『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
世の中は、ゴールデンウィーク。
世の中は、ゴールデンウィーク。
しかし、大学は授業があるし、場合によっては、休日
なのに授業が設定されていたりする。
昔、埼玉県内のある大学の新設学部の非常勤講師を
4年間勤めていたことがある。
名古屋の女子大に勤務していた頃で、<ソーシャルネット
ワーク論>を<集中講義>で教えていた。
そこの教授から聞いた話であるが、受講生の少ない授業を担当
している教員が、大学に休講届けを出さずに、<内緒で休講>を
したそうである。
その教員は処分?を受けたそうである。
こうした不適切行為は、全国的にあるのではないか?
少人数の授業では、<無届休講>が発生していても不思議
ではない。
特に、このゴールデンウィーク。
発生していても発覚しないこともあろう。
私が集中講義で行っていた大学で何故<内緒休講>が
分かったかのであろうか。
休みがちだった学生が、友達から聞いた話として
本当に休講なのか、教務課に電話したからである。
その先生は、もともと休講が多かった先生らしい。
天網恢恢疎にして漏らさず でR
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 夫婦の世界 | 庶民の味方、... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |