
ボッケ家で瀬戸物、ガラス物は短命だ。なのでワイングラスなんてのは使ってない。ビール以外は全てお猪口。お気に入りのコーヒーカップも5つあったのが今3つ。ご飯茶碗は今ヨメのと俺のは不揃い状態。
2014年の10月に買った急須がまた壊れてしまった。2年持たなかったという短命。洗った後、水を切ろうとして取っ手を持って振ったら取っ手が折れた。本来なら壊れるはずはないんだけど、少し前に取っ手が割れたのでそれを瞬間接着剤で貼り付けてたからかな。

狸柄で気に入ってたのに残念
世間では急須の寿命はどのくらいなんだと思って調べたら意外なことに割れる前に買う話があった。古い急須には茶渋が溜まってお茶の味や香りがって話。しかしそれ以前に先ずは茶を上手く入れないと。最近は湯温を下げたりと色々やってるんだけどあのお茶の香りが中々出てくれない。
2014年の10月に買った急須がまた壊れてしまった。2年持たなかったという短命。洗った後、水を切ろうとして取っ手を持って振ったら取っ手が折れた。本来なら壊れるはずはないんだけど、少し前に取っ手が割れたのでそれを瞬間接着剤で貼り付けてたからかな。

世間では急須の寿命はどのくらいなんだと思って調べたら意外なことに割れる前に買う話があった。古い急須には茶渋が溜まってお茶の味や香りがって話。しかしそれ以前に先ずは茶を上手く入れないと。最近は湯温を下げたりと色々やってるんだけどあのお茶の香りが中々出てくれない。