かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

立正大学 仏教学部社会人オープン講座 受講手続きの事

2012-04-04 | 宗史概論
なんでこうなったのか、ともかくも大学へ行って勉強することにしました。と、いっても週に一回です。ただし、社会人オープン講座とはいえ一般大学生の授業に入っての学びです。(様子がわからないのに、一人で飛びこむのは、やや緊張。でも、なんとかなるでしょ。)
今日は受講手続きのために行ってきました。
都合3度目の訪問です。講座生証の配布が5月とのことなので、情報メディアセンター(図書館)で臨時利用カードの発行の手続きもしてきました。
移動の途中の中庭には、すでに学生がたくさんいました。男子学生もさりながら、女子学生も大勢いて、なんとしても年の差を意識させられました。(ここで、かぶとんのこと、ちゃきちゃきの団塊ど真ん中世代です) どう考えても場違いな感があるのだけれど、せめて身なりくらいは気をつけよう、と自問自答したしだいです。右も左も、なんもわからないので、その都度、聞いた受付の方、職員さん、学生さん、守衛さん、みなさんとても親切でした。
さっそくに図書館、利用しました。さすが大学の図書館、数量は圧倒的。とくに仏教関係の書籍については見ているだけで目がくらむよう、まずは、それだけでうれしくなってしまいました。期待したとおりです。ここ、使えますね。
貸し出しOKなので、思わず「クリ弁」全集のうちの一冊を借りてしまいました。

来週から始まる講座(授業)が楽しみです。









願書受付けの締切日が、初回の訪問でした。
出願書類を受けとり、コーヒー店で書類記入。
2度目の訪問。説明会と面接。
100人強の人数で内心びっくりしたが、よくよく聞いていると、大半の人たちは課外実習「中国仏教史跡研修 9日間の旅」への参加希望者で、その説明会に来ていたようでした。