goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ほうれん草

2016年05月27日 09時21分22秒 | 料理、食べ物飲み物など

 小さな畑にヨメちゃんがほうれん草の種を撒いた。それがちゃんと芽を出してこんなに育った。初めは食べ出がないと思ってたけど成長するのが早く今は花芽が出て来た。たったこれだけだと思ってたのに食べるのが追いつかない。さすがにそれでは勿体無いってことでこれまたヨメちゃんが全部収穫し、茹でて冷凍保存。




ようやくストレッチをする気になった

2016年05月27日 09時19分05秒 | 健康

 入院2ヶ月のうち、最初の1ヶ月半は兎に角身体を動かすなと言われた。その後形成外科から整形外科になって方針が180度変わったが、その頃からヘソから下の柔軟性が減った。そして日常生活に支障の無い開脚の可動域は3分の2か4分の3くらいになった。ただでさえ柔軟性が乏しいってのに…

 何よりストレッチをすると今まで感じたことのない変な痛みがあった。それを上手く説明出来ない。兎に角そんな調子ではトレッチをする気になれなかった。




 ところがここ1週間、その痛みが急に減り始めた。最近は上のようなストレッチが出来るようになった。少し前までは当然だけど左足の先から甲が痛かった。それにしても手術したのは足の指なのに股関節にまで悪影響が出たとは。

ずっと知らなかった入力方法@パソコン

2016年05月27日 08時58分06秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 パソコンの文字入力の方法はかな入力。なので数字を入力する時は半角の時は半角/全角 、全角の時は英数 を押していた。そしたら前者ならF10 、後者ならF9 を押せば良いというのを最近知った。

例えばぬふあうの入力に続いてF9 を入力すると1234(全角) に変換され、F10 だと1234(半角) に変換される。そしてちとしだとasdASDに変換される。


 今は Google日本語入力を使ってるんだけど、何時からこういう方法があったのか勿論分からない。Win95の頃からなのかな。慣れるのに時間がかかるけど便利そうだ。