私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

TARGETツアーin鹿児島(ライブ前後)2

2010-10-09 21:00:22 | ポルノグラフィティのこと
ナビに従って、高速の入り口(薩摩吉田IC)に向かう。
なんか、かなり高い位置を走っている感じがする。

SA好きの私としては、この区間唯一の桜島SAに寄って、豆好きのダンナのために、目についた味噌ピー(奄美の名産?)と、とろっとプリン(ネーミングは違うかも)を買う。

溝辺鹿児島空港ICで降りた後は、ナビがいうままに。目指すは、霧島神宮。

ロータリーに車を置いたら、坂道と階段と坂道。。。
展望所は、逆光で眩しかった。

手水舎で清め、南九州の杉の祖先と言われるご神木をながめ、勅使殿でお参りを。

札所で、九面守は、長男と次男のそれぞれのご利益(?)にあったものをチョイスするなど、家族それぞれにお守りをいただく。

そして、今宵の宿、「霧島ホテル」へとナビを合わす。
17時チェックイン予定にほぼ間に合うカンジ。

西へと向かう車は、西日が眩しい。
途中、カーブした右手になにかキレイな建物があったけど、眩しくてよく見えなくて通り過ぎる。
道の駅だったみたい。残念。寄ればよかった。

温泉郷を抜け、少し上ったら霧島ホテル。
ちょっと建物が入り組んでいたけど、夕食・朝食会場を案内してもらいながら、たどり着いたお部屋はけっこう広い洋室。
大浴場に近いらしい。

夕食の時間を7時にしてもらったので、まずは、温泉。
硫黄泉、明礬泉、塩類泉、鉄泉など、4つの泉質が楽しめ、女性専用だけでも7つの湯船があって、すべて、かけ流し。露天風呂も気持ちいい。
途中、天然水を飲みながら、1時間かけて、ゆっくりと。

夕食は、全13品の硫黄谷会席。
一つひとつ、お料理や素材の説明をしてくれながら、笑顔と心のこもったお給仕。
なんだか、申し訳ないぐらい。

「明日のご予定は?」「あまり決めてないんですが、知覧へ行こうかと」というと、「団体さんも入っていますので、もし、ゆっくりされるんでしたら、朝食は、7時半過ぎから込みますから、そのお時間をはずしたほうが」と。
「じゃ、一日を有効に使いたいから、いっそ、7時からにした方がいいかしら」

翌朝、7時に朝食会場へ行って、正解でした。ゆっくり、たっぷり、美味しい朝ご飯をいただき、コーヒーでほっと一息できました。

夕食後は、ちょっと休んだ後、レディースタイムとなった庭園大浴場へ。
思ったより人が少なく、広すぎて、怖くなるぐらいで、おとっちゃまの私は、早々に引き上げたけど、一通り全部の浴槽を回って、140cmの水深のお風呂も一回りして、ダイナミックなうたせ湯も楽しみました。

お気に入りは、やっぱり露天風呂。ゆっくりと疲れた足をマッサージ。気持ちよかった。

お部屋のお煎茶も美味しくて、何杯もいただきました。
冷水もポットにいっぱい入っていて、至れり尽くせり。

今度は、家族で来ようと思った、いいホテルでした。

つづく。

10月8日(金)のつぶやき

2010-10-09 02:24:35 | ツイッター
07:37 from www.movatwi.jp
今日は、ちょっと曇っている。雨が降るのかな。。。もう、夕べは、眠たくて眠たくて、ケンミンショーを見ながら、居眠りしてしまった。残念。
20:18 from web
今週もマー君とかなちゃんがお泊りに来ました。先週は、会っていないから、2週間ぶり。ソファーからでんぐり返って降りたり、ハラハラします。「はらぺこあおむし」のポップアップ版を読んでやりました。この絵本は、見ていて飽きないな。
20:43 from web
ターゲットツアーの旅日記の続きは、今晩も書けません。パソコンを置いてある部屋でマー君達がもうすぐ、寝るので。
by maapu3 on Twitter