goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

まだ4月だけど初避暑

2023年04月20日 20時35分45秒 | 自転車

佐久の天気@日本気象協会より


 ヨメはクライミングに出かけた。クラック登りというジャンルなので俺はパス。今日は全国的に暑くなるという予報。松本市が30℃になるという予報は外れたけど上田市で30.2℃になった。佐久もそれなりの暑さになりそうなのでちょっと高くて涼しいところまで久々に自転車。4月に行ったのは初めてかも。最近だと去年は2回、一昨年が1回。時期はいずれも夏。

 心拍計の 7.42km と標高差 362m(1009-647) から単純計算すると平均斜度は5%くらい。そんなところを走ってる時の速さは徒歩と同じくらいと遅い。ま、それは今に限ったことではない。だけど何となく楽だと感じた。その理由が分かった。真夏の炎天下じゃないからだ。それと1年くらい前から膝が変だったけど今日は力が抜けることも無かったし痛みも無かったので良し。


スマホに送った心拍計のデータのスクリーンショット

霞桜(カスミザクラ)だと思ったら山桜(ヤマザクラ)

2023年04月20日 20時31分30秒 | 植物、植物っぽい物
 ちょっと前はヤマザクラだと思ってたのがヨメ兄の鑑定でカスミザクラだと分かった。でも今度はカスミザクラだと思ってたのがヤマザクラっぽいという話。


左から白、ピンク、白


 2階の窓から3本の桜が重なって見える。色は違うけど家周辺のは皆カスミザクラだと思っていた。何で色が違うのか調べてたらNHKのローカルニュースで、花の色が白から赤に変わる、カスミザクラと思われる山桜の報道なんてのがあった。でも色が変わる前に花は殆ど散とってしまいそう。そしたら白とピンクが混在してるのをヨメが見つけた。


白とピンクが混在


カスミザクラかどうかは花の柄に毛があるかどうかで分かる。


毛があるのでカスミザクラ


毛が無いのでヤマザクラ


 そんなこんなでカスミザクラだと思ってたのはヤマザクラ。花が咲く時期もヤマザクラの方が早いそうだ。でもヤマザクラだと思っていなかったのでその違いには気がつかなかった。このくらいブレると『カスミザクラではない=ヤマザクラ』とするのは早合点になりがちなので後日花以外の部分で再調査。カスミザクラとヤマザクラの雑種なんてこともあるのかな。





 老眼だと毛が見えないけどスマホがあれば花の近くまで寄って写せば確認出来る。最初はブレてしまったのでセルフタイマーで撮ることにした。こうするとスマホを指で触らないのでブレにくい。


毛の有無はスマホで分かる






 微妙に色が違う花びらを並べてみようと思ったけど期待通りの花びらを集めることは出来なかった。


カスミザクラの花びら


コスモスでは以前こんな風に並べたことがある。


コスモスの花びら