ヨメはまた山に行ってきた。行く前に一緒に行く人が登山計画書を作って送ってきた。何時ものと違って色が付いていた。見やすくしたのかなと思ったがオレサマ・パソコンで印刷しようとしたら古い Excel では扱えなかった。
ヨメ経由で次からは今まで通り昔の Excel でも読める形式で送ってくれるように言ったら「スマホで作ったのでよく分からない」と言われたそうだ。スマホの Excel で作ったとは驚いた。というより呆れた、かな。
どのくらい時間かけて作ったのか知らないけど小さい画面だから何度も何度もスクロールして作ったんだろうなぁ。それよりもわざわざ作ったのに年齢欄は生年月日から自動的に計算してなくて単なる数値。これはヨメちゃんの年齢が間違ってたので分かった。そもそもルール通り PDF ファイルで送ってくれればこんなトラブルにはならなかったが、そのお蔭で色々と問題が見つかった。
バラクラバ、逆から読んでもバラクラバなんだな
何時ものと項目の位置が全く違うし名称も一部異なっていた。スコップはショベルになってたがショベルと言ったら俺は重機を連想する。ストーブってのはコンロでガスはガスボンベのことかな。だとしたらガスだけ持ってって何始めるんだ? 他にもツッコミどころ満載。兎も角わざわざ手間暇かけてこんなもの作るなんて人生の無駄。
何時も思うのがこの分かりにくい装備品チェックリスト。例えば左側に持っていく物、右側に持っていかない物とすればチェックし易いんじゃないのかな。そうすれば左側は持っていく物一覧表にもなる。