LEEの名古屋グルメなび

美味しいお店やカフェ、スイーツ、和食、中華、フレンチ、粉もの、汁もの・・・。名古屋在住LEEの食べ歩き日記&グルメなび

京都♪日本料理『岩さき』後編

2010-08-08 00:00:00 | ミシュラン☆巡り(京都・大阪)
※ブログランキング↓クリックをお願いしま~~~す♪
http://blog.with2.net/link.php?988249
人気ブログランキングへ



京都・日本料理岩さきさんの続きです。
前編はこちら・・・http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100807


さて、続き
『いちじくの白和え』






いちじくの白和え
この白和えが、とっても滑らかで冷たくって、おいし~~~
滑らかだけど、しっかり大豆のコクがある
岩さきさんの料理は、どれも口どけがよいというのか、
滑らか
そうそう、白和えのお豆腐も手作りだそうです



次は・・・
『鮎のお鍋』







銅のお鍋には、鮎が・・・
おいしそう~~~。

岩さきさんは、カウンターに6席、
そして個室が1部屋あります。
今回は、カウンターでいただいたのですが、
私たちのほかにいらっしゃった常連の方が、
このお鍋を楽しみにいらっしゃったと言われていたので、
楽しみ~~~







おいし~~~
針生姜の香りと味わいが、鮎の美味しさを際立たせていました
鮎は、骨は取り除かれていて、
食べると、身はほろっほろっと、
そして、内臓の苦味がおいしいなあ。。。
しみじみと旨みが広がります



さて、そして、次はごはん・・・
『すっぽんのお出しで炊いたじゃこ』







これが、美味しかった~~~
すっぽんのお出しで炊かれているじゃこなんですが、
すっぽんのお出しは、ご主人が。
そしてじゃこを作られているのは、お母様。
美味しいなあ
じゃこは、嫌いじゃないし、時々買うけど、
こんなにも美味しいなと思ったのは初めてかも
だって、ふわ~~~っと柔らかくて、
一つ一つがとってもきれい。
丁寧に炊き上げられているのがわかります
これがあれば、ご飯は何杯でもお替りできちゃう



そして、お漬物・・・








そして、ご飯はお釜で炊かれます







丹波米を使われています
今の時期は、去年のお米だから、古いはず。。。
でもとっても艶々で甘く、ふわっと軽いご飯でした


あ~~~、三杯食べちゃった







お味噌汁








そして、〆の水菓子
『わらび餅とすいかとマンゴーのシャーベット』








おいしかった~~~

岩さきさん
どれも仕事が丁寧で、繊細であり、優しいお味。
優しいというのは、薄味という意味じゃなくって、
ほっこりと和む味というのかしら?

そして、ご主人、女将さん、お母様、皆様とっても素敵な方で、
お店はとっても居心地がよいのでびっくり
素敵なお店です

なんか、不思議だけど、ずっと通うことになりそうな気がします











■日本料理『岩さき』
 住所:京都市中京区釜座通御池上ル723
 電話:075-212-7800
 営業:12:00~14:00 18:00~21:00



最新の画像もっと見る

コメントを投稿