さくらおばさんの ひとりごと

日々の想いを綴ります。

「にんげん」の“心の根っこ”

2007-06-29 | 平和
          
           きょうの三枚 ─ ドクダミ

           

 小バエ除けにドクダミの花が効く、という記事がありましたので、摘んできました。

           

 もっとたくさんないと駄目かな?




 Wさんから、おたよりをいただきました。
 ご紹介します。


 
 お誘いをいただいた「6・13文化のつどい」、妻は所用あるため、私ひとり参加させていただきました。
 全ての面で良い企画で、すっかり満足して帰路に着きました。
 日本の伝統芸、アメリカで生まれた“伝統芸”─ 日米安保体制とは異なる次元での日・米ジョイントは、作為なき“異文化の相互理解・・・平和友好の道の示唆”と感じました。
 大澤監督と田村さんの対談は、政治革新への道筋とともに、人間は社会建設にどうかかわっていくべきなのか、という深い問題提起があったと思っています。
 会場の外で「民主文学」の最近号を求めました。手持ちのお金が少なかったため橋本のぶよさんのCDが入手できなかったのが残念ですが、小林多喜二作品は翌日読み終えました。完成度や問題提起性は、これまでに読んだ作品とくらべて“ムムッ?”と思ったりしたのですが、偉大なプロレタリア作家がその完成に近づく道程に於いても、ああいう時代背景で階級的ヒューマニズムに立脚したトライアルを踏みかためていたのだということが伝わってきました。
                   ※
 思想・信条・支持政党のちがいをのりこえて、「にんげん」の“心の根っこ”(田村智子さんのいう“心根”)をつなげていけるのは、文化・芸術の交流にこそあるなァと思った“つどい”でした。
 お誘い下さったこと、心から感謝いたします。



 こんな素敵なおたよりをいただいて、あの頃の「大変さ」が「素晴らしさ」に大変身です。

 心を結ぶこと、大切にして生きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする