
そろそろ梅雨明けでしょうか。
盆踊りの太鼓の音がどこからともなく聞こえてきます。
子どもの頃は、踊りもそこそこに屋台めぐりをしながら
お友達と夜の街を浴衣姿で歩くのが楽しみでした。
子供だけで喫茶店に入って飲むクリームソーダは特別な味に思えたんですよね。











![]() 【プチトマトが赤くなってきました!】 | 梅雨明け間近なこんな季節 今年もアイツが現れました!! 朝、畑に行くと収穫間近だった 一番大きなトウモロコシが もぎ取られ、畑の隅に放置してありました。 いったん採ったものの、まだ実の入りがよくなかったので 食べずに放置して行ったようです。 お隣の畑は、ちょうど食べごろのトウモロコシを ごっそり、食べられてしまいました。 お隣と、うちの畑の境に食べた後の芯が きれいに並べられていました。 |











噂によると、犯人は「ハクビシン」
大変です!のんびりしてはいられません!!
お隣より、少し成長の遅いうちのトウモロコシが
次に狙われます!!
急いで、網を掛けてきました。

効果のほどはあるのでしょうか?











最近、JRの駅前では大捕り物がありました。 どこからやって来たのか、駅前商店街を「ニホンカモシカ」暴走したそうです。 商店の人達や警察官、地元猟友会を巻き込んでの大騒ぎだったそうです。 パニックになった「ニホンカモシカ」を ようやく取り押さえ 麻酔を打って山に放したそうです。 いったいどこから迷い込んできたのでしょう。 今年は、ヒヨドリも多く実という実が狙われています。 ブルーベリーも完熟するまで枝に残してあると 食べられてしまうので 一足早めの収穫をしなくてはいけません。 | ![]() 【ブルーベリー】 |












さて、これから深夜の見回りにいってきま~す!











今日のTea Timeから
『![]() | |
![]() | ブログ友達の ![]() 新ジャガの煮物を作りました! 味付けは、味噌のみです。 最初、ローズさんに勧められたときには え?味噌だけ?と疑心暗鬼だったのでが もちっとした新ジャガの食感に 味噌味がよく合います。 これが、素朴でいて新しい味です~! 味噌の種類を変えれば、また違った味わいが 楽しめそうです。 ![]() |


ブルーベリーの実って可愛いいです。プチトマトも青空に向かって伸びるダリアもとてもよく撮れていますよ。
ジャガイモめっちゃ美味しそうですね~♪
我が家も昨夜煮ました、今回は醤油味~
みりんは少なめ、お砂糖も入れません、
いくら食べても飽きないですね~。
ハクビシンですか~
こちらでは見かけませんね~
自然破壊で動物たちも餌に苦労してるのかなぁ?
調べて見ました。猫のような狸のような 白い線が スカンクのような、、
可愛くもみえるけど 何か あの口でかまれたらいたそうで近づくのは ちょっと 引いてしまいます。
狸はこちらで多く見られるんですよ
キャンプとかしてると出てきて ごみをあさったり、、。
うちの畑にくるのは うさちゃんのようですが、、。
また、やって来ました。
なかなか賢いので、掴まらないんですよね。
ふわふわの尻尾を立てて走るところは見たんですけど・・・。
ちゃんと、下見にきてるのでしょうね。
トウモロコシばかり狙っているようです。
味噌だけの味付けは、目からウロコでした!!
食べすぎちゃいますよ~(笑)
うちは、今日は肉じゃがでした。
ハクビシンは、戦争中に戦地に毛皮を送るために輸入されて
それが要らなくなって放されたものが
繁殖して増えているのだそうです。
これって、どうにかして欲しいです~!!
そうなんですよ。ちょっと愛嬌の顔をしていて
かわいい尻尾を持っているんです。
採ったトウモロコシを木の陰に持っていって
隠れて食べるのも、アニメのようです。
狸もときどき親子で現れます。
アライグマも、誰かが買っていたのを放したらしく、見かけることがあります。
勝手に放さないで欲しいものです。
Ba-chamaさんのところの、ウサギの被害はまだ出ていませんか?
無事に育つといいですね~!