気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

茨城県土浦市のマンホール蓋

2024-06-02 17:02:02 | マンホール蓋
※2024.06.02更新 マンホールカード3種類、デザイン蓋のノンカラー蓋2枚、JIS規格模様の蓋5枚、幾何学模様の蓋7枚、スリップ防止型の蓋5枚、農業集落排水関係の蓋3枚、上水道関係の蓋4枚、公共基準点の蓋1枚他を追加しました。
※2023.06.05新規 新規登録しました。
 

土浦市の経緯は、昭和15年土浦町と真鍋町が合併し土浦市が誕生します。その後、昭和25年代に進められた昭和の大合併の中で、新治郡都和村・上大津村や稲敷郡朝日村の一部を編入、さらに平成の大合併により平成18年に新治村を編入し、現在に至っています。

土浦市は、東京から60キロメートル圏内に位置し、面積は122.89平方キロメートルで、西はつくば市、北はかすみがうら市、石岡市、南は牛久市、稲敷郡阿見町にそれぞれ接しています。
東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦,西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む,水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
人口は14.1万人を超え世帯数は7.0万強(令和5年4月1日現在)の人々が居住しています。

市章は、土浦の「土」の字を桜川にうつる桜の花弁と霞ヶ浦のさざなみに図案化し、市民の協和と伸びゆく姿勢を象徴したものです。(昭和17年6月8日制定)

市の花は「サクラ」、市の木は「ポプラ」と「ケヤキ」、市の鳥は「ヨシキリ」と「ウグイス」です。(以上は、土浦市HPより)

前置きはここまでとし、次は公共下水道に係わる情報です。
土浦市の公共下水道は合流方式と分流方式の2方式を採用しています。
桜川と新川に挟まれた旧市街地と呼ばれる約177.5ヘクタールの地区が合流式、その他の地区は分流方式をとなっているようです。
汚水は、茨城県の霞ケ浦湖北流域下水道に接続し、土浦市湖北二丁目にある霞ケ浦浄化センターできれいにされ,霞ケ浦へ放流されています。
また、農業集落排水施設が西部(佐野子、飯田、矢作)、北部(粟野町、今泉町、小山崎町)、東部(菅谷町、白鳥町)、高岡地区(高岡、藤沢新田、田土部)、沢辺地区(沢辺、小高)、西根地区(中村西根)の6地区に設備されているようです。

それでは、マンホール蓋の整理に移ります。
最初はマンホールカードです。
こちらは、令和6年4月26日に第22弾として配布開始したカードです。
 
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
土浦市では新しい観光コンテンツとして、2023年に本市が登場するアニメ「機動警察パトレイバー」デザインのマンホール蓋を製作しました。 製作したデザインマンホールは合計15種類あります。 この『泉野明巡査』はパトレイバーの主人公で、警察庁特殊車両二課第2小隊に所属しています。 正義感にあふれたまっすぐな性格の持ち主の女性警官でイングラム1号機の操縦担当を務めています。 彼女の快活な笑顔にマッチするよう、背景には華やかな土浦全国花火競技大会を描きました。 この花火大会は「スターマイン日本一」を決める花火大会とも言われ、土浦市の一大イベントの一つになっています。

こちらのカードは、令和5年12月15日に第21弾として配布開始したカードです。
 
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
土浦市では、2023年に、新しい観光コンテンツとして、本市が登場するアニメ「機動警察パトレイバー」デザインのマンホールを製作しました。製作したデザインマンホールは、合計で15種類あります。 なお、この「グリフォン」は、シャフト・エンタープライズ・ジャパン土浦研究所が開発した実験用試作機であり、既存のレイバーシステムとは全く異なるコンセプトによって開発されており、パワーからスピード、マニュピュレーターの繊細さまで、規格外の性能を誇るレイバーで、イングラムの強力なライバル機です。 ちなみに、背景には、作中の土浦研究所を描きました。

こちらのカードは、令和5年7月28日に第20弾として配布開始したカードです。
 
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
土浦市では、2023年に、新しい環境コンテンツとして、本市が登場するアニメ「機動警察バトレイバー」デザインのマンホールを製作しました。 製作したデザインマンホールは、合計で15種類あります。 なお、この『イングラム1号機』は、機動警察バトレイバーの主人公の泉野明が操縦を担当する、人間と変わらない機体挙動を実現した、警視庁警備部特殊車両二課所属の純警察用のレイバーです。 また、背景に描かれているのは、本市のシンボルとも言える、市役所本庁舎です。 この庁舎は、大型物販店舗が撤退した後の建物をコンバージョンし、2015年8月竣工、同年9月に開庁しました。

こちらは、土浦市が平成30年4月28日に第7弾として最初に配布開始したカードです。
 
カード裏面のデザインの由来は以下の通りです。
古くは万葉集にも詠まれた常陸野のシンボル、名峰「筑波山」を西に望み、東には日本第2位の広さを誇る湖「霞ヶ浦」を擁する土浦市。 本マンホール蓋は、そんな水と緑豊かな土浦の風景を印象的に表現したものです。 デザインの左側に描かれている船は「帆曳船(ほびきぶね)」とよばれる明治時代に発明された船で、高さ9メートル、幅16メートルの帆で風を受けて網を曳き、ワカサギ漁などを行った歴史があります。 帆曳船を使用した漁は昭和40年代にトロール船の普及によって姿を消しましたが、今でも観光用として運用され、大自然をバックに昔ながらの優雅な姿を見せてくれます。

それでは、マンホール蓋の整理です。
こちらは、最初にカード配布されたカラーのデザインマンホール蓋です。
 
こちらは、上記と形状が違う蓋です。
右蓋は、下部左側に「つちうら」、下部右側に「おすい」の表記があります。
 
こちらは、上記右蓋のノンカラー蓋です。
(2024.06.02追加)
こちらは小型蓋です。
(2024.06.02追加)
こちらは枠に模様があります。

こちらは、アニメ「機動警察パトレイバー」の聖地となる土浦市に、2023年に設置された「機動警察パトレイバー」と「土浦市」がコラボするデザインマンホール蓋です。
JR常磐線・土浦駅西口から亀城公園の間に11種類、土浦駅西口から桜川の間に4種類、合計15種類が設置されました。

最初は、土浦駅西口から歩き始め左右の歩道に設置されている順に亀城公園の間で見つける事が出来る11種類です。
①イングラム1号機
人間と変わらない機体挙動を実現する、警視庁警備部特殊車両二課所属の純警察用レイバー「イングラム1号機」と2015年9月に開庁の「土浦市役所本庁舎」がデザインされています。
令和5年7月28日に第20弾として配布開始したカードに描かれている蓋です。
 

⑪内海と黒崎
一見すると笑顔を絶やさない能天気な優男だが、正体はシャフトの非合法事業を請け負う犯罪者、シャフト・エンタープライズ・ジャパン東京支社企画7課課長「内海」と内海の腹心であり、その汚れ仕事を一手に引き受ける冷徹な男「黒崎」と霞ヶ浦の湖面を渡る風をうけ、真っ白な帆をいっぱいに張って進む「観光帆引き船」がデザインされています。
 

②エイブラハム
シャフトグループの子会社であり、警備会社とは名ばかりの準軍事組織「シャフト・セキュリティ・システム(SSS)」が装備する「シャフト・エンタープライズ・USA(SEUSA)」製の軍用レイバー「エイブラハム」がデザインされています。
 

③イングラム2号機
「機動警察パトレイバー」の主人公(泉野明)たちが所属する部署、特車二課第2小隊に導入された、「AV-98 イングラム」の2号機

④グリフォン
シャフト・エンタープライズ・ジャパン土浦研究所が開発した規格外の性能を誇る実験用試作レイバー「グリフォン」がデザインされています。
令和5年12月15日に第21弾として配布開始したカードに描かれている蓋です。
 

⑤ヘルダイバー
主任務は空挺降下からの電撃的な局所制圧、陸上自衛隊の空挺レイバー「ヘルダイバー」と市内小町地内では、霞ヶ浦を一望できる最高のロケーションで楽しむことができる「パラグライダー」がデザインされています。
 

⑥シードック
改修されたものが海上保安庁に配置されている無人海中作業用レイバー「シードック」と日本で2番目の大きさを誇る「霞ヶ浦」がデザインされています。
 

⑦グリフォン&バト
城南工科大古柳研究室が開発した、レイバーにまるで生物のような滑らかな動きを可能とする幻の超高性能OS「ASURA」と「グリフォン」、「バト」がデザインされています。
 

⑩篠原遊馬
「イングラム1号機」の指揮担当、警視庁警備部特殊車両二課第2小隊に所属する巡査「篠原遊馬」と旧筑波鉄道の廃線敷と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を合わせた全長約180kmのサイクリングコース「つくば霞ヶ浦りんりんロード」がデザインされています。
 

⑨泉野明
「イングラム1号機」の操縦担当、警視庁警備部特殊車両二課第2小隊に所属する巡査「泉野明」と土浦市を流れる桜川畔で毎年秋に開催される、全国の一流花火職人による芸術的な花火を楽しむことができる「土浦全国花火競技大会」がデザインされています。
令和6年4月26日に第22弾として配布開始したカードに描かれている蓋です。
 

⑧豊作くん
田起こし、田植えから稲刈り、脱穀まで、あらゆる農作業に対応した万能型農作業用レイバー「豊作くん」と「日本一のれんこん」がデザインされています。
 

こちらは、土浦市役所裏から125号線に沿って歩き始め左右の歩道に設置されている順に桜川の間で見る事の出来る蓋です。

⑫ブロッケン
「シャフト・エンタープライズ・ヨーロッパ(SSE)」製の圧倒的パワーを誇る軍用レイバー「ブロッケン」がデザインされています。
 

⑮シャフト・エンタープライズロゴ
「つまようじからスペースシャトルまで」をモットーに全世界に展開する多国籍企業「シャフト・エンタープライズ」、「グリフォン」を開発したシャフト・エンタープライズ・ジャパン「土浦研究所」がデザインされています。
 

⑭タイラント
のそのそ歩きで、動作は鈍い土木作業用の二脚型レイバー「タイラント」がデザインされています。
 

⑬バド【+風車】
ゲームセンスに特に秀でており、レイバー操縦にも突出した才能を持つグリフォンの操縦者を務める「バドリナート・ハルチャンド」と展望台のある風車、チューリップ、桜、冬のイルミネーションで有名な「霞ヶ浦総合公園」がデザインされています。
 

以降は、規格模様の蓋です。
最初は、JIS規格模様の蓋です。
こちらの蓋は用途記載がありません。
(2024.06.02追加)
こちらはコンクリート枠があります。
(2024.06.02追加)

こちらは雨水蓋です。
中央の市章の下に「雨」の表記があります。
(2024.06.02追加)

こちらは汚水蓋です。
左蓋は、中央の市章の下に「汚」、右蓋は中央の市章の上に「汚」の表記があります。
 (2024.06.02追加2)
こちらはコンクリート枠があります。
(2024.06.02追加)
こちらは、市章の下に「汚水」の表記があります。
(2024.06.02追加)

こちらは、幾何学模様の蓋です。
こちらは用途記載がありません。
いずれも、コンクリート製の枠があります。
 (2024.06.02追加2)

こちらは雨水蓋です。
 
(2024.06.02追加)
こちらは枠に「V」の模様があります。

こちらはコンクリート製の枠です。

こちらは汚水蓋です。
 
こちらは枠には、順に「V」、「▰(平方四辺形)」、「■(四角形)」、「台形」の模様があります。
 
 (2024.06.02追加3)
こちらはコンクリート製の枠です。
 
こちらは親子蓋です。
(2024.06.02追加)
こちらは小型蓋です。
 (2024.06.02追加2)
 

こちらは、スリップ防止模様の蓋です。
こちらは雨水蓋です。
右下に「うすい」の表記があります。
(2024.06.02追加)

こちらは汚水蓋です。
右下に「おすい」の表記があります。

こちらは、上記と形状が少し違います。
 (2024.06.02追加)
こちらは、上部に耐荷重量記号(T-25)、その横に日之出水道機器㈱のロゴが表記されています。

こちらはΦ900サイズの蓋です。

こちらは親子蓋です。
 (2024.06.02追加2)
こちらは小型蓋です。
(2024.06.02追加)
こちらは、上記と形状が少し違います。

こちらは、コンクリート製の蓋です。
用途記載がありません。

こちらは小型蓋です。

こちらの蓋は、ほかの自治体でも見られる蓋です。
「市指定協」の表記があります。

こちらは、インターロッキングブロック型の蓋です。
用途記載がありません。

こちらは、亀甲模様の蓋です。
残念ながら、マンホールサイズの蓋は見つける事が出来ませんでした。
小型の汚水蓋です。
(2024.06.02追加)

こちらは、「さくら通り商店会」で見つけました。
「さくら」の花がデザインされた雨水桝の蓋と思われます。

こちらは、農業集落排水施設に係わる蓋です。
こちらの蓋は、佐野子地区で撮りました。
その他の地区も、こちらと同様の形態の蓋なのでしょうか?
毘沙門亀甲模様で中央に市章、その下に「集落排水」の表記です。
(2024.06.02追加)
こちらは、公共下水道でおなじみの幾何学模様の蓋です。
(2024.06.02追加)
こちらは親子蓋です。
(2024.06.02追加)

以降は、上水道関係他の蓋です。
最初は消火栓の蓋です。
 
   
こちらは角蓋です。
 
  

こちらは、防火貯水槽の蓋です。
 (2024.06.02追加)

こちらは上水道関係の蓋です。
こちらは仕切弁の蓋です。
 
  
 
 (2024.06.02追加)
こちらは角蓋です。
(2024.06.02追加)

こちらは、制水弁の蓋です。

こちらは、排水弁の蓋です。
 (2024.06.02追加)

こちらは、排水栓の蓋です。

こちらは、排水口の蓋です。

最後は、基準点の蓋です。
(2024.06.02追加)

以上で、茨城県土浦市のマンホール蓋の整理は終了です。
土浦市は、マンホールカード入手時2回と「機動警察パトレイバー」と「土浦市」がコラボするデザインマンホール蓋の撮影時の3回訪問しました。
まだ、旧新治村の蓋を撮っていませんので、機会を見つけて再訪できたらと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする