かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

仙台 光明山 孝勝寺 ~伊達家一門格の寺~

2012-09-09 | 東北・宮城・仙台
光明山 孝勝寺  日蓮宗 本山(由緒寺院)

宮城県仙台市宮城野区榴岡4-11-11
JR仙台駅・東口 徒歩10分

創建 1295年(永仁3年)
開山 日門上人
寺号の変遷  大仙寺、全勝寺、善勝寺、孝勝寺








政岡(三沢初子)の像

釈迦堂 (仙台市登録有形文化財)

元禄8年(1695)、榴岡に建立。戦後、孝勝寺境内に移転。

釈迦堂・案内板

亀千代丸像
(のちの仙台藩四代藩主・伊達綱村)

光明山孝勝寺 歴代墓所




光明稲荷神社 孝勝寺の山号名の由来



躑躅岡 釈迦堂碑
榴岡公園の裏手、現・宮城県公文書館の敷地内



   躑躅岡釈迦堂碑(つつじがおか しゃかどうひ)
 仙台藩第四代藩主の伊達綱村公が、生母である三沢初子の没後十年目にあたる元禄八年(一六九五年)に、□□冥福を祈るため母が生前護持していた釈迦堂を祀る仏堂(躑躅岡釈迦堂)とともに、自ら碑文を起草した石碑を建立した。
 碑には 母の意志により釈迦堂を建立したこと、また釈迦堂に参詣する人々に対する「母の慈仁の志」や「子の誠孝の意」といった親子としてのあるべき道が説かれている。
 釈迦堂は、宮城野区榴岡四丁目の「孝勝寺」に移された。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。