goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

昨晩の東京旭丘同窓会=鯱光会での講演。

遅刻してはいけないので、早めに大学を出る。

18時30分からの同窓会であったが、18時に到着。

ホテルの3階には、すでに受付の方、幹事のK氏、参加者の方の一部がいらっしゃった。

ノートパソコンをセットし、パワーポイントのファイルをチェック。

そうこうするうちに、会長様と副会長様が到着される。会長様は87歳。副会長様は76歳。

幹部席に私もすわることに。

お二人の大先輩に囲まれ、サンドイッチになり、お弁当をいただき、さらにビールを注いでいただくことに。

食事がだいたい終わったところで、参加者の自己紹介タイム。

その自己紹介をうかがっているうちに、先ほどいただいたビール2杯が、私をトイレに行かせる。

飲んでまだ30分ぐらいなのに。何と短いことよ。

でもそのタイミングで行かないと19:30からの講演を中座しなければならなくなる。

45分で、16枚のスライドを追えないといけないので、枕の自己紹介はすっとばす。

結論を最初に語るという余裕のある戦略は取れず、早口で、最初のスライドから話していく。

45分全速力で走った。途中で水が欲しかったが、ペットボトルは、クロークにある。

咳き込みながら何とか<ご清聴ありがとうございました>に辿り着く。

辿り着いたのもつかの間、フロアーの先輩、同輩3名様から質問をいただく。

私の講演内容に即したご質問ばかりで助かった。

 

一般的に、講演では、話した内容に関係のない質問をなさる方がいるが、昨日の月例会では、それはなかった。

さすが、母校!

でも、ノーベル賞は、取れていない。

高校当時名古屋在住の受賞者が数名いるが、旭丘はまだないのでR.

 

その後、ラウンジで水割りをいただく。

そこで初めて話をしたのだが、受付の方は、まだ大学4年生。西池袋大学の社会学部とのこと。

日本一の広告代理店に就職が決まっているとのこと。

やっぱり、そうした大企業に決まるような方は、普段からボランティアをする余裕があるのだと感心する。

 

高校時代から最も親しくしている友人も、昨日講演を聞きに来てくれたのだが、同業者の先輩との話がながくなり、

ゆっくり話ができず残念。

今日になって、そのH君からメールが入り、昨日は話ができなったから、今月中に飲もうとのお誘い。

うん、飲もう、飲もう!

 

///////////////////

                          昨日のアルコール

               グラスビール    2杯

               水割り        4杯

           今朝の血圧・脈拍

               右・・・126-80-67

               左・・・131-82-69

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月12日(月)... 11月13日(火)... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
歴史が感じられる同窓会ですね (賢助)
2012-11-13 17:59:34
ご講演、お疲れ様でした。

45分で16枚のスライドだったとのことですので、いくらリニアモーターカー並みの早口だとしても、聴衆はちゃんと目で追えますね。

昨晩の酒量は<あび~る優>ではなかったようですね。意外や意外!! 魂の声を絞り出すようにエンカしたカラカラの喉を潤すには、少し物足りなかったのではないでしょうか。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (kyotonC)
2012-11-13 18:49:56
はい、ちょっと疲れましたが、2ガハハと3クスクスいただきましたので、大満足です。

パワポをリモートコントロールする道具を持っていなかったので、少し忙しかったですが、大満足です。

毎月10日にこの同窓会をやっているそうなので、月曜日の10日には出てみたいと思っています。

お酒は、だれもがぶ飲みしないようでした。
 
 
 
つかみはおっけーでしたね?(^O^) (賢助)
2012-11-13 21:37:52
2ガハハと3クスクスに4ゲラゲラがあれば尚よかったでしょうね。しかし、皆様、お上品な方ばかりのようなので、4ゲラゲラは無理かな?(^^ゞ

来月の同窓会も楽しみですね。私は今まで一度も小中高の同窓会に行ったことがないので、羨ましい限りです。同窓会、日本にいる間は叶わぬ夢かな!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。