その後「嘘ぴょ~ん」なんて言ったら大変なことになるんだろうな。だけど折角の4月1日発表なんだから…
新元号が3つ目って人はまだまだ沢山居るだろうけど、明治44年が1911年だから「これで5つ目だよ」なんて人も少ないながら居そうだ。それはそうともう西暦だけにして欲しい。元号が幾つもあるとどのくらい前の事かもう分からない。
引退したイチローの事を先日NHKスペシャルで見ていたら西暦で話してた。もうちょっと前だと北朝鮮の拉致事件ではあちらの人は西暦で話してた。西暦だとどのくらい前のことなのか分かりやすい。
新元号が3つ目って人はまだまだ沢山居るだろうけど、明治44年が1911年だから「これで5つ目だよ」なんて人も少ないながら居そうだ。それはそうともう西暦だけにして欲しい。元号が幾つもあるとどのくらい前の事かもう分からない。
引退したイチローの事を先日NHKスペシャルで見ていたら西暦で話してた。もうちょっと前だと北朝鮮の拉致事件ではあちらの人は西暦で話してた。西暦だとどのくらい前のことなのか分かりやすい。
「ワインは一晩か二晩で飲むものよ」と言われたことがある。だからってそのペースで毎回飲むなんて無理。何日もかけて飲むと味が変わる、というより不味くなる。でもそうならないワインがあった。それが箱ワイン。今まで飲んでた1本800円くらいのワインと味が同じ感じで値段は3分の2と安い。
箱ワインの中はビニール袋
箱の中のワインはビニール袋に入ってる。そして蛇口から注ぐ。コッコッコッて音なんてしないので風情も何も無い。もっとも瓶ワインでその音がするのはコルクを初めて抜いた時だけだ。兎に角空気に接しないから何日もかけて飲んでも味は変わらないのが良い。安い、美味い、注ぎやすい、だ。
箱ワインの蛇口
箱の中のワインはビニール袋に入ってる。そして蛇口から注ぐ。コッコッコッて音なんてしないので風情も何も無い。もっとも瓶ワインでその音がするのはコルクを初めて抜いた時だけだ。兎に角空気に接しないから何日もかけて飲んでも味は変わらないのが良い。安い、美味い、注ぎやすい、だ。