
フランス語といっても片仮名で書いてある言葉。でも余程有名な地名や言葉で無い限り意味は分からない。カレーやシチューはハウスなんだけど『ブルゴーニュワインのフレンチハヤシ』が目に入った。ブルゴーニュってあるだけで高級そうに見える。ハウスのを買うつもりだったけどどんな味なんだろって感じで手が伸びた。味はハウスと微妙に違ってこれはこれで美味しかった。どっちもアリだ。それにしてもフランス語に弱いなとつくづく。これが例えばドイツ語だったら通り過ぎたかも。何故フランス語に弱いんだろ、やはりおそ松くんに出て来る『おフランス』連発するイヤミの影響かな。そこでフランス = 高級 というのを刷り込まれたのかもしれない。赤塚不二夫恐べし。でもフレンチレストランには入ったことはまだ無い。フランス料理という魅力を遥かに上回る値段が原因と思われる。

ブルゴーニュワインのフレンチハヤシ
