昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

木曽 福島宿ぶらり街歩き

2012-10-10 | 小さな旅の思い出

【福島宿 高札場の脇の色付く木々】

先週末、母と叔母と一泊旅行に出かけてきました。

先日立ち寄った温泉に入ったところ、痛かった足の調子がとてもよくなったとか。

今度は、もっとゆっくりとあのお湯に浸かりたいと繰り返し言います。

年齢を重ねてくると苦手になることの一つに「待つ」という言葉があります。

思い立ったら、もう待ってはいられません。

そんな訳での『湯治の旅~ついでに紅葉も観てこよう~』に出かけることとなりました。



先日訪れた「せせらぎの四季」にほど近いく

リピーターが多いと評判の「おん宿 蔦屋」さんの木曾川を眺めることのできる部屋を取りました。

宿に到着し、一息ついた後

話の尽きない二人を部屋に残し、福島宿をひとりで散策してみることにしました。

 
【木曽川】                【おん宿 蔦屋】

木曽福島は、信州松本から木曽11宿の5番目にあたる中山道の宿場町として栄えた町です。

江戸防衛のための関所を創設以来約270年間設けていた町でもありました。

天下の四大関所と呼ばれ、険しい山々と切り立った木曽川の断崖に望む町は

関所に適した場所でした。

そのため、あちらこちらに江戸時代の遺構が残り

独特な風情を見せています。

関所跡や山村代官屋敷、木曽義仲ゆかりのお寺などは今まで訪れたことがありましたが

町の中を散策するのは初めての事です。


【行人橋】

何度か架け替えられていますが、今から300年以上前にはすでに
この地に立派な橋が架けられてうたそうです。

対岸には御嶽山に登る信者が身を清めた滝があり、御嶽街道の起点
聖域への入り口でもありました。

当時、この辺りにあったのはこの橋だけで

このため、関所があった事だけではなく、中山道を通って御嶽参拝に

訪れる者は皆この木曽福島にやって来たことになります。


当時の賑わいが彷彿とされます。

今では、この隣に足湯が設けられ

観光客の憩いの場にもなっています。



【藪裏(やぶら)公園内にある藪裏清水】

藪裏とは、この地で山村代官の代々家老であった千村家が、竹藪の裏に居を構えて
「藪裏の千村様」と呼ばれていたことに由来します。

また、千村様が住居を移され度に、不思議とその場所から清水が湧き
以来、 「藪裏千村家の湧水(清水)」と呼ばれていたそうです。

千村家はこの水場に水桶を作り、塀で囲まれた一段目はお屋敷用
二段目は街の人々の飲み水用(現在は飲用不可)
三段目は野菜洗いに使えるよう町の人々に開放していたそうです。

なかなか粋な計らいをするご家老だったんですね。


【福島宿上の段】

急な階段を上がると、そこは江戸時代にタイムスリップしたかのような景色が現れます。

昔の風情をのこしたまま、懐石料理やイタリア料理のお店

「八沢春慶」と呼ばれる工芸品を紹介するお店に改装されています。

 福島宿上の段のこうした街づくりと取り組みは高く評価され
「第7回中部の未来創造大賞」の優秀賞と中日新聞社賞を受賞しているそうです。

ちょっと覗くと、レトロモダンというのでしょうか、とてもお洒落なお店になっていました。

また、こんどみんなで来よう~♪

そんなことをつぶやきながら、ゆっくりと歩いていきました。



【晴明神社入口の五榜星の描かれた旗】     【寺門前小路】

晩年を御嶽の麓で過ごしたとされる平安時代の陰陽師「安倍晴明」所縁の神社もありました。

江戸時代以前は殿様の住まいのあった場所は武田信玄所縁のお寺になっています。

そこへ通じる道は、 「門前町小路」と呼ばれる蔵のなまこ壁が美しい昔ながらの小路でした。

ちょんまげの町人が飛び出してきても不思議に思えないような空間です。

そんな事を思いながらきょろきょろと歩いていると

下校途中のランドセルを背負った小学生たちが

「こんにちは~!」と大きな声で挨拶をしてくれました。

そう言えば、山の方に向かって歩く子供たちは

ランドセルに「熊よけ鈴」をちり~んちりんと鳴らしながら駆けて行っていました。

町の子たちは、観光客に出会うけど

山の子たちは、熊に出逢うこともあるかもしれないんですね。

 
【うえんだパーク水場】

馬宿のあったとされる小路をいくと、小さな休憩所がありました。

木曽馬の産地であった開田村から馬を連れてこのやってくる人も多かったことでしょう。
往路は休憩のために、帰路では馬を売ったお祝いに立ち寄ったのではないでしょうか。

屋根の掛けられたベンチも設置されています。

ちょっとここで一休み。

ほんのり色づいた木々が秋を感じさせてくれました。

旅先でひとりこうして歩くことがとても好きです。

写真を撮っている間、人を待たせることもなく

好きなようにぶらり旅。

さてこの辺で、食事の前に温泉に浸かろうと待っている

母と叔母の待つ宿に戻ることにいたしましょう。

続きはまた次回にて~




木曽 福島宿の地図は こちらをクリック → 福島宿ぶらりまっぷ