昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

ジュレ・ド・カリンと冬支度

2015-12-06 | キッチンから愛を込めて
 

ラジオから流れる気の早いクリスマスソングや

店先に並べられた注連縄にやいのやいのとせっつかれているような季節になりました。

観測史上二番目と言われる11月の温かさで


  

ジャガイモの芽が沢山出ていました。

丁寧に芽を取り除きすのこ状の木箱から寒さ避けのために段ボール箱に入れ替えました。

畑の春菊やレタスも霜でやられてしまわないうちにと

  

いつもはビニールを掛けていたのですが

今年は不織布にしてみました。



暖かい日があっても内側が結露して高湿状態にならないようにしました。

効果のほどは解りませんが、これで霜が降りても雪が降っても安心です。

冬風邪に備えて庭の花梨でジュレ・ド・カリン(花梨のジュレ)を作ります。



皮付きのままザクザク切って、種は袋に入れて



花梨が軟らかくなるまで煮て果肉と種は取り除き

砂糖を加えじっくり煮詰めます。



ルービー色になりとろみが出てきたら瓶に詰めます。



ジュレ・ド・カリンの出来上がりです。



チーズに載せてワインのお供に♪

白ワインにも赤ワインにも合いますよ~!

フレンチではフォアグラのテリーヌに載せたりするそうです。
(フランスではカリンでは無くカリンにそっくりなマルメロで作るそうですが)

しかし、我が家では大半を のど飴 として活用しています。

咽の痛いとき、咳が出る時に、スプーン一杯をゆっくり舐めるといいみたいです。

綺麗な色にうっとりしてしまう ジュレ・ド・カリン です。






今年は我が家の山茶花が特別に大きな花を咲かせました。

暖かかったせいでしょうか・・・





最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (小父さん)
2015-12-06 17:34:59
>せっつかれているような季節になりました。

私はまだクリスマスの歌も注連縄にも出会っていません!
きっと世間から外れたところに暮らしているのでしょう(笑)

ん、先ほど車の中で、山下達郎氏のラジオが
「一年中クリスマスを唄っている歌手がいる」
なんて言っていたような気がしましたが
聴きなれないカントリーソングが流れてきたので切り替えました。

温度が高かったら、ああ違った収穫した
ジャガイモから芽が出てきたんですね。

芽を取り除くのを手間でしょう!

不織布って初めて聞く言葉ですが、結露して高湿状態にならないとは
ゴアテックスの雨合羽みたいなものですか!
いろんな優れものがあるんですね。

>これで霜が降りても雪が降っても安心です。

すごーい!

>ジュレ・ド・カリンの出来上がりです。

いとも簡単に書いてありますが、けっこう時間はかかるんでしょう。

>チーズに載せてワインのお供に♪

え~~~っ、今チーズとワインを口にしたところでしたよ~
我が家にはジュレ・ド・カリンが無い

タイミングが悪すぎです(笑)

>我が家では大半を のど飴 として活用しています

ああ、これ以前も書いていましたっけ。

私は咳がよく出るのでのど飴を出掛ける時、必ずポケットに入れます。
近くのストアーで買ったら、なぜか101円です(笑)

ジュレ・ド・カリンを携行したいです

見事な山茶花ですね
返信する
花梨 (みのこ)
2015-12-06 21:09:01
カレンダーの最後の月になったら気ぜわしないですね。
あれもしていない、これもしていないと。

ビニール掛けをやめて不織布良いアイディアですね。
<内側が結露しない・・・それとは条件が違うのですが
スパーで買った(穴あきビニールに入っていた)ミカンが
先ほど青かびを発見!
置いておいた場所は涼しい所ですが、昨日は暖かく汗をかいたようです。

花梨のジュレ美味しそう!!
綺麗な色に仕上がりましたね
返信する
こんばんは (小父さんへ・・・pinky)
2015-12-06 22:06:24
ショッピングセンターでもラジオでもハロウィンが終わった途端
年末モードですね。
欧米では一年中クリスマスグッズだけを売っているお店や
一年中クリスマスSongだけを流しているラジオもあるらしいです。
そういえば、今日はサンソンを聞き逃しました。

一年分を一度に収穫しているジャガイモは何度も芽欠きをするのですが
今年は暖かかったせいでその回数が増えています。
ちょっと退屈な作業なのですが、うっかりしていると
食べられなくなってしまいます。

バッグを買ったりすると薄い布のような袋に入っていますが
それが不織布で出来ています。
きっと手にされたことはあると思います。
レタスなどは高湿になると腐ってしまったりするので
今年はこれにしてみました。
今の処、いい感じです^^)V

花梨のゼリーは難しいことは何もないのですが
煮詰めるのにかなりの時間が掛かります。
しかしながら出来上がりの色がとても綺麗なので苦労のし甲斐があります。

あら、ワインにチーズですか!
いいですね~♪
返信する
ルビー色のゼリー (みのこさんへ・・・pinky)
2015-12-06 22:15:56
気持ちだけ焦ってはいるのですが、思うように捗らないのでさらに気持ちが急いています。
みのこさんも同じとお聞きして、少しほっといたしました!

先日農業用のビニールを買いに行ったら隣に並んでいたのです。
暖冬にはぴったりと思い購入しました。
蜜柑に青かびですか!?
うっかりしていると他の物にも移ってしまったりしますから
油断できませんよね。
今年は特に注意が必要なようですね。

花梨のジュレのこの色に魅了されて、毎年作っています。
市販の花梨の咽飴よりずっと美味しいと思います。
この作り方を覚えてからは花梨が実るのが待ち遠しくなりました。
返信する
Unknown (Neko★)
2015-12-07 08:18:12
綺麗な色になるのですね~

カリン
喘息だった息子の為に
富山のもうひとりの母が、カリンシロップを作ってくれました。
実家にもカリンの木があったのですが・・・
虫?
母ひとりになって、世話ができないと切ってしまいましたね~

pinkyさんのお節準備も、そろそろ始まりますね
返信する
こんばんは (Neko★さんへ・・・pinky)
2015-12-07 22:52:57
最初は薄茶色で決して綺麗とは言えないのですが
煮詰めるうちにこのルビー色になるんです。
不思議ですよね。

花梨酒や花梨の蜂蜜漬け、花梨シロップと色々作りましたが
これが一番濃度が高いせいかよく効くように思います。

お母さまおひとりでは枯葉を片付けるだけでも大変ですよね。
ましてや大きくなってしまったら剪定もできませんものね。
あっという間に師走も半ば、日ごと忙しさもつのります。
返信する
かりん! (ローズ)
2015-12-09 20:22:32
美味しそうだし、見た目にも綺麗ねぇ!カリンカリン^o^

しかし、いつもながらにマメですねぇ!

私なんて日頃も手抜き!
来年のお正月はお節もパスなのに!
(年末年始、仕事なのでこの度は初めておせを注文しました!それも付き合いもあり2つもー!ひぇ!)
でも、今日は早々となますを作りましたけどー、
2日ほどしたら冷凍しまーす!

ブリも準備中でーす(笑)

寝込まないようにしなきゃ!
1月はまたまた夢の国逃避行の予定やし!
今度はのーんびりしてきますわー。
返信する
あと三週間! (ローズさんへ・・・pinky)
2015-12-09 23:08:23
家にある花梨の木にたくさん実が生りますがら、何かにしなくちゃと
毎年頭を悩ませていましたが、このジュレを知ってからはこればかりです。(笑)

お~!
もうお正月の準備始められたんですね!
「なます」 以前冷凍しましたとブログにアップしましたが
冷凍しなくても大丈夫でした。
両方試してみたところ、冷凍するよりそのままの方が美味しく食べられました。

お付き合いで?!
今年は皆さんお揃いでしょうから、たくさんあっても大丈夫ですよね。
ブリはお刺身?味噌漬け?
ブリしゃぶもいいですよね。
新鮮なお魚が直ぐに手に入るのが何より羨ましいです。

まあ!来月もですか?
フローズンファンタジーにプロジェクトマッピング楽しんできてくださいね~♪

返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2015-12-17 11:15:15
こちらからもこんにちは!

今年も花梨ジュレの季節になったんですね。
花梨、一度もらったことがあるのですが、
皮がとっても固かったのを覚えています。
喉に良いというので、花梨酒にしました。
このジュレ、本当に不思議ですよね。
どうして、こんなにも美しいルビー色になるんでしょう?
いつか、ジュレも作ってみたいです。
返信する
再びこんばんは! (タワラジェンヌさんへ・・・pinky)
2015-12-17 23:56:27
こちらにも、ありがとうございます。

寒硬い皮も剝かずにザクザクと大きめに切るだけなので
楽です。

寒くなってくると恋しくなる花梨のジュレ。
この色がなんともステキで出来上がってから
何度も瓶を眺めています。
花梨の実が地味な色をしている上に
最初は出がらしのお茶のような色です。
それなのに煮詰めていくと 赤くなるって本当に不思議です。



返信する