牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

年よりは危惧する

2012-04-12 01:12:52 | 雑感

TPPについて、日本農業を含め、我が国の畜産関係者の本音はどこにあるだろうか。
関税撤廃には魅力があるという関係者も現存していようが、この撤廃と同時に、係る関係国は自らの国益のために様々な輸入規制の緩和や輸出国の法改正にまで、協議の対象としているという。
身近な問題では、関税撤廃で輸入飼料が安価となれば低コスト化が実現するとか、海外へ高級牛肉の販路を拡大するなどと期待しているケースもあろう。
しかしながら、TPP問題はそのような目先の単純な事象だけを可とし賛成して良いものだろうか。
例えば、現状では和牛の精液や受精卵、生体子牛などは国内産業を守る生産者団体の申し合わせにより、和牛の遺伝子の国外流出を阻止する形が取られている。
しかしながら、TPPが現状のままで国際間合意となれば、アメリカなどは待ってましたとばかりに精液や子牛の買い付けに乗り込んでくることになる。
輸入飼料が安価になるどころではない。
大規模化農業国では、さらに安価な生産費で肥育され、現状の輸入牛肉の価格同然で外国産黒毛和牛の高級肉が店舗で幅をきかす事態は、想像ではなく現実の事態が明白に予測出来る。
その挙げ句、日本では和牛の生産経営が成り立たなくなることが予測される。
それに変わって数年後には、「安福久号」に負けない「King Fukuhisa yankee」が発進されくるかも知れない。
これらのことは、和牛界に限られたことではなく、酪農や養豚や養鶏に留まらず、日本農業全般にも同様に及ぶことになる。
農業者だけでなく、広くTPPの本質を理解した上で、日本の未来への舵取りを見定めていかねば、まさに国家存亡の危機を迎えることになる。
現在の政治や大手産業界は「がんばろう!日本」を唱えながら、日本古来の独自の産業や係る貴重な文化をも切り崩し、子供たちの夢や将来性をことごとく消滅させつつある。
日本政府は国策を謝り、為す術を無くした借金財政とその不況に戦き、すべからず金策の効率化優先で、食糧増産を蔑ろにするという施策一辺倒を踏襲し、聞く耳を持たない一本立て政策を突き進める積もりのようで、決定的な国策の誤りを加速しようとしている。
世界中は農耕地の減少傾向と人口増加により、日に日に食糧危機が迫っているという現実を控え、いつまでも食料輸入が継続されるはずがない。
戦後の日本人は、係る危機を予測できても、その本質を恐がり逸れてばかりである。
その結果が1,000兆円のツケとなった。
食糧問題では同様の人任せ的な温床が、後戻りの聞かない決定的な誤りを選択しつつある。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穀物給与が正しいか? (繁殖農家)
2012-04-12 06:41:07
和牛肥育は人の食い物を世界から奪い取って成り立つ産業です。いまさらながら食糧危機を声高に叫ぶ我々は一体何様でしょうか?
人のくわない物から肉や卵をとってこそだとおもいます。そろそろ今までのバチがあたる時かなと思います。
返信する
変化に対応… (牛好き中年男)
2012-04-12 15:40:31
TPP・食糧危機・高齢化・北朝鮮ミサイル・スマトラ地震・為替・イラン制裁…など心配していたら、牛飼いどころではない。日本の和牛生産は日本に取って大切な業界であるが、世界の人類に取っては自己満足の業界にしかならない。別件ですが、家を建てるハウスメーカーが100年住宅を建てますとCMするが100年持っても、時代・世代が変わりリフォームしなければならない。要は時代は変化するもの、変化に対応しなければ生き残れない。TPPも時代の流れです。別件ですが、輸入肉の関税審査が厳しくなりファミレス向けの輸入肉が不足しているそうです。肉は国産だけでは賄いきれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-15 20:03:37
牛飼いに当てはまる事かは分かりませんが、1つの完成された物が役割を終えるまで30年ほどと言われます

何時までも日本保有の産業であると思うのが間違いだったのかもしれませんね
返信する
Unknown (牛飼い)
2012-04-16 01:18:56
私はTPPは断固反対です。
なぜならTPPは単にアメリカのご機嫌取りの条約だからです。
現に現総理が交渉参加表明したタイミングもアメリカの日本に対する高評価が得られるタイミングを狙っていました。
誰の為のTPPでしょう?
政府及び権力者は国民なんて見ていません。
しかし、国民もそういう事に真剣に議論をしていないのも事実。
政治家の質の落ちは国民の質の落ちでもあると思います。

時代の流れだからしょうがないと言っている方もいらっしゃるようですが時代の流れは人間がつくるものだと思います。

わざわざ関税を撤廃しなくても、海外のマネのできない日本ブランドをもっと磨き上げれば、向こうから買いにきますよ!
現に中国の観光客の方々は日本製しか買わないのだから。


返信する
米国=日本 (TPPに負ける牛飼い)
2012-04-16 07:04:58
穀物・枝肉相場は経済の動向・需給バランスによってきまる。幾ら上物級の肉を生産しても需要が無ければ経済活動は出来ない。自動車など工業製品を輸出しているからには農産物を輸入しなくてはバランスがとれない。TPPに反対しているのは農協系が多く感じられる。自立出来てない生産者は対応出来てない。もう、保護政策も限界がきている。米国のポチだから中国とバランスが取れていると思います。日本も農協系農家も永遠に自立は出来ないのでは…。
返信する
Unknown (酪農人)
2012-04-16 09:30:02
TPP EPA FTA 総理大臣が変わる度に経済協定が持ちあがる。交通網や冷蔵方法の発達によりこれからも、進展し続ける、この流れに抵抗するのは容易ではない。我々は今一度わが経営を見直す時期だと思う。開放なっても全ての農家が潰れる訳ではない、規模の大小も関係ない、ようは創意工夫だと思う。
返信する
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-16 23:10:18
はじめまして!ノヽ口―_φ(゜▽゜*)♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ*.....*.....*.....*アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ*.....*.....*.....*
返信する

コメントを投稿