
書いたつもりの事が書いて無くて誤解を与えてしまったので書き直し。コメントの日付の方がこの記事より古いのはそのためである。
新年早々買い物に行った帰りにパンク。自転車のタイヤは1年か2年に1回くらいパンクさせてしまう。パンクした時、その場では直さないし自転車屋に行って修理もしない。パンクしたまま自転車に乗ってゆっくり走って帰って来る。家に着いてから修理するんだけど、今まではチューブにパッチを貼って穴を塞ぐ修理をした。でも穴塞ぎは止めることにした。
先ずパンクしたら瞬間パンク修理剤を使う。空気が抜けきったタイヤよりは快適に走れるはずだ。家に着いて修理するのは同じだけど、穴の空いてないチューブと交換し瞬間パンク修理剤で直したチューブは廃棄。
肝心の瞬間パンク修理剤なんだけどなんとダイソーで216円で売っているのだ。店によっては置いてなかったりするけど佐久市内にある店のうち少なくとも1店で置いてあった。

小さいので常備するのに好都合。ただ口金のところがママチャリ用の英式なので仏式に変換するアダプターが必要。それは Amazon に注文。期待通りの役をしてくれるかどうか。慎重にやるのならパンクしたタイヤで1度試すんだろうけど216円をケチった。いざという時に期待通りになって欲しい。
新年早々買い物に行った帰りにパンク。自転車のタイヤは1年か2年に1回くらいパンクさせてしまう。パンクした時、その場では直さないし自転車屋に行って修理もしない。パンクしたまま自転車に乗ってゆっくり走って帰って来る。家に着いてから修理するんだけど、今まではチューブにパッチを貼って穴を塞ぐ修理をした。でも穴塞ぎは止めることにした。
先ずパンクしたら瞬間パンク修理剤を使う。空気が抜けきったタイヤよりは快適に走れるはずだ。家に着いて修理するのは同じだけど、穴の空いてないチューブと交換し瞬間パンク修理剤で直したチューブは廃棄。
肝心の瞬間パンク修理剤なんだけどなんとダイソーで216円で売っているのだ。店によっては置いてなかったりするけど佐久市内にある店のうち少なくとも1店で置いてあった。

小さいので常備するのに好都合。ただ口金のところがママチャリ用の英式なので仏式に変換するアダプターが必要。それは Amazon に注文。期待通りの役をしてくれるかどうか。慎重にやるのならパンクしたタイヤで1度試すんだろうけど216円をケチった。いざという時に期待通りになって欲しい。