あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

リサイクル工場、1日で2800億稼ぐ

2006年04月15日 | 経済・政治・国際

Yahoo!ニュース 4月14日 - 河北新報 - 原燃の受取額2800億円 核燃再処理05年度費用


 青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場で先月31日に始まった試運転(アクティブ試験)に伴い、事業者の日本原燃が2005年度分として、各電力会社から受け取る再処理費用が2800億円弱と見込まれることが13日、分かった。原燃は06年度分もほぼ同額を受け取るが、年度内ぎりぎりの試験開始により、わずか1日で1年分の費用の受け取りが可能になった格好だ。
原燃に支払われる再処理費用は、05年度から外部積立制を採用。電力会社がいったん資金管理法人に積み立て、国の認可を得て取り崩し、原燃に支払う仕組みにした。実際にプルトニウムを抽出するアクティブ試験の開始で支払いが始まる。
 各電力会社が負担する再処理費用は、使用済み燃料の再処理量とは別に、人件費や建設費などを含む「基本料」が主。05―09年度は、この基本料が2800億円に設定されていた。
 試験開始日の3月31日の作業は、工場内で使用済み燃料を移動するだけだったが、資源エネルギー庁は「額は明らかにできないが、05年度分は開始日の1日分ではなく、ほぼ当初の設定に近い額を認めている」(放射性廃棄物対策室)としている。
 05年度の再処理費用は、5月に06年度の四半期分とともに支払われる予定だが、原燃は「契約にかかる事項」(広報)として、額や時期を明らかにしていない。
 試験開始の前提となる安全協定を3月29日に締結したことについて、反対派からは「年度内の開始を望む原燃に、県が配慮した日程」との批判が出ている。三村申吾知事は「慎重に手続きを踏んだ。相手側に合わせたスケジュールでない」と否定。原燃の児島伊佐美社長も「スケジュールありきでない」と強調するが、年度内開始のメリットについては「経営的にプラス」と認めている。
(河北新報) - 4月14日7時4分更新




元記事が無くなる可能性があるため、全文引用をさせて頂きました。



<<ご参考>>
Web東奥・社説20060415・原子力への不安/一段と切実になってきた

以下拙文。

六ヶ所村、プルトニウム洗浄水、漏えい事故
青森県 核燃再処理 試運転31日にも開始
核再処理工場(NHK放送の六ヶ所村選挙時のドキュメント)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿