最近は「池上市民大学」の記事を載せてませんでしたが、講座のお知らせハガキに、表題の「深徳院墓所」調査現場の見学会の案内が記されてました。これは行くしかない。
その前に、すこし予習をしておこうという次第です。
深徳院 1688年~1713年(元禄元年~正徳3年10月24日) 享年26歳
紀州藩第5代藩主・徳川吉宗(のち徳川8代将軍)の側室。第9代将軍・徳川家重の生母。
俗名は大久保氏、須磨(須摩)。家重は江戸赤坂の紀州藩邸の生まれ。
戒名は深徳院妙順日喜大姉。墓所・池上本門寺。
宝暦13年(1763)、従二位追贈。
吉宗が将軍職に就いたのは享保元年(1716)なので、深徳院(お須磨の方)については、紀州徳川家時代のことである。
吉宗のあと、長男・家重が徳川第9代将軍になったことにより、池上本門寺は紀州徳川家の菩提所に加え、徳川宗家菩提所の一つになった。
発掘調査に入る直前の「深徳院墓所」
参考 深徳院 - Wikipedia
その前に、すこし予習をしておこうという次第です。
深徳院 1688年~1713年(元禄元年~正徳3年10月24日) 享年26歳
紀州藩第5代藩主・徳川吉宗(のち徳川8代将軍)の側室。第9代将軍・徳川家重の生母。
俗名は大久保氏、須磨(須摩)。家重は江戸赤坂の紀州藩邸の生まれ。
戒名は深徳院妙順日喜大姉。墓所・池上本門寺。
宝暦13年(1763)、従二位追贈。
吉宗が将軍職に就いたのは享保元年(1716)なので、深徳院(お須磨の方)については、紀州徳川家時代のことである。
吉宗のあと、長男・家重が徳川第9代将軍になったことにより、池上本門寺は紀州徳川家の菩提所に加え、徳川宗家菩提所の一つになった。
発掘調査に入る直前の「深徳院墓所」
参考 深徳院 - Wikipedia