ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

湯が沸くとピーッと鳴るやかん復活

2008年01月19日 09時22分00秒 | DIY

 どんな警報があってもそれを無視するというか気が付かない人、というかヨメは存在する。笛自体は金属製だけど、その取り付けにプラスチックを使ってる。だからうちのヨメみたいのが使うと直ぐに壊れてしまう。買って間もなくして半分融けてしまった。

 笛が壊れたくらいでやかんの買い替えもなぁ。笛だけ売ってないもんかなぁと思ったがそんな物は売ってない。それにしてもヨメもヨメだがこんな中途半端な物を作る方もウマシカだ。というより何度も買わせようという魂胆か。でもこの程度のことでは参らない。

 仕方ないから騙し騙し使ってたけどとうとう笛が外れてしまった。残ってたプラスチックがポロッと落ちちゃった。そのお陰で正に欲しかった笛をゲット。最初っからプラスチックを取ってしまえば良かったのだ。試しにステンレスの針金で取り付け部分を作ってみた。それなりに使えるようだ。でももうちょっと格好良く作りたいねぇ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寒目

2008年01月19日 09時21分52秒 | 思ったこと
http://www.tenki.jp/index.htmlより

 朝起きた時、居間の室温が少し低目かなと思ったらやはり外の気温はそれなりだったようだ。-8℃ないし-9℃くらいだったようだ。借家に居た頃なら寝床の中でそんな事が分かったもんだけど今は贅沢というか何というか外の様子が良く分からない。

 佐久に来た頃、水道を凍らせないようにという注意を何度か聞いた。その時ふと感じるのは何だか寒さ自慢なのだ。佐久や軽井沢の水道などの設備は北海道と同じ仕様なんだそうだけど、その説明をする時にも北海道と同じなんだぞ、凄いだろって感じ。

 ここに来て何度か-15℃なんて日があったしダイヤモンドダストらしきものを見たことがある。昔は-20℃くらいになる日があったなんて人もいた。それでも天気予報を見ているとやはり北海道の方が寒い。下の絵をふと見ると数字の前にある横線は何の印なんだろう、と思うような数字が並んでる。北海道の夏は涼しいねぇ、のような。


http://www.tenki.jp/index.htmlより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞書の編集者

2008年01月18日 08時18分44秒 | 思ったこと
 周と書いて 「 あまね 」 と読む名前がTVに見えた。「 ちか 」 って読むけどこの読み方は初耳。ヨメは漢和辞典(角川書店)を調べたが 「 ちか 」 の方は見つけられなかった。そこで俺が持ってる辞典(小学館)を調べたら名前として使われた時の読み方欄があって、どちらも出ていた。

 漢和辞典の後ろの方にこんなのがあった。新村出(しんむらいずる)って広辞苑でも登場した人だけど、同時期に異なる出版社の国語辞典に同じ人の名前が載るってのがあるんだねぇ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動販売機なんて無くしてしまえ

2008年01月18日 08時18分36秒 | 思ったこと

 昔は隠れて楽しむタバコや酒を買う事は大変なことだった。対面販売だからだ。それが自動販売機のお陰で楽になった。でもそれが良くないってことで子供がタバコを変えないような仕組みを開発してる。でもこんなマッチポンプのようなウマシカな事は止めたらどうかね。

 自販機はこんな所にもって感じで沢山あるけど見方を変えればこんな所でも電力の浪費をしてるのかと思う。販売機の数をゼロにしろというのも極端だろうけど自販機と24時間営業の店はこんなに要らない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション広告

2008年01月18日 08時18分26秒 | 思ったこと

 上越新幹線の佐久平駅周辺は建設中のマンションが幾つもある。なので時々マンション広告が郵便受けに入っている。こういうのはたまにしか入ってこないからどんな事が書いてあるのか良く読む。

 小梅線、正しくは小海線でこの間違いはヨメが見つけた。ま、間違い易いかもしれないけどこの広告は突っ込み所満載。怪しい英語も沢山あって一体何処の国の人に売りたいのかと聞きたくなるくらいだ。




 和室って書けば済むのに Japanese Room 、ってどうせ書くなら正しい英語にして欲しい。板張りの部屋は American Room か? 実は正しいのは俺も知らなかったけど和室は Japanese-style room と言うようだ。地図の中には Zidou park なんてのも。これは児童公園のこと。

 返済例のところにはマンション価格の10分の1程度の頭金があった。月々の支払いも安くなってるので当然支払い期間は長くなる。35年! サププライムローンのような事にはならないんだろうけど35年間無病息災な人生のすすめ、かぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広辞苑の天然

2008年01月17日 08時44分03秒 | 思ったこと
 新しい広辞苑第6版を見た。見たのは 「 天然 」 という項目。今時の言葉が載ったというが使い方についてはどうだろうって事でこの言葉が気になっていた。本屋でめくってみると 「 あの人天然だよね 」 という使い方をする場合の解説は残念ながら無かった。

 立ち読みしただけでなく側にあった図書(岩波書店発行の小冊子)を貰ってきた。これは店員に言えばタダで貰えるものなんだけどこれを手にするのは久々だ。だいたいヨメと一緒になってからは本らしき本を全く読んでなかった。その代わり夫婦の会話があるからいっか、って本当か?

 図書に広辞苑の事が対談形式で書いてあった。語源が載っているのが良い、などと。そう言えば岩波の辞書の特徴はそうだったなぁ。その対談の中で幸という字は元々良い字ではない、なんていうへぇ10個くらいの話もあった。ちなみにこの図書は2007年12月号。

 バレンタインデーの次の項目は破廉恥ってのを最近知ったので確かめてみた。そしたら広辞苑もそうだった。ここのところ紙の辞書は全然使ってないけど電子辞書だとこういう発見は無いだろうなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの中途半端な部品

2008年01月17日 08時43分53秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 煙突を外したストーブはこんな感じ。黄色矢印で示したのはエアーガイド(パーツリストには Airmate)と言って部屋の対流を促すものらしい。鋳物製で天板の上に乗せて使う。




 煙突をつけたところだけど、エアーガイドを奥に移動出来ない。煙突の直径は200mmで特別なものではない。でもこのストーブでは二重煙突をこういう風に取り付けるのではないのかもしれない。でもあとほんの15mm広かったら良かったのになぁ。




 あれこれ対策を考えてるうちにこんな物を付けてみた。ペット用の大きな蚊取り線香の缶だ。勿論底板を外した。




 まるであつらえた用にピタリとはまり二重煙突もちゃんと乗った。後はもっと耐久性のある物をボチボチ探すかなってところ。それにしても情けない絵柄だ。




 このまま燃やせば塗料の嫌な臭いがするかなと思ったものの燃してしまった。やはり変な臭いがした。ダメだと思ったことを面倒臭いということでやってしまうとロクなことはない。そこで塗料を焼き取った。この写真ではまさか蚊取り線香の缶が使われてるなんて分からないだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代はもっと後になって作ってくれ

2008年01月16日 08時46分14秒 | 思ったこと

 デジタル放送どころかアナログのハイビジョンも蚊帳の外だったボッケニャンドリ家としては現在も次もあまり関係ない。でも開発の動機が利用者のためというより主導権を握るためみたいだ。

 技術の進歩は良いけれど今まで使ってたものが使えなくなるのは困るしそのテンポが10年とか数年なんてことでは誰の為なのか聞きたくなる。特に記憶媒体がそうだ。ビデオテープなんかは今微妙な時期だと思う。

 ビデオデッキが元気なうちにテープをDVDにコピーしておこうなんて思ってても安心出来ない。懐かしい物があるから見てみようかなんて思った頃、このDVDは形式が違うので読めませんなんてこともありそうだ。そもそもCDとかDVDが50年平気なのか怪しいものがある。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原産国イタリアのペットフード

2008年01月16日 08時46分00秒 | 思ったこと

 毎日乾いたペットフードを食べてるタロにたまにはと思って缶入りのペットフードを買った。2種類取ってみると原産国が中国のとイタリア。そういえば中国製のイタリア家具なんてのがあったなぁと思いながらもイタリアの方を買った。人間の食べ物も添加物だのなんだで怪しいけどペットフードの特に安いのなんかもっと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価な煙突、安価な煙突

2008年01月16日 08時45分55秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 今回買ったのはホンマ製作所の安価な煙突。値段はというと欧米製のざっと10分の1程度。どちらの煙突もステンレスの板を丸めて作ったものだ。手に取ってみると高い煙突の方が綺麗な仕上がりだ。パッと見て分かる違いは以下の通り。

高価な煙突と安価な煙突の比較表
項目高価な煙突安価な煙突備考
接続方法溶接板金溶接の方はつなぎ目が分からない
厚さ0.5mm0.3mm薄い方は若干ペコペコ感がある
塗装黒耐熱塗装なし 



板金仕上げの安価な煙突のつなぎ目部分の写真と図は以下の通り。



継ぎ目の写真



継ぎ目の断面想像図


 塗装に関しては耐熱塗料を塗れば良い。ステンレスの材質は不明だけど厚さの違いが耐久性にどれだけ関係するかかな。高価な煙突がどの程度の耐久性があるのかも分からないからこの辺りは使ってみて判断するしかない。ただ使う場所によっては高価な方は過剰品質という気もする。風速100mでも差せる傘、みたいな。

 ステンレスは焼けると色が青みがかったりして変色する。煙突の中にクレオソートが詰まるとそれが燃えて煙突が赤くなるくらい熱くなる。耐熱塗料が塗ってあると冷めた後は何事もなかったようだけど、場合によっては危険な兆候を見逃すこともあるかもしれない。なので暫くの間は塗装しないでおこうと思ってる。今のところうちの煙突には変色は見られないので煙の流れは良好みたいだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き2008

2008年01月15日 08時52分57秒 | 思ったこと

 13日(日)はどんど焼き。写真はまだ作ってる途中だけど、ここのは木の枝などをただ積み上げるだけで簡単なもの。燃やす物は年始に飾った松以外は奇特な人が暇をみては田んぼの隅に集めていた。だから20人くらいの大人が1時間足らずで積み上げてしまった。赤いのは竹に刺した達磨。

 このどんど焼きを準備するのは子供ではなく大人。前住んでいた山梨では元々子供が全て準備してたのを今はオヤジ達がやっている。今年はこういう行事を手伝う役になったのでどうして子供にやらせないのか聞いてみようと思ってた。そしたら世間話をしてるうちにこんな事が分かった。

 これはこの集落では昔からやってたわけではなくごく最近有志が始めたらしい。それを見てるうちにムラのイベントになったそうだ。だからこれを準備するのは子供ではなく大人なんだと納得。何時までも少年の心を持った大人、とはちと違うな。まぁでもこの程度のことは子供に経験させるのも良いと思うけどねぇ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が下がった

2008年01月15日 08時52分49秒 | 思ったこと

 12日(土)の朝に降った雨は昼頃から雪に変って数cm積もった。翌日には融けてしまうだろうと思ってた。その予想通り翌朝は屋根の雪がどんどん解けたんだけど暫くするとその融けた水が凍り始めた。そして気温は下がったままでたった数cmの雪は今日になってもまだ残っている。

 そんな訳で田んぼは真っ白とはいえないものの雪が降った名残がある。こんな風景を他所の人が見ると佐久ではよく雪が降るんだと勘違いする。俺もそうだった。でも実際はたまにちょっと降る雪が何時までも融けないで残ってるだけ。

 冬の天気はどちらかというと太平洋側の関東に近い。全国ニュースで流れる長野の天気は長野市の天気のようで佐久とは全く違う。もし長野市ではなく佐久に来るのなら長野県の天気は全く参考にならない。でも雪が降らないとはいえ路面は凍るし途中の軽井沢は雪が20cm~30cmあったりする。気温も軽井沢は佐久より更に5℃くらい低いことがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝牧場バター

2008年01月15日 08時52分42秒 | 思ったこと
 年末にバター無い騒ぎがあったので何時も買ってる雪印の値段が20円上がった。上がる前の値段と同じのがスーパーのブランドになってるらしい十勝牧場バター。この際だからとこれも買った。無くなると余計食べたくなるのか雪印のは何時もよりも早く食べ終わり、この十勝バターの番が回ってきた。今のところバターはM永以外なら皆OKなんだけど、このバターも合格だ。

 バターは好きなのでそのまま食べちゃう事もあるんだけど、雪印が美味しく感じるのは塩気が強いからなのかな。この辺では見かけない明治のと比べるとそんな気がする。ただ実際どのくらい塩分が含まれてるのかは栄養表示をちゃんと見てなかったので分からない。ちなみに十勝のはバター100g辺りのナトリウムが600mg含まれているとあった。これは食塩1.5gに相当するそうだ。

 ところで大相撲初場所が始まったところだけど、力士達は十勝を見てどう思うんだろう。思わず10勝って読む人って居るのかな。今は知らないけど力士はゲンを担ぐので団子なら餡子がついたのではなく白いのが良いなんて話を聞いた事がある。一場所で10勝を上げれば好成績だけど、そう思えるのかな。それにしても相撲の衰退というか子供が相撲を取ってるところをここ何年も見たことがない。

 このバターを作ってるのはよつ葉乳業というところで住所は河東郡音更町新通20丁目3で確かに十勝だった。なんとなく安心、って感じ。まさかね、十勝牧場ってあるのに釧路とか根室にあったらどうしよう、なんて暗にそんな事を期待してたんだけどさすがにそんな事はなかった。でも住所に十勝のとの字も入らないんだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭と胸毛のポスター

2008年01月14日 08時55分36秒 | 思ったこと

 黒石寺はこくせきじと読むそうだけど、天台宗の古刹ではくろいしでらとあるらしい。そこには蘇民祭(そみんまつり)ってのがあってそのポスターが話題になっている。髭がどうの胸毛がどうのセクハラだのという話になってるが多分表情が気に入らないのでこじつけてるんじゃなかろうか。

 セクハラってのが良く分からない。というのも職場に女性ヌードを飾ると女性に対するセクハラだと言われるが、男の褌姿や髭や胸毛も女性に対するセクハラなんだろうか。問題の人はTVに引っ張り出されてる。見れば普通の人だ。下のはお菓子のキャラだけど髭があったからってどちらも不快でも何でもない。


明治製菓より拝借


 問題のポスターを貰って飾っておきたいって気にはならないけど男の祭りらしい雰囲気は出てる。もしかしたら話題作りや知名度アップを狙った広報活動? 少なくとも俺はこの騒ぎで初めて黒石寺やその祭りを知った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ再配置

2008年01月14日 08時55分29秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー

 煙突を真っ直ぐにして土間の真中に置いたストーブを元のように土間の隅に置くようにした。土間は吹き抜けになってるが、ストーブの真上が2階の天井より1階の天井の下の方が良いと聞いたからだ。それと真中だと何かと邪魔。下の図だと今度の置き場所はAだ。Bだと直接暖気が天井に行っちゃうので1階が暖まりにくいのだそうだ。


Aの位置の方が良いそうだ


 煙突は直角に曲げると煤が溜まるので45度ずつ2回曲げるようにした。細くて銀色の煙突が今回買った単に金属板を丸めただけの煙突。断熱性のある二重煙突ではない。今まで使ってた黒い煙突を継ぎ足したのでパンダのようになってしまった。




 煙突が斜めになってる部分はワイヤーで吊ってるだけ。太めの針金の両端をボルトが通るようにし、そこにボルトを通して固定。そしてそれを細いワイヤーで引っ張る。




 ワイヤーを引っ掛けてるのはカーテンレールの部品。この辺りは有り合せの部品。


好きな場所でワイヤーを固定出来るようになってる


 結果はというとそれほど大きな違いは感じられなかった。燃やし方が大人しいせいもあるかもしれないけど空気の流れを予想するのはけっこう難しいもんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする