かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

社会人オープン講座 授業出席 第2週

2012-04-16 | 宗史概論
2012年4月16日

立正大学仏教学部 社会人オープン講座
1回目の授業は、書きそびれたので飛ばします。
カテゴリーの「池上本門寺」について。ブログを始めて池上本門寺のことを書かなければ、100%、立正大学とは縁ができなかったと思っています。
「江戸検」の学習時代、思っている以上に、立正大学関係の方々の名がありました。
もとい。いま現在、大学内に知り合いが一人もいません。もちろん承知のうえで来たのですが、さて、これからどのように声かけして、知り合いをつくっていくかは、課題です。

構内にて。
歩いていると、何度か「こんにちわ」と頭をさげ、挨拶される。こちらもすぐ挨拶を返すが、なんとなく気恥ずかしい。

今日の授業。(2週目)
前にも書いたとおり、社会人オープン講座といっても、通常の授業にはいって講義をうける。女子学生がとても多い。一応、このことはおいておいて……(この言葉づかいでいいのかな、なんか変)。
ともかくビックリしたのが(あくまで内心ですよ、表面やりすごし)、教室内での一部の男子学生。下級生の上級生に対する、起立・直立での大仰な挨拶。オー、すご。場面から下級生、上級生といってるだけで、こちらからは彼らの年の差なんて、まったくわからない。学校の性格かどうか、男子学生は坊主頭が比較的多い。ただし、お寺の子息だからか、体育会系だからなのか、はたまた何かのサークルなのかは、これも、まったくわからない。
ということで、授業内容、またもや書きそびれました。別の機会に。

アッ、いまになって突然思いだした。「江戸検」関連で、ワン・コイン講座ってのがあったはずだ。どうなっているんだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。