
今年の2月1日、日本将棋連盟は対局中にマスク義務化と決めた。マスクしないと反則負けでになる。それもどうかと思う。

喋らないのにマスクをする@8月7日放送
日本将棋連盟の棋士でも解説してる時はマスクしてない。この様子は次の囲碁番組でも同じだった。局の方針に沿ったマスクの使い方?

喋るのにマスクはしない
対局が終わったらどうするのかなと番組終了間際に見たらこんな感じ。この場面、囲碁の方は見なかった。こういう矛盾だらけの事って意味無いから早く止めれば良いのに。

3人で会話


マスクしないで会見してたら良かったのになぁ、残念

日本将棋連盟の棋士でも解説してる時はマスクしてない。この様子は次の囲碁番組でも同じだった。局の方針に沿ったマスクの使い方?

対局が終わったらどうするのかなと番組終了間際に見たらこんな感じ。この場面、囲碁の方は見なかった。こういう矛盾だらけの事って意味無いから早く止めれば良いのに。


