私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

11月29日(土)のつぶやき

2014-11-30 07:42:43 | 雑記

今日も八十八ケ所参りに、ダンナとかなちゃんの3人で行ってきた。11番札所からスタート。ここは、お寺の前に有料駐車場があって、200円が必要。10番まではいらなかったのにね。。。 pic.twitter.com/Psw0D5KpXO


左奥の道が12番札所への遍路道。山道を13キロ6時間かかるらしい。車は、遠回りして40キロ2時間。県道43号線は、対向車なしだった。。。 pic.twitter.com/1GOYJzLaJA


山道を2時間かけてたどりついた焼山寺。反対側からはマイクロバスで団体さんが。そっちの道がよかったのね。巨杉がたくさん。パワーをもらう。ここは、納経帳に書いてもらう時に、駐車場代300円も請求された。 pic.twitter.com/362lmilh8N


焼山寺から大日寺に向かう途中、大銀杏の木の下で車を止める。もう少し下りたところに有料駐車場があって、観光バスが数台止まってた。ここでマイクロバスに乗り換えるみたい。町営トイレを借りたけど、道端で停車。だって見張り番がいるんだもの。。。 pic.twitter.com/yq2fpnzmmy


途中、神山の道の駅で休憩。野菜やお花やヒノキの木片を買ったり、お寿司を買って外で食べたり、かなちゃんはアイスクリームを。神山町、温泉もあるみたいだし、こんどゆっくり来たいな。そんな空気が流れる山間の町。


大日寺へ行く前に別格の2番札所へ寄る。小さいお寺の数台しか止められない庭先に車を止めて、手水場で手を洗おうとすると、そこのお坊さんがダンナに「ガムを噛みながらなんて、、、。それもお孫さんを連れて、そういった姿を見せて。本末転倒です」って。山道の酔い止め、眠気覚ましのガムが、、、。


うっかり、噛んだまま車から出てきたダンナも悪いけど、その言い方に、、、ちょっと、お参りする気が失せた私。。。でも、気を取り直してしっかりお参りしたけどね。その後、ダンナが行った納経所で、納経代300円と共に駐車場代200円いただきます、って言われたらしい。


これから後の13番から17番まで、どこのお寺も駐車場代はいらなかった。きちんと○○寺駐車場って書いてあって、アスファルトで整備されているところがほとんどだったけど。前回うどんのお接待のあった熊谷寺は、駐車場の誘導係の方が何人もいたけど、もちろん無料。だから、今日はちょっと驚いた。


でも、最初のとこは、「有料駐車場」って書いてあったし、料金所もあったので、そんなものかと納得。焼山寺は、広いアスファルトの駐車場で「駐車場の整備も必要なので」と言われて納経所で請求された。でも、3番目に行ったとこは、ホント庭先の狭いスペース。どこにも有料駐車場って書いてなかった。


こういった駐車場代って、ちゃんとお寺の収入として申告してるのかな。宗教法人だから、無税?納経代はわかるけど、駐車場収入って、課税すべきだと思うんだけど。。。でも、あのお寺の場合、駐車場代をとっていることって、行った人でないとわからないよね。。。なんて、思いながら帰ってきた。


第15番国分寺。この建物の形がすてきだった。ここの納経所の方が、お子さんにどうぞ、って、かなちゃんにお菓子をくださった。感謝。 pic.twitter.com/O34FjhISPF


今日最後の17番札所。記念にかなちゃんとマー君に学業のお守りをいただいた。 pic.twitter.com/sGlfZi3qIn


そして、最後は、徳島ラーメン。久しぶりの巽屋さんへ。ライスを頼んで、スープといっしょに食べるのが美味しい。でも、以前より美味しく感じなかった。。。味覚が変わったのかな。長男は、王王軒が好きらしい。でも、一番押しラーメンは、坂出の大政。 pic.twitter.com/7zIJpn23i2


軽い気持ちで始めた八十八ケ所参り。でも、1番札所の門前一番街で、衣装や用品を揃えないことは、八十八ケ所参りとは言えない、ただのお寺参りですか?って言われ、菅笠以外は揃えた。ガイドブックに頼りながら、作法に則り、本堂と太子堂の前で、わからないながらも般若心経などを唱えている。


八十八ケ所に選ばれた(っていう言い方も変だけど)お寺とそうでないお寺の差は大きだろうな、って思った。でも、自分の信心のためにお参りするんだから、そんなこと考えずに、って思ったり。まだまだ始まったばかりの八十八ケ所参り。全部回ってから、考えよう。そして、もう2回目のこと考えてる私。


軽い気持ちで始めてもいろんなことが見えてきて、楽しいな。やっぱり、なんでもやってみないと。人生、まだまだ未知なこと、楽しいことがいっぱい。素晴らしきかな、人生。


この前、成羽美術館で、細筆買ったから、写経、してみようかな。うさんくさい宗教は嫌いだけど、年を取ると、仏教というか、仏の教えにこころひかれる。でも、深いから、ハマると大変かも。という、気がしてたのにな。。。でも、行きつくところは、宗教なんだろうな。でも、、、。


帰り道、ダンナと駐車場代のこと話してて、お寺だと固定資産税も非課税だよねなどとも。さっき、検索すると、参拝者用の駐車場だと非課税みたい。だから、土地があるところは、ちゃんと整備してるんだね。でも、駐車場業となるとその土地もその行為も課税。当然、かな。



11月27日(木)のつぶやき

2014-11-28 06:45:57 | 雑記

けさは、霧が出てた。いつもの町並みがちょっと幻想的に。一日として同じ日はないことを毎日実感できる幸せ。
嫌なことが多い毎日だけど、私の感じ方、自分の立ち位置感を変えればいいのかな。嫌だと思うことも進んで、楽しんでやればいいのかな、なんて、昨日思った。なかなか悟れないけど。。。


多忙感も、やらされている、自分の仕事じゃないのに、なんで、なんて思っているから。全部、私がやるべき事なんだって思って、その中に楽しみや工夫するとこを見つけてやろうか。って、これ、新人社員向け。この歳で、こんなハメになるとは思わなかった。全部、引き受けます。って、引き受けてますけど


@sealpoint_sora そうですよね。今朝は、ハネウマがイヤホンから流れてきて、この、歯車のとこが好きなのに、、、って。あの部分があってのハネウマなのにね。
でも、動くとこ観られたからよしとしよう、ってとこです。
今日もがんばりましょう!
最近、TLの猫写真にハマってます



11月26日(水)のつぶやき

2014-11-27 06:59:19 | 雑記

久しぶりに、早朝ウォーキング。暗いから、っていうか、行き着くまでに明るくならないから、今日から神社はパス。ウォーキングが楽しいのは、アキヒトと同行二人なんだからだと思った。何も考えないから、ジムの時よりずっと声に集中できて、いろんな声を味わえる。


今朝は、「Free and Freedom」を途中からリピート。歌詞がいろいろ心に響いてくるし、「甘い、あまい」の時、ピタッと身体の真ん中に声が響いてきた気がした。これ、なんばハッチで聴いたんだよね。19日、会いに行きます。


久しぶりにテレビ放送、LIVEで観た。WOWOWドラマを録画してたのを観ている次男の横で、2画面にしてもらって、待ってた。(ダンナには、毎晩恒例の朝ドラをばあちゃんと一緒に観るのを待ってもらって、、、)ハネウマ短かったけど、なんか、久しぶりのアキヒト、って感じ。ちょっと元気でた。


演奏の音がちっちゃいのかな。音楽的に盛り上がりが欠けた気が。アキヒトの声はよく聴こえてよかったけど、、、。
さっきの槙原さんの「きょうは会社休みます」の主題歌、「Fall」もなんか、微妙だったし。エンディングで聞くと、はるかちゃんが言ってたみたいに、次回も観たくなる、いい歌なのに


ポルノの出番が終わって、居間から出た私に、二階から降りてきた長男が、開口一番「歳、取ったな。13年前か、俺が高3の時、松山へライブに行った時と比べると、、、。」って。仕方ないじゃない。お互い様。あんたも、老けたよ。おっさんだよ。高校生の時は、カッコよかったのにね、、、。


でも、やっぱりテレビでは、ポルノの良さが出ないって言うか、もったいないな。なんか、歌も短くされるし、煽りも演奏も中途半端で、表情も。やっぱり、ライブがいいな。あそこにしかないものを求めに行ってしまう。


昔の(今も)歌番組って、曲カットが当たり前で、たまにラジオとかで聴いて、こんな歌だったんだ、って思ったっけ。
ポルノにハマってから、CD買って、ずっと聴くのが当たり前になって、一曲丸ごとが一つの作品なんだから、曲カットなんて論外、っていうか、カットするとこないと思ってる。



11月23日(日)のつぶやき

2014-11-24 06:51:51 | 雑記

初めての八十八ヶ所参りがスタート。勝手がわからずバタバタ。必要な服装や用品で思わね出費。でも、気分は、お遍路さん。 pic.twitter.com/ZGWEIsTNzk


二番札所の極楽寺では、お接待で、ういろうとお蜜柑、そして、手作りの長寿亀をいただいた。ありがたいことです。


最後は、一般の人の火渡しが。山伏達は、もっと火があがっている 時に渡ってた。私もちょっとやってみたかったけど、やめた。珍し いものが見られてよかった。 pic.twitter.com/fZEhbU59zM


熊谷寺でのお接待は、うどん!美味しかった。お昼を食べ損ねて、道の駅でおはぎを買っただけだったから、ホント美味しくて、お出汁を飲み干したい気分だった。感謝。 pic.twitter.com/kkmQlTh5Nk


@pglibra はい!秋を満喫して、お接待の心に触れて、温泉に入って帰ってきました。天気も良くて、ポカポカ。ダンナの車にポルノのベストアルバムを持ち込んで、ドライブ。最高の秋の1日でした。おかげで風邪も吹き飛んじゃいました??(声が変、ってかなちゃんに言われたけれど。。。)



11月21日(金)のつぶやき

2014-11-22 06:59:50 | 雑記

風邪をひいてしまった。一昨日の朝、ちょっと喉が痛かったたから、葛根湯飲んで、昨日はまだ治らない感じだったから、風邪薬飲んだ。昨日の夕方から咳がではじめて、今朝はいつもより2枚多く重ね着して、マスクして出勤。咳がしんどくて鼻水も。午後の会が1時間延びて終わったから直帰した。寝る。


今朝は7でのど飴二つ買った。梅のと黒糖のと。どっちも美味しい。
薬は、富山の薬売りのに変えてみた。
三連休、明日は寝て過ごす。
お布団の周りに要るもの寄せておく。


@akinko74 ありがとうございます!明日は1日ゆっくりする予定です。寝っ転がって、オンデマンドでドラマ観てます。今日会社を休みます、面白いです。


@pglibra ありがとうございます。ゆっくり寝て、早く直さないと、日曜日は、八十八ケ所参りです。ダンナに誘われて、、、。



11月18日(火)のつぶやき

2014-11-19 06:52:37 | 雑記

東京へ研修に行っていた次男が羽田で買ってきたパステルのプリンロール、美味しかった!
日曜日の日米野球を観たんだって。165cmの大リーガー、足が速いって。マスコットのパフォーマンスの時の三塁審判のダンスに、驚いたって、YouTubeのを見せてくれた。でも、実は入れ替わってたって。



11月17日(月)のつぶやき

2014-11-18 06:42:09 | 雑記

今日はお休みだから、約1時間遅れでウォーキングに行って、ちょっと余分に歩いてきた。朝日が気持ちよかった。最近は、暗いうちスタートして、東の山の上にお日様が見える頃に帰っているから。でも、遅いと車が多くて、端を歩くのも大変。
今日は、映画とうどん屋さんと車屋さんへ行こう。


金曜日の朝、車庫から出る時に、支柱にサイドミラーをぶつけて、へし折ってしまったんだよね。。前の晩に、ちょっと左へ寄りすぎてたみたい。何年、同じ場所に車を入れてるんだっていう話。修理代、3万5千円。凹む。でも、笑い飛ばしてくれたダンナと、事故じゃないからって言ってくれて上司に感謝。


映画紙の月を観た後は、山越で釜かけ大。久しぶりの山越だし、久しぶりに大を。天ぷらも2つ取って、500円。美味しかった。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/f3Lws4gLGC


なぜ?お昼に携帯メールからツイートしたものが、今頃、、、。そして、何個も連投???
その後送ったのも、もうすぐ?そして、連投?
どうしましょう。


おうどんの後は、これまた超久しぶりに石釜焼きのパンを買いに山道をドライブ。十年ぐらい前は、毎週買いに来てた。久しぶりに美味しいクリームパン、食べよう。食パンも楽しみ。さっ、職場に行くためにナビを設定してみよう。 pic.twitter.com/8R4CaJjdgf



11月11日(火)のつぶやき

2014-11-12 05:40:11 | 雑記

つい数秒前まで手に持っていたものが行方不明 カバンの中でケータイが行方不明 見つけるころには別のものが行方不明 #O型あるある

まあぷーさんがリツイート | RT

全員O型の我が家は、行方不明のモノだらけです。。。
どこへ行っちゃうんでしょうね。


今までの中で一番劣悪な職場環境。。。あまりにもひどい罵詈雑言を聞きたくなくて、帰ってきた。。。仕事をもっとしたかったけれど、、、。昨日も同じような感じだったんだけど、今日は、アキヒトの声を30分聴いて帰っても心が平常にならない。眉間にシワがより、ご飯を食べる気もしない。最低。


なんで、あんな人がいるんだろう。不思議を通り越してる。信じられない世界。ホント、今までで一番最低。これが許される世界もなかなかないと思う。ホント不思議。あと、指折り我慢すればいいのかな。それまで、心がもつかな。。。あー、しんど。声を聞きたくない。見たくない。



11月10日(月)のつぶやき

2014-11-11 05:41:05 | 雑記

いいな。いいCMだ。こういうのがいいんだ。gizmodo.jp/2014/11/cm_41.…

まあぷーさんがリツイート | RT

maapu3さんの脳内は「嘘」60%「恋」10%「日」10%「夢」15%「怠」5% ポイント:60pt ランキング:396172位 twimaker.com/?ref=maapu3 #twimaker



11月8日(土)のつぶやき

2014-11-09 05:36:45 | 雑記

今朝は、ダンナとウォーキング。いつもの神社に参ってから、出来たてパンで、モーニング。つい、食べ過ぎた。。。
今日は、午後から会、夜は懇親会だ。。。
午前中に図書館へ行ってこよう。でも、仕事に行きたい気持ちも半分。明日にするか、悩む。
こんな調子で、ずっと頑張れるのかな。。。



11月5日(水)のつぶやき

2014-11-06 06:03:32 | 雑記

会報の小さい字をぱらぱら読んで、届いてた新曲をCDウォークマンで聴きながら、とりとめもない想いを書き連ねていたら、こんな時間。
初聴きの印象を書き留めようと思っていたけど、消えちゃった。。。いいんじゃない、3曲とも。だって、アキヒトが歌っているんだもの。


あー、時間が欲しい。ゆっくり考える時間が。
あー、行きたい、聴きたい、会いたい。19日。
CDにしてくれるなら、行けなくても、って思った時期もあるけど、やっぱ行きたいな。先行ラジオ、聞けないけど。。。
有料会員になれば、ちょっとはチャンスはあるのかな?


maapu3さんの脳内は「無」45%「遊」15%「金」10%「勇」20%「昼」10% ポイント:60pt ランキング:394490位 twimaker.com/?ref=maapu3 #twimaker



11月3日(月)のつぶやき

2014-11-04 05:44:00 | 雑記

きょうは、いつものメンバーで自然&芸術を楽しむバス旅行。まずは、井原市の田中美術館へ行った。十年以上ぶりなんだけど、展示法が変わった? pic.twitter.com/l0zuCtXvzY


国立劇場の鏡獅子、見に行きたい。
新しいもの好きの私は、同じものを見たり、同じところへ行くより違ったものや行ったことのない場所へ行きたいタイプなんだけど、歳を重ねると、同じものを見ても感じ方が違ってくるってことに今日、気がついた。 pic.twitter.com/tkmOcBkaQb


成羽美術館のトイレ!
この美術館は、安藤忠雄さんが手掛けているので、直島の地中美術館と似た雰囲気も。 pic.twitter.com/hAvVKEEaAK


お抹茶のお菓子は、高瀬舟。
帰りのSAで、買っちゃった。この羊羹、だいすき。 pic.twitter.com/fb9h5cMbTE


今日の夕飯はみんなで焼肉。美味しかった。今日一日少年野球で頑張ったマー君はご飯をお代わり。負けじとかなちゃんも。

今日田中美術館で感じたこと、大切にしたいな。
一日として同じ日はないし、人の心も変わっていく。

「いま やらねば いつ できる わしが やらねば たれが やる」