『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
溶解廃棄のありがたさ
昔の出席カードや
昔のテスト答案
昔のレポート
などなど
とりあえず、研究室内で保管してきた。
保管庫が備品として備え付けられているので。
今年度に入ってから、<溶解廃棄>という処分方法があること
を知った。
知るのが、遅すぎたなあ。
でも、出るわ出るわ。
昔の出席カードや
昔のテスト答案
昔のレポート が。
本学の場合、段ボールにそうした廃棄を希望する
ものを入れて研究室の前に置き、溶解廃棄希望と
示しておけば、校務員さんが運んでくれる。
腰痛で苦しんでいる小生の場合、とっても
ありがたい。
大学によっては、そういった段ボール箱を、事務室まで
運ばなければならない。
昨年までは、時間を見つけては、過去の出席カードをシュレッダー
にかけていたのだが、結構な手間であった。
我が社は、とっても親切。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ブックトーク... | 残念過ぎる。 » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |