あとだしなしよ

Japanese text only..
落書きブログです。
報道記事の全引用は元記事消去への対応です。m(__)m

【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問 @テレ朝news

2011年04月27日 | 経済・政治・国際
【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問(04/27 11:51)
ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに疑問を呈しました。
 アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の子供たちの許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」
 ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が年間20ミリシーベルトとされています。

テレ朝news【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問

原子力関連施設で働く人はもちろん普段着ではなく、厳重な管理のもとに防護服を着て線量計を持って作業後の服は低レベル廃棄物として処分されたりするのだと思われます。
環境中に放射性物質(死の灰)がばらまかれている状況で、無防備でおまけに小学生低学年や幼稚園児まで含めるのは、危険過ぎるのではないのでしょうか??子供の健康は大人が守らないといけないことなのではないのか???
百歩譲って最低限定期的な健康診断を繰り返してやるべきではないのか??
日本国と福島県のやとっている放射線の医学者って大丈夫なのですか??事故が収まれば線量が減るようなことを言っているようですが、降ってきた死の灰からも放射線が出てることを考慮出来ていないように思えます。

以下の記事にあるように、グランドの表面を除去すると線量が半分以下になったことからも、雨などで降ってきた半減期の長い死の灰がグランドに積もったというのは明白だと思う。擦り傷などから体内に入れてしまったり、それを吸い込んでしまうことはかなりの確率で高いのではないのでしょうか?地元の方には受け入れがたいことだと思われますが。。。

東日本大震災:福島第1原発事故 郡山市、校庭の表土除去 放射線量、低減図る 毎日新聞 2011年4月27日 東京夕刊

 ◇市独自
 福島県郡山市は27日、福島第1原発事故の放射線量を軽減する目的で、市内小学校の校庭などで表土の除去作業を開始した。放射線対策として土壌改良するのは同市が初めて。連休明けまでに、市が独自に設定した基準値を超える小中学校、保育所計28カ所の校庭、園庭の表土除去を完了させる。

 この日は午前9時から、同市鶴見坦(つるみだん)の市立薫(かおる)小学校と鶴見坦保育所の2カ所で作業があった。同小は、文部科学省の調査で暫定基準値(毎時3・8マイクロシーベルト)を上回り、校庭の使用が制限されている。作業員たちが約7000平方メートルの校庭に散水後、6台の重機で表土を削り、スコップなどで校庭の土を深さ約3センチ除去。残土はダンプカーで市内の埋め立て処分場に運んだ。同校では通常通り授業があり、児童たちは窓から作業を見守っていた。

 同市の基準値は、地表から高さ1センチで小中学校が毎時3・8マイクロシーベルト超、保育所が同3・0マイクロシーベルト超。事前に市が実施した試験では、表土を3センチ除去した場合、放射線量は半分以下になった。【坂本智尚】
東日本大震災:福島第1原発事故 郡山市、校庭の表土除去 放射線量、低減図る - 毎日jp(毎日新聞)


asahi.com(朝日新聞社):郡山市、独自に校庭の表土除去 市内28施設で実施へ - 社会
毎時3.3マイクロシーベルトだった値が、除去後は毎時0.5マイクロシーベルトにまで下がったという。

福島だけでなく、線量が高い地域は田んぼや畠でもやったほうが良いかと思われます。政府はなんにもしてくれないと思いますので自分たちの力で。削った土は環境から分離しなければならないようですが。

神奈川県 お子様方のホームスティのご案内 - 神奈川県ホームページ
いらして下さ~い!!