
今から50年前、サントリー武蔵野ビール工場がある場所は田んぼと畑がずーーーっと続いてた、ように幼いオレサマには見えた。少なくとも今のように沢山家は無かった。なので米作りと縁が無くても日本の景色といえば田んぼ。

稲刈りも終り田起こしされた田んぼ
米なんて買った方が安いよと言いながら義兄は米を作ってる。田んぼを放置したらダメになるからと言いながら作ってる。そんな人は多いだろう。もしコメの関税がゼロになったら米の値段は今の数分の1になるだろう。それでも作るんだろうか。さすがにバカバカしくてやってらんないって思う人が出て来るだろう。
そして止めたらどうなるか。全部畑になってくれたら良いが現実はブタクサだのアレチウリだらけの荒地になりそうだ。TPP(Trans-Pacific Partnership)、環太平洋戦略的経済連携協定がどうなるのか分らないけど、日本の景色から田んぼは消えないで欲しい。

米なんて買った方が安いよと言いながら義兄は米を作ってる。田んぼを放置したらダメになるからと言いながら作ってる。そんな人は多いだろう。もしコメの関税がゼロになったら米の値段は今の数分の1になるだろう。それでも作るんだろうか。さすがにバカバカしくてやってらんないって思う人が出て来るだろう。
そして止めたらどうなるか。全部畑になってくれたら良いが現実はブタクサだのアレチウリだらけの荒地になりそうだ。TPP(Trans-Pacific Partnership)、環太平洋戦略的経済連携協定がどうなるのか分らないけど、日本の景色から田んぼは消えないで欲しい。