ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

高級な物を見つけられなかったヨメ@軽井沢店

2018年12月31日 09時25分42秒 | 料理、食べ物飲み物など
 同じスーパーでも場所によって品揃えが少し違う。ヨメが高級品があるという軽井沢店に行きたいと言い出した。だけど軽井沢の道路は渋滞だらけ。それに加えて年末だから更に混みそう。そして寒い。寒い佐久よりも更に寒い。俺は行きたくないと言ってたんだけど何時までもブーブー言ってるので行くことになった。

 ところが午前中だったせいなのか分からないけど道は空いていた。追分の辺りで車が少し増えたかなって程度。旧碓氷峠との分岐点辺りで車が増えたけどスピードダウンってことは無かった。

 その店には他の店には無い珍しいというか高価な食品がある。酒売場のビールコーナーだと発泡酒は少な目。その代わり地ビールが沢山置いてあった。値段的に地ビールはエビスの最高峰であるマイスターと同額くらい。だけどヨメは特にそういう変化は感じなかった模様。庶民の目には高価な物は認識出来ないようになってるようだ。そして買った物は普段と変わりない物。

 俺のお気に入りチーズは普段より5~10%くらい安いと思ったらセール中だった。軽井沢店だからといって高いわけではなかった。ちなみにこのチーズ、東京都心では3百円以上してたスーパーもあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出が遅いんだから早く行っても…@登り納め

2018年12月31日 09時22分09秒 | 山とか壁を登る、その他運動

群馬の山は岩だらけ@桧沢岳


 暖かい場所を求めて佐久から車で1時間ほどの所にある岩場に行った。出発の集合時間は一応8時半なんだけど、その時の気温が車の温度計で-6℃と激寒。それから30分程走って県境の峠を越えると温度計は3℃を示した。佐久ならばマァマァな温度。


日が当りだした所はまだ-0.8℃


もう直ぐ日が当たるところは-2.3℃


 ところが岩の表面温度はまだまだ低かった。10時半に測った岩の表面温度、まだ日が当たりだした所でもマイナス。冷蔵庫の中より冷たい。今頃は1年のうちで日の出が一番遅いってのを実感。

 これじゃぁウォームアップにならないので俺は暖かくなるまで様子見。この時期快適に登るには7℃は欲しい。それも日が当たってることが条件だ。もっとも日が当たらなければ7℃になんてならない。午後になってようやく登れる程度の温度になった。ただ太陽が雲の陰に隠れると急に寒くなる。3時頃には太陽が隠れちゃう。そしたら岩登りはおしまい。快適に登れるのはせいぜい4時間かな。


2時頃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の岩登りと体調

2018年12月31日 09時21分10秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 今年は70日ほど岩登りに行ったけど成果的にはパッとしなかった。5.12 を登れたのは4本だけ。それも過去に登ったのをトップロープ。後はジムで1本。これはトップロープではなくリード。でも大きな故障は無かったからマァマァというところかな。

 腕や指の故障に無いと言ってもいいくらいだった。5月頃、肘の痛みが出たけど整体行って直ぐに良くなった。以降は恐る恐るやったけど何とか肘の痛みはナシで1年を終わった。指も特に問題ない。ここの所一番弱い右手中指にテーピングしてるせいか疲労感も少ない。ちなみに右手中指の関節が弱いのはクライミングをやる前、キーボードの Enter を何度も叩いたことによる職業病。Enter キーはつい強目に打ってしまう。今は小指などで静かに打っている。

 足指はというと6月から急に良くなってそれが9月まで続いた。ところが10月に足指に負担のかかるスメアを連発して痛みがぶり返した。その後連チャンで行かないようにしたりして良い状態に戻った。休みは重要である。そして今は本気モードでない限り痛かった頃のように中敷を敷いて余計な負担を減らしてる。

 柔軟性は下半身だけでなく上半身が良くなった、といっても当社比みたいなもんだけど、弱くなった力と持久力はカバー出来たかも。弱くなったと書いたけど衰えたとはまだ書きたくない。加齢よりも故障による中断の方が遥かにマイナスだ。故障さえ無ければまだ伸びる余地は残ってる気がするのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする