goo

14年目にして今頃、初めて知ること。

自分のシラバスを見たい科目があった。

今年度前期に開講した<ボランティアのゆくえ>という

特別企画講義の報告書を提出しなければならない。

そのためにシラバスを見たかったのだ。

HPから探すが、なかなか見つからなかった。

やっとこさ、見つけることができた。

 

これを書いている途中に、シラバスは<ポータルサイトmanaba>

に入ればすぐ見つかることを

思い出した。

昨日そのことに気づいていれば、時間の節約になったのだが。

 

しかし、東京経済大学のHPをみることで、発見もあった。

勤続14年目が終わろうとしている昨日、HPに<教員の業績>なるコーナー

があることを発見。

このコーナーには、単著、共著(分担執筆)、翻訳などの研究業績が

掲載されている。

ただし、大学の紀要に掲載した論文は掲載されてない。

 

どうも、自分でアピールしなければ、掲載されないようだ。

自己申告、命!

 

昔は、毎年、1年間の研究結果を大学に提出していた。それをまとめた

分厚い本が作成されていたが、

経費節約のため、廃止となった。

今は、1年間の研究業績を<自らの意思で入力して申告する>という

深刻な問題が発生している。

私には、これが面倒で数年に一度しか情報の追加をしていない。

ブログより、こっち=研究業績入力の方が重要だろうと思うのだが、

どうも人と価値観が違うようだ。

 

今、<教員の業績>に14年目にして、初めて参加したいという思いが

こみ上げている。

でも、どこにその情報を送ればいいのだろうか???


後日談ならぬ後時談 → 我が社の研究データベースに入力すれば、このサイトに連動しているとのこと。

過去の単著、共著については、<教員の業績>にアップされていた。全く記憶にないのだが、2017年分

についても、社会福祉士のテキストを分担執筆したことは登録していたらしい。自覚はないのだが。その情報

だけ、教員の業績に反映されていなかった。。。<記憶にない>のが、最も恐ろしい。 ← そだねー。


さらにさらに後時談・・・研究業績データベースに入力登録し、ISBNの付いた文献(値段がついてい

            る!)については、<自力で広報課にメールしなければならない。わりかし、

            面倒なのでR.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(火)のつぶやき

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする