goo

ETV<日本のジレンマ>のトュリレンマ!

元旦の夜、作業の合間にテレビのチェンネルをかちゃかちゃしていたら、

同僚が、画面の中にいるではないか。

しかもアップで!

 

知らなかったぞーい。

ETV=元NHK教育テレビ

<ニッポンのジレンマ>

若い大学教員3名を含め、様々な分野の若手論客が10名勢揃い。

30代がほとんどで、20代後半も数名。

40歳も独り含まれるかどうか。

 

3時間のガチトークで面白かった。

我が社我が学部の女性教員S氏は、緊張のせいで、あまり発言できてなかったのが、残念だ。

画面には何度もアップで映っていたのに、コンマ1秒の差で、発言できなかったり、話を持っていかれたり。

本人が一番悔しい思いをしていることであろう。

 

4回ほど発言を見たが、どこかの研究結果を紹介するだけだった。

もっと、自分の発言をすれば良かったのにと思う。

 

自分の言葉で、3時間の議論のメインストリームで発言していたのが、<荻上チキ>という名の若手男性評論家。

まだ30歳と言うのに、メッセージ力あり、話の構成力あり。

とにかく、勢いのある話し方で、<話しの内容が分かりやすい>

来年のゼミでゲストとして呼びたい逸材である。

 

外野からの遠吠えの意見としては、

議論がばらばら。司会のアナウンサーがもっと論点整理、交通整理すべきである。

 

あれだけ論客が集まって得られた前半90分の結論は

①多様性に対する理解

②中間共同体の崩壊と再構築

③社会的・経済的世代間格差があることの確認

④若者が社会的少数派であること

⑤少子化の根本原因としての男性の生き方の歪さ

⑥インターネットメディアが構築する<もう一つの共同体・ネットワーク>のプラス側面の理解

 

これぐらいのことは、視聴者の多くの人が理解できているので、これらを前提にして、ディスカッションを180分

して欲しかった。

 

論客の一人が最後に「徒労感が残った」と言っていたが、夜中の2時まで付き合って見ていた視聴者の方が、

<マンモス・オニ・徒労感>に苛まれたよ。

議論がかみ合わず、一人ひとりが独白しているような散漫な状態だった。

ジレンマの一つ上=トュリレンマをいく状況だった。

 

次は、40代、50代の論客だけで同じ企画をやってみると面白いと思う。

 

////////////////

                昨日のアルコール

           350cc の 発泡酒

 

       今朝の血圧・脈拍

           右・・・116-83-72

           左・・・145-81-73

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする