オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

真司が決勝ゴール

2012年10月14日 | うれしいこと

真司が決勝ゴール

fifa soccer international friendmach game

日本1-Vs―0フランス(2012年10月12日 パリスタッド・ドゥ・フランス)

目覚まし時計を3.30分にセットして、

ニュースウォッチ9も見ずに、

9.00には床に付いた。


 敵地スタッド・ド・フランスで未だ勝ちなしのフランス代表と対戦。

ザックジャパンの背番号「10」香川真司が歴史的な勝利を呼び込むゴールを決めてくれました。 

日本は香川真司や長友佑都らがスタメンに名を連ねた一方で

、本田はベンチスタート。トップ下には中村憲剛が、

前田遼一が離脱した前線にはハーフナー・マイクが入り、

右サイドバックは内田篤人ではなく酒井宏樹を起用。

前半は防戦一方で、攻撃面ではチャンスが少なく精彩を欠いていたFW香川だが、

後半17分に中村に代わって乾が入り、ポジションをトップ下に移すと、

少しずつ本来の香川らしい輝きを取り戻し始め徐々に中盤で主導権を握るようになり、

左サイドを長友佑都が突破し、

クロスボールを相手GKがこぼしたところにハーフナーが詰めるなど、チャンスを作った。


 0―0で迎えた後半43分。

フランスの左CKをクリアしたボールを拾い、

カウンター攻撃。

DF今野がドリブルで中央を駆け上がり、

右の長友へ。

長友がゴール前に入れたボールに

香川が体を投げ出すように右足で合わせてゴールを決めた。

 

結果日本はこの1点を守りきり、

1-0で劇的な勝利。

敵地フランスで歴史的な一勝を挙げた。

 

絶妙の連係プレーで鮮やかなフィニッシュにも

真司は

「チームとして速攻で取った点。守備陣も0に抑えて自信になった」とチームメイトを称えた。

「チームで取った点。自信になる」と、

 そして、圧倒的にゲームを支配されたフランスとの地力の差も感じたようで

「個人としてもチームとしても力を伸ばす必要を感じた。

もっとやらなくてはいけない」と

反省を忘れなかった。

勝って兜の緒を締めろ!!って?

フランス語では何と言うのかな??

 




赤ん坊の夜泣きや疳の虫は

2012年10月14日 | オヤジのひとり言

10/14

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その568 

  

かっては、赤ん坊の夜泣きや疳の虫は、

一種の虫が体内に入って暴れることが原因で生じると考えられていた。

そこでその治療には、虫を体内から追い出す為の民間療法や祈祷などが流行り、

全国各地方ごとにさまざまな習俗が伝えられている。

子供がたくさん居たことは当たり前の時代、

現在のように腫れ物に触るような

過保護な子育ては一般的ではなかったようで、

農家の奥さんは家事に農作業にと忙しく動き回っていたので、

赤ん坊は藁で編んだ畚 (ふご) などに入れられて、

終日縁側や、農作業の時は田圃の畔に置いて置かれ、

お尻が濡れて気持ちが悪くなれば当然、

子どもは泣く、それでも忙しく泣けば泣くに任せるしかなく、

そのうち赤ん坊は泣き疲れて

寝入ってしまうというような感じだったようです。

そうした時代、

子供が夜泣きをしたり過敏症に陥ることは当然で、

その対処法として 疳の虫封じ が行なわれていたのです。

 三宅八幡神社は、

江戸時代には 田圃の虫封じの神さん として

霊験があったらしいが、

明治天皇が幼少のとき、

乳母の女官か三宅八幡に願懸けを行なったところ

無事平癒したことがキッカケになり、

明治の親天皇の風潮にも乗って

爆発的な人気を博した。

奉納絵馬群は

その信仰の大きさを表しているものなのです。

 

*オヤジが三宅八幡に拘る理由は??

  おばあちゃんがこのあたに縁があって、昔よく連れて行かれたと聞く。

  そうです、幼少の砌 夜鳴きや疳の虫がひどかったようで、

  未だにすぐ熱くなるのはその頃からかもしれない??

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/