goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

こんな時にフェアプレーを望むのは無理なのかな?

2019年05月23日 08時25分42秒 | 思ったこと
世紀の誤審にJリーガーから苦言相次ぐ「ありえない」
 明治安田J1第12節第1日(17日、浦和2-3湘南、埼玉)湘南は浦和に逆転勝ちした。前半31分に湘南のMF杉岡大暉(20)が放ったシュートがネットを揺らすもゴールと認められず、
・・・・・略・・・・・
2019.5.18 15:33 サンスポ


 審判がどうの、ビデオ判定がどうのと言ってるけどゴールしたのを見た浦和の選手は黙秘、はっきり分からなかったっぽい選手はプレイ続行。審判の問題があるのは分かるけど、う~ん、こんな時にフェアプレーを望むのは無理なのかな、なんて思う俺はまだ青いのかな。浦和の選手にはゴールしたって言ってくれたら格好良かったのに。


ボールはゴールの中@サンスポ動画より

5月にしては強い風と雨で煙突部分から雨漏り

2019年05月23日 08時24分27秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 何か音がするってヨメが言う。耳を澄ませてたらトンッていう音が時々聞こえる。土間をうろうろしてたら頭に水が落ちてきた。雨漏りして水滴が落ちた時の音だった。バケツで受けたけど、漏れた量は幸い少~し溜まるくらいで大したことはなかった。でも何かしなければ。

 出来ることといったら屋根の煙突が出てる所にコーキング材を塗るくらいだ。念の為調べてみたらシーリング材なんてのが出てきたのでこれを買ってきた。2階の屋根に上がるのは危ないからロープで安全確保。そのロープを上げる時に危険な事をしては何やってるんだになるので下のようにすることにした。先ずは梱包用のビニールテープのリールを向こう側に投げ、次はそのテープで確保用の紐を引くのだ。


屋根に上がる準備手順


 ところがこんな簡単な事が上手く行かなかった。投げたテープのロールが反対側の屋根の雪止めで止まっちゃった。


想定外!


 裏は薪棚があるので梯子は掛けられない。仕方無いので確保ナシの屋根歩き。しかもテープは何故か綺麗に解けてなかった。速くほどこうとしたからかな。ナイフの類が必要だったけどそんなのは持ってなかった。兎に角そこでまた時間を費やした。


何故テープが綺麗に取れなかったんだろ?


 何とかロープをセットし、裏にある薪棚に固定。


薪棚に固定


 5月の割に暑かったけど8月だったらもっと暑かったんだろうな。雨漏りが直ったかどうかは分からないけどこの次はもっと手際よくやれそうだ。


作業終了の図