goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

土日合わせて12時間、放送大学ZOOMレクチャー。

渋谷学習センターにて。

井の頭線、渋谷駅、西口。

国道246号に面するところにセンターがある。

 

今年度からNOODLE?方式のシステムが採用され、全てが

パソコンベースに変更となった。

 

色々疎い私もオロオロ。

学習センターまでいくので、優秀なスタッフさんの指示の元

スイスイ。

 

受講生の方は大変だと感じる。全部で8コマ各こま90分

の授業に毎回参加登録をしなければならない。

 

おそらく高齢の受講生は、急に導入されたこの新しい

システムに往生されているのではないか。

 

入学を諦めた高齢者もいるのではないだろうか。

 

事前に用意したスライドは全部で51枚。講義ノートも使わず、講義原稿

も作成せず、スライドのみ。一応スライドは印刷して持参したが

メモを書き込み余裕もなく・・・。

 

毎回85分講義して、最後の5分を質疑応答タイムにしようと思っていた。

2限目終わりの質問タイムで、めちゃくちゃ上から目線の私の講義を否定

するような質問。足りないとのご指摘。

 

プチっと切れそうになったが、ここは放送大学。ガマン我慢。

 

昼休みの間に、足りないと言われてむかついた質問に答えるメモを作成。

3限目の最初10分をかけて分かり易く説明。

 

その後、圧迫質問はなくなった。1回だけ、その人は、名乗らなかった

ので誰か分からない。おぬし、やるのお。

 

明日に続く。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナワクチ... DVD教材、放... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。