『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!

↑【お願い!1日1クリックお願いします。】
カレンダー
2024年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
台湾のフィールドワーク終了。本日帰国。 |
恩人の李先生にお目にかかる。 |
台北バスタから<龍譚>へ |
台湾の知恵袋 |
予習 |
断念な結果 |
台湾参上。ややお疲れモード。 |
ふるさと納税 |
米ロ首脳会談、拡大会議。少しでも<平和な環境>を。 |
19.2秒 |
最新のコメント
にんじん太郎/台湾のフィールドワーク終了。本日帰国。 |
にんじん太郎/息子の送別会 |
キョトンC/息子の送別会 |
にんじん太郎/息子の送別会 |
キョトンC/学芸大のオープンキャンパス用バス |
にんじん太郎/学芸大のオープンキャンパス用バス |
キョトンC/大規模講義科目・2科目の全成績WEB登録完了! |
キートス/大規模講義科目・2科目の全成績WEB登録完了! |
ドタキャンした人/昨日はゼミの前期最終日。その後、打ち上げコンパ! |
にんじん太郎/宮城県知事、ある発言に激怒。 |
最新のトラックバック
ブックマーク
共栄大学 宣教授=賢助先生
最強の共同研究者! |
NPO法人 もちもちの木
広島で認知症高齢者のグループホームなどを運営するNPO法人です。共同研究もスタート! |
スウェーデンの今
新進気鋭のヨーテボリ大学院生!研究者の卵!スウェーデン出張の際、必ずお世話になっています。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
国立慶尚大学I准教授訪問。
13時に、晋州にある慶南大学のある准教授を
訪問。
キャンパスを間違えるという大失態。
理工系のキャンパスになぜか行ってしまった。
老化現象、ますます進む。
約束の時間を10分近くオーバーして、社会科学キャンパス
到着。
お食事をしながら情報交換。
カフェに移動して、情報交換。
昨日に引き続き韓国にしか存在しない
<長期療養家族休暇制>についてうかがうが、
昨日同様、理解が難しい。
研究者でも100%把握できない制度を
介護保険を利用している一般の高齢者が
分かるわけがない。
韓国には地域に<ケアマネジャー>が
いるわけではないので、専門家から新しい制度に
関して情報を得るルートがない。
利用率が0.2%というのも頷ける。
韓国の場合、個人経営者が多いが、彼らがこの制度
のサービスを創設するインセンティヴがない。
介護報酬が低すぎるようだ。
介護者支援としては、台湾以上の最強の制度であるが、
<一般化>が難しい制度である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )