昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

浅草 Night & Day

2013-01-24 | 小さな旅の思い出

【浅草寺の本堂と御手洗場の龍を版画風に加工してみました♪】

東京の旅続編~

またまたお付き合いくださいませ~♪

 
スカイツリーから表に出ると、すっかり夕暮れになっていました。

向かった先は浅草ビューホテル

スカイツリーから近くて、浅草寺に歩いていけて
部屋からスカイツリーが見えて・・・
夜景を見ながら夕食が食べられて
母には和食、みんなは洋食が希望ということで
選んだホテルでした。


スカイツリーの見えるビュッフェでは約90種のメニューがずらり!
どれもこれも、心のこもったお料理で大満足でした!
スタッフの対応もきびきびしていて



ビュッフェには、浅草らしく「人形焼き」「雷おこし」「金平糖」もありました♪

ライトアップされたスカイツリー浅草寺に誘われて、夜の散歩に出掛けました。



夜の浅草寺は色鮮やか、まるで浮世絵の世界に迷い込んだようでした。

お神輿や太鼓、彫金、三味線、江戸切子・・・

様々な伝統の技術が今も息づいている街に

突然現れた最新の技術の塊のようなタワーは

よそ者扱いされているかと思いきや

すっかり浅草の風景の中に溶け込んでいました。







夜の仁王様は迫力満点!





営業を終えた後のお店のシャッターもいかにも浅草。



部屋からこんな景色を眺めながらのおやすみなさいでした。

Panasonic Solutions Report 01 「東京スカイツリー(R)のあかり」篇


このライトアップの陰にはこんな努力があったのね!

 

刻々と表情を変えていく朝の風景は、夜のそれとは全く違う顔をしていました!
ベッドの中から見えた朝焼け↓

朝食を取りながらの眺め



朝の浅草寺は、活気に満ち溢れていました。

原型を高村光雲が作ったとされる沙竭羅龍王像は凛々しく

焼き立てホカホカの人形焼きは美味しかった♪


↑仲見世通りの向こうに見える宝蔵門には最新の秘密がありました!        
     大提灯の底にはこんなに立派な彫刻が施されていました。↑

・・・・・・・・・・・・・・・・
推古天皇36年(628年)、宮戸川(現・隅田川)で漁をしていた
檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像があった。
これが浅草寺本尊の聖観音(しょうかんのん)像である。

この像を拝した兄弟の主人・土師中知(はじのなかとも、「土師真中知」(はじのまなかち)とも)は
出家し、自宅を寺に改めて供養した。

これが浅草寺の始まりという。~whikipedhiaより~
・・・・・・・・・・・・・・・・


幾度もの火災に遭いながらも徳川家の庇護の元、再建され
関東大震災では被害を逃れたものの、東京大空襲でほとんどが再び焼失。

有名な雷門は松下幸之助氏の寄付により再建、また仲見世通りの向こうに見える
宝蔵門は力士でありその後実業家として億万長者と呼ばれるようになった
実業家大谷米次郎氏の寄進により再建されたのだそうです。

この宝蔵門は耐震性の向上と参拝客に対する安全確保のため
平成19年(2007年)に屋根改修工事を行い
軽量さと耐食性に優れたチタン成型瓦を全国ではじめて採用したのだそうです。
使用したチタンは表面にアルミナブラスト加工を施したもので
それらをランダムに配置することで土瓦特有の
「まだら感」を再現し、瓦と変わらない外観となっています。

また、主棟・隅棟・降棟・妻降棟すべての鬼飾もチタンで製作されているのだそうです。

しかしながら、どう見ても昔ながらの瓦葺にしか見えませんでした。

江戸で最も古いお寺は最新の技術に守られ

草浅の観音さん として親しまれているのでした。






最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (小父さん)
2013-01-24 00:45:43
スカイツリーと浅草の見事なコラボレーションですね。

スカイツリーは、建設中勤めていた会社が関わっていた
ので随分テレビほかを観ましたが、竣工したからもういいや!と忘れかけていました(笑)

今回はパナソニックのLEDか、前回は東芝エレベーターでしたっけ!?
これこそ現代文明の英知の結集という気がします、と思いきや
電波塔の話が出てきたので笑ってしまいました。
機能が皆無ではないでしょうが、テレビ電波の発信には
まだ時間が要りそうですね。

設計者にも日建設計、安藤忠雄さん、澄川 喜一さんの
名前が並んでいますが、どういう分担をしたのか?
かえって難しかったんじゃないかと思います。

浅草観音は2度、ちょろちょろっと行ったのかな?
確かサンバの祭りもこの界隈でやりますね。
こうやってブログを拝見させていただいて、やっと歴史に
触れた想いです。

ところでフイルムの穴つきのスカイツリー三景はすばらしいです。
そうだ、御殿場で墓参りして友人と浅草で落ち合うために
時刻表に載っているホテルに泊まったことがあります。
すると、入浴、洗面、トイレとも共同で、夜中に強盗が
侵入してきそうな部屋でした。
チェックアウトは「部屋の鍵は受付のかごに入れておいて下さい」とい但し書き、いやー浅草ってこんなところなのかと思ったものです(笑)

やはり、三社祭りや墨田の花火大会があるような時にこと地を訪れてみたいものですね。
しかし、おかげでネット旅行と(笑)この周辺の予備知識が増ええました。
有難うございました。
返信する
Unknown (Neko★)
2013-01-24 07:33:43
素敵~
おっしゃる通り、浮世絵の世界に迷い込んだみたいです
この写真の加工は、スマホですか?デジカメ?
いいですね。

夜景も素晴らしい~♪
返信する
☆コメントをありがとうございました (小父さんへ~pinky~)
2013-01-24 22:30:15
ありがとうございます!

なるほど、竣工したら興味が失せるのは今までのお仕事柄でしょうか。
ワクワクする仕事だったと思います。
パナソニックに東芝、確か免震装置は三菱で
アンテナはNECだったと記憶しています。
そして、小父さんの務めてらしたところもですね。
世界一を創るために、結集したといったところでしょうか。
当初610mの計画だったのを一番にするために変更したのでしたよね。
一番じゃなければだめなんですよね。
電波塔としての機能もその高さの変更の影響でしょうか。
今も寝る暇を惜しんで研究している方たちがいらっしゃるのではないでしょうか。
新しい電波塔として機能するのもさほど遠い事ではないと思います。
設計段階でどんな話がされたのか、こっそり観て痛かったですね。

そうそう、浅草のパンフレットに一泊2500円とかの宿がありました。
小父さんの仰るような宿のようです。
今は、海外からのバックパッカーに人気の宿となっているようです。
女性も多く利用しているみたいです。
やっぱり、日本は平和なんですよね。

以前から一度行ってみたいと思っていた浅草でしたが
思いがけない発見や驚きがあって、エキサイティングな町でした!
返信する
☆コメントをありがとうございました (Neko★さんへ~pinky~)
2013-01-24 22:33:57
 こんばんは!

夜のお寺って、ちょっと怖いものですが
この浅草寺は華やかでした~!
夜8時過ぎていましたが、海外からの観光客もたくさんいらして
面白かったですよ!

写真の加工はfhoto scape でしました♪
返信する
こんにちは (はちきんイジー)
2013-01-26 00:29:30
東京には数年くらしていましたが

浅草には 足を運ぶことなく過ぎたような気がします

ただ この雷門はあまりにも有名で そこに行った事があるようにも思えてきますが、、、。

浅草のこうした歴史もきかせていただき
とても興味深く読みました。

旅の雑誌に目を通しながら
NHKのドキュメンタリーでも見ているように、、、。
返信する
☆コメントをありがとうございました (はちきんイジーさんへ~pinky~)
2013-01-26 11:36:23
こんにちは!

そうなんですよね~。
東京にいっても渋谷~青山、六本木・・・
そのあたりでうろうろしているだけで、名所旧跡など
行きませんでしたよね。
そこに住んでいたら、余計にそうなのかもしれません。
途中で合流した二男も、スカイツリーに登るのは初めてでした。

浅草寺には中国、韓国からの観光客が多かったです。

こうした人の多く集まる神社は、人の+(プラス)の気が多く集まるので
その中に入ることによって身体にいい影響があると言われているそうです。
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2013-01-27 11:46:05
pinkyさん、こんにちは!
ご無沙汰している間に、東京に行ってらしたのですね。
スカイツリーに浅草ですか?
スカイツリーはまだ建設途中の時に、千葉にいる従姉妹の家に行くときに東京アクアラインから見ただけです。
今年の秋には久しぶりに上京するので、実際にみれるかな・・・・

浅草は父の育ったところの近くで、何回か行きました。
三社祭の何十年かに一度の大祭の時に、父に連れて行ってもらった思い出があります。
こちらに来たとき、おみこしの担ぎ方がこんなに違うのだと
思ったものです。
浅草寺の始まりは知らなかったので、勉強させていただきました。

写真の加工はfhoto scape でされたのですね。
私もこれ、使っているのですが、こんな版画の加工が
出来るなんて知りませんでした。
今度使ってみようかしら。
返信する
夜の浅草寺 (yellowleaf)
2013-01-27 17:20:16
夜の浅草寺も写真で拝見し、感動しました。
そして人形焼きや雷おこし、浅草の名物ですね。
三社祭りは沢山の神輿が出て迫力ある祭りですが、
写真で見たことしかありません。
お祭りのある頃に浅草に行ってみたいです。
東京は大阪や名古屋にない雰囲気を持った大都市ですね。
返信する
☆コメントをありがとうございました (タワラジェンヌさんへ~pinky~)
2013-01-27 22:04:57
 こんばんは!

タワラジェンヌさんのお父様のふるさとは、浅草でいらしたのですね。
三社祭の大祭とは、すごいですね。
熱気が満ち溢れて、こちらまでパワーを貰えそうです。
お父様と並んでご覧になられている様子が目に浮かびます。
関東と関西では、お神輿の担ぎ方にも違いがあるのですか!
知りませんでした。
そう言えば、木曽にはお神輿を何度も倒したり転がしたり
最後には落として
ばらばらにしてしまうというお祭りがあります。
そのお神輿の破片を持ち帰ると一年無事に暮らせるという言い伝えのあるお祭りがあります。
所変われば品変わるとはいいますが、有名な三社祭も一度は観てみたいものです。

fhoto scapeって面白いですね。
私もまだまだ使ってみたことのない機能がたくさんあります。
奈良の風景は、版画にぴったりかもしれません。
是非、お試しくださいませ♪
返信する
☆コメントをありがとうございました (yellowleafさんへ~pinky~)
2013-01-27 22:15:19
 ありがとうございます!

浅草寺のライトアップは、江戸開府四百年記念事業の一環として平成15年から始まったものだそうです。
東京に行っても浅草界隈は行ったことが無く、今回初めてだったのですが
古いものと新しいもの、どちらも味わえる楽しい旅となりました。
老舗の和菓子屋さんや風呂敷の専門店などにもよってみたかったのですが
時間がなく残念でした。
三社祭の頃もいいですね。
私も一度は観に行ってみたいと思います。
お祭りの熱気ってこちらまで元気になれそうで
ワクワクします。
返信する