goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ラマダソウル鐘路ホテルは、快適そのもの。

タマダン・ホテルではない。

ラマダ・ホテル。

 

このホテルは、<おもてなし>が素晴らしい。

朝の時間ホテルを出る時も、お昼前後に出る時も、夕方前に一旦ホテルに戻る時も、

フロント内のスタッフ3名と、フロント前にいるボーイとドア近くにいるガールが、挨拶してくれる。

ちっと大袈裟な数なのだが、しーんとしているよりよい。

 

しかし、夜10時、11時に戻る頃は、<そっとしておいてくれる>

 

このホテルは、7日間滞在しているが、どこかの国の団体客がいる気配もない。

そのため、夜、廊下を大声で歩く客もおらず、静寂が保たれている。

 

何よりも、スウェーデンのホテルで大往生した送風のための大きなアナもなく、全く寒くない。

掛布団は、薄いのが1枚だが、これで十分である。

 

9階なので、眺望も良く、角部屋なので、隣の騒音を心配しなくてよい。

 

ただ、今回は、朝食をつけなかったのが、心残り。

舌がヒリヒリしているので、朝から辛いものは辛(つら)いということで、つけなかった。

経済的な理由も大きい。朝食代が1650円なので。

 

鐘路5街駅まで歩いて3分なのが、良い。

広蔵市場まで歩いて4分なのが、良い。

 

次回の出張予定はまだ立てていないが、ソウルなら、ここにするだろう。

あ、

次回は、久しぶりの<羅州>と初めての<光州>になりそうな気がする。

その流れで、<昌原>にも行きたいと思う。

あ、

ちょっと遠過ぎるかあ。

 

リサーチテーマは、

①認知症ケアの非薬物療法、 

②ケアマネジメントの在り方、

③家族療養保護費のゆくえ

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月10日(木)の... 9月11日(金)の... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
家族療養保護費のゆくえ (賢助)
2015-09-11 17:18:27
私も知りたいで~す。
成果が得られたらお裾分けくださいマシ。

羅州は梨が有名なんだし。
この時期に行かれると美味しい梨に出会えること間違いナシ。

あれ? 光州はまだ行かれてないんですか?
意外なんだし。
 
 
 
拝復、賢助先生様。  (kyotonc)
2015-09-12 06:33:41
はい、私のことですから、チョンチョニなタイミング

で、書くことになるそうです。

52%という高率で、家族療養保護費が使われている現

状を介護の社会化という理念から見てどうなのか???


難問なっしー。

はい、光州は行けてないので、今後の課題です。
 
 
 
52%ですか?(@_@) (賢助)
2015-09-12 07:28:24
所変われば品変わるでしょうか。

それにしても高い割合ですね。

介護の社会化は掛け声のみ??

問題山積ですね。

先生のパリパリなタイミングでのかき揚げを早く食べたいです♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。