『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
京都大学准教授の先生の話を聞いた。
全学FD会議主催の講演会があり、ZOOMミーティングに参加した。
1昨日の話。午後1時から3時まで。
真面目に参加した。
インタラクティヴな講演になっており、チャットで書いてくださいと先生が言えば
素直に書いた。
チャットは個人名が出るが、
個人名が出ないツールの紹介があり、そこに質問を書き込んだり、
結構楽しめた。
終盤、自分の匿名質問がピックアップされ、答えをもらえると、
こんなポンコツのオッサンでも嬉しいし、参加の満足度が高まる。
前半のオープンエデュケーションの話も興味深かった。
京大が提供しているコンテンツの紹介もあった。
うっすら記憶であるが、オープンコンテンツがそのうちなくなるという記事を
どこかで読んだ気がする。
先生はそのことについて何も言われなかったが。
私は対面授業の方が効果的だと思っているので、
オンライン教育における<アクティブ性を高める方法論>
は他人ごとのように聞いたが、
今後は
リャンメンの方法論のスキルアップが必要とされそうだ。
S教授が、ハイブリッド型について講演の先生に<顔出しで質問されていたが>
これも参考になった。
実は、西荻窪大学の僕の授業で、ハイブリッドをしなければならない可能性があったので。
結果的に、ハイブリ ゼロ であることが分かり、
今年度は
安気に対面授業ができる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« カカオ・トーク | 世界アルツハ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |