、鳥肌がたった。すごかった」って言ってたけど、城ホールとは違ったセットリストで、「巡恋歌」(これは、珍しいのかと思っていたら、結構歌うそうです)と「乾杯」が聴けたのがよかった。
「とんぼ」は、息子のテーマ曲。夏の球場では1試合しか聴けなかったなあ、って思いながら一緒に歌ってた。結構、いろんな曲で「みんな、歌って」って言って、会場全体で歌うことが多かった。
そして、拳。今朝は、右腕がちょっとダルかったです。ポルノと比べると力強く振り上げるからかな。。

ネットで見てみると、会場によって曲順がかなり違っていて、日替わりというか、30曲ぐらいのレパートリーの中からその日の気分で(!?)曲名と曲順が変わっているカンジですね。いいですね、こんなの。予定調和じゃないのが。。

それにしても、鍛えてます。上半身、すごいです。黒のタンクに、ブーツカットのパンツ。カッコよかったです。51歳。ダンナと同じとは思えない。。。腕立て伏せ(これも恒例とか)、50回はやったんじゃないかな。

遠めに見ていたら、昔(長髪の頃)の剛の顔と全然変わらないように見えました。

上の息子は、「しゃぼん玉」を、お嫁さんは「幸せになろうよ」を聴きたかったようだけど、残念ながら、昨日のセットリストにはありませんでした。でも、みんな「楽しかった」って、大満足のライブでした。下の息子も「ホールは近いきん、よく見えてええな」って、2回目のライブを満喫してました。

Happy Birthday

2007-10-15 22:17:23 | ポルノグラフィティのこと
決して、忘れていたわけではないけれど、職場で「もう15日やな。10月も半分が終わってしまったわ」って話がでて、「そうや。今日は10月15日や!忘れとった」っていう会話をした。

アキヒトにとって、この1年がよい年になりますように。
無理せず、ほどほどに頑張ってください。
ライヴで会えるのは嬉しいけれど、息長くやって欲しいから。。

そういった意味では、ジュリーみたいな生き方は、ファンにとっても有難いと思う。毎年、コンスタントに新譜。それをひっさげてのライブツアーとそのDVD。トークショーとかディナーショーは、ちょっと違うけど、Ken'Barみたいなのならあり?でもそれは、ソロだからできる事かな。

ラジオで言っていた、疲れが抜けない、眠れないというのは、ちょっと心配。
人は、寝たら元気になれるんよ。寝るのが一番。

ライヴのリハーサルが始まるまで、少しでも休息を取ってください。
忙しすぎるのは、身体にも心にも悪いから。。。
ちょっとだけの余裕と遊び心を持って、お仕事、頑張ってください。

また、ライブで会いましょう。会いたいです。

今、抽選予約など、頑張ってエントリー中です。ひとつぐらい当たるといいな。

お気に入りの

2007-10-14 20:02:29 | 家族・・・
アンパンマンのキッズドライバー。
お店でも、展示品に試乗(?)してから、離れなかったらしいです。。

組み立てる間も、それが待てずに大泣きして、大変なことに。

今は、上機嫌で、「アンパンマン」って何度も言っては、ハンドルをブンブン回しています。

我が家は、アンパンマンでいっぱいです。

1歳のお誕生日には、ジャングルジムと滑り台、ブランコがいっしょになったものを買い、生まれた時のお祝いでは、手押し車。小物では、携帯に、お風呂のオモチャ、鈴にマラカス。パジャマに、身体を洗うスポンジ。。

アンパンマンの威力はすごいです。