牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

飼い直しの補足する

2008-09-30 17:37:20 | 肥育


素牛を導入して、暫くは粗飼料主体で飼い直しすることを前述した。
子牛を高く競り落として貰うために、発育や増体を良くしようと濃厚飼料の割合を多くして与え、その結果、りっぱな尾枕を付けて市場に出てくる。
この様な牛は、そのまま育成配合を多給して肥育状態に持っていけば、脂肪の蓄積が早期に始まり、こぢんまりとした肥育牛に仕上がる。
順調に仕上がればよいが、ビタミンAのコントロールをすることでA欠乏症になる可能性がかなり高い。
脂肪壊死に罹る可能性も否定できない。
もう一つ問題視すべきことがある。
それは、昨日書いたことであるが、濃厚飼料多給の結果、ルーメンアシドーシスに罹りやすい状態にあると言うことである。
同症状の結果は、既に述べた。
導入後、飼い直しをする効果は、粗飼料を多給させて健全なルーメン(第一胃)を作るということが目的であるが、それは取りも直さず、今時の大多数の素牛が肥満で、ルーメンアシドーシス状態であることを前提とし、肥育に取りかからねばならないことから、飼い直しの必要性があると考えている。
以前から、地域によっては、グリーンマークを付けた牛は、その価値を評価して貰おうという取り組みがあるやに聞く。
グリーンマークとは、子牛を粗飼料主体や放牧主体で育てた牛に認定マークを付けてセリに出すシステムのようである。
しかし、その認定の根拠と証拠立てがどのようになっているかは知らない。
これが信頼できれば、大変結構なシステムである。
飼い直しが極めて容易くなるからである。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
育成牛の配合量 (南の牧童)
2008-09-30 21:13:52
私の知っている、繁殖生産者は9ケ月令の給与量を決めていて去勢は3、5Kg 雌は3、0Kgまでで、乾草は飽食させていて市場で毎月高値を付けている リーピト購買者が多数いるようだ腹作りが出来ていれば無駄な化粧脂は要らない
返信する
私の飼い直し (サブロー)
2008-10-01 07:51:37
私は導入した牛に1ケ月間は配合を2Kgしか給与しません!しっかり乾草を食わせ胃腸を鍛えます。牛ぶりは悪くなりますが、後期に食い込みが落ちず枝重取れてバラ厚があります試してみて下さい。
返信する
尾枕… (Piyo)
2008-10-01 15:24:30
(^_^;)/
今年もいよいよあと3ヶ月となりました。

年内に出荷する予定の6頭は今年生まれた牛達で、
今月は1月生まれの2頭です。

諸事情により配合飼料を変更してから育てたのがこのグループからで、
残念な事に一頭の♀はちょっと尾枕の目立つ仕上がりに…。
購買者の方々の目にはどう映るのか、
2週間後のセリが少々心配です。
もう一頭はしっかりと腹の出来たまずまずの♂。(沖縄の期待の星、北福波です。)

やはり♀は太り易く感じます。

ようやく今の飼料の使い方のコツもつかめてきた様で、
今後は過肥気味の牛は出さずに済みそうですが…。

ヾ( ´ー`)
返信する
サブローさんへ (Piyo)
2008-10-01 15:41:49
m(_ _)m
私あてにしてくれていたコメント、
ようやく気付きました。
ありがとうございます。

母牛の数は2ダース弱と少ないものの、その分個々の牛にはたっぷり時間と愛情を注いでいるつもりの牛飼いです。

セリに出すまでの9ヶ月間、
牛達をどれだけ幸せに過ごさせる事が出来るか、

いつも考えています。

その結果、
どの牛も平均以上の値段で買っていただけていますが、
もっともっといい牛を育てていける様がんばりたいです。

「屠場文化」、
是非とも読んでみたいですね。

(^^ゞ
返信する
Piyoさんへ (サブロー)
2008-10-01 16:34:05
kuroiusiさんへ、スペースをお借りします素牛を市場向けに育成するコツとして、7ケ月令まではしっかり腹作りをして市場までは状態を見ながら配合を増量すれば、いい素牛になります私は粗飼料を先にやり1時間程度経ってから配合給与を勧めています試してみて下さい飼料効率が良くなると思います
返信する
腹づくりが一番です(南の牧童さんへ) (kuroiusi)
2008-10-01 18:27:03
肥育素牛として最も大事なことは、腹づくりです。
そのことを意識して子牛生産されていれば、素晴らしいことだと思っています。
要は、肥育の飼い直しの時に、体調を落としたり、極端に減量してしまったと言うこと無しに、粗飼料を順調に食い込んでくれる素牛を求めているのです。
返信する
同様の飼い方です(サブローさんへ) (kuroiusi)
2008-10-01 18:33:43
サブローさんの飼い直しは、当方とほぼ同様です。
仰るとおり、その飼い方をすれば、800kg以上になりやすいです。
但し、但馬系の血液割合が高い牛は、そこまで大きくなりません。

返信する
piyoさんへ (kuroiusi)
2008-10-01 18:49:15
雌牛は、去勢牛に比べれば、体脂肪の蓄積に関しては早熟性と言われています。
だから、子牛を育てる場合、雌雄同様の餌の給与管理することは、雌牛に尾枕を付ける可能性が高いと判断しています。
こちらでは、同時に60頭を導入しますが、そのうち雌牛は10頭程度です。
その10頭のうち8頭は尾枕付きでやってきます。
と言うことは、その市場に出てくる雌牛は、大半が去勢牛と同様に飼われていると見ています。
その結果、去勢牛の成績はかなり落ち着いていますが、雌牛はなかなか好いものに仕上がらないのが現状です。

残り3ヵ月、有終の美を飾って下さい。
返信する

コメントを投稿