goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

お引越し

2010-03-25 | 日々のこと。
三月に入って、本当に目まぐるし日々が続きました。

次女の卒業式、引越しの準備、確定申告・・・。
その間、長女が帰ってきたり、絵本のサークルで出してる冊子の
原稿の締め切りがあったり、おまけに忙しい盛りに熱を出して寝込んだり

まあ、どうなることやらと心配しましたが、
先日、無事次女の引越しを終え、東京から帰ってきました。


東京はお天気もよく(春の嵐と遭遇しましたが)、暖かくてびっくり!
桜もちらほら咲いているのを見かけました。
で、こちらに帰ってきて、あまりの寒さにまたびっくり!
まあ、この雨と寒さは全国的なもののようなので、
雨女の私にしては、ちょうどよい時期に東京へ行けたのかな、と思っています。


長女の引越しのときは、京都ということもあって、
電化製品やベッドは配送してもらったものの、
必要なものをこちらでほとんど購入し、主人の車で運びました。
だから、片付けさえすめば、その日から生活ができたわけです。

でも、今回はさすがにそういうわけにはいきません。
長女のときと同じように、大きなものはネットで注文して
当日配送してもらえるように手配。
身の回りのものだけ引越し業者の単身パックで送り、
生活必需品は現地調達、ということにしました。

これが、大変だったんですね~

引越し一日目。
お箸もコップもやかんもありません。
コーヒーを持って来てたのに、飲むこともできません

引越し二日目。
1ℓの牛乳を買ったけど、カップ類がありません
次女がたまたま持ってきてた、小さなタッパで飲みました(笑)
午後、ようやくお鍋やお茶碗を買いに行き、
夕食はなんとか炊飯器でご飯を炊くことができました。
(おかずはまだスーパーのお惣菜)

引越し三日目。
朝、ご飯を炊いて卵かけご飯をたべようとしたら、
お醤油をまだ買っていないことに気づきました~
持ってきてた白だしを少しかけ、海苔とお土産用に買っておいた
佃煮を開けて食べました(爆)
夕飯には、何かひとつくらいつくろうと、
次女がタマネギとジャガイモのお味噌汁をつくってくれました。

・・・と、まあ、普段味わえないような不便な生活を体験し、
それがまたけっこう新鮮で。
一日一日、生活が整っていくのを実感しました。

もうひとつ大変だったのが、家具などの組み立て。
ベッドにメタルシェルフ、キッチンラックに食器棚!
食器棚が完成したときは感動しました~
もう、何だってつくれそうです(笑)


引越し四日目には、午前中に掃除をすませ午後からやっとお出かけ~
せっかく東京まで出てきたのですからね~
さてさて、どこへ行きましょう。

近場で、次女が行きたいと言っていた吉祥寺へ行くことに決定。
吉祥寺といえばはるか昔、ドラマ「俺たちの旅」が好きだった私は、
学生時代に東京へ行ったとき、わざわざ舞台にもなっていた
井の頭公園へ行ったことがありました。
なんと、それ以来です。
まさか、娘を連れて来ることになろうとはねえ・・・。

吉祥寺では、ふたりであちこちショッピング
バッグと春物のセーターを衝動買い。
LEMON DROPでケーキを食べて、ハーモニカ横丁をうろうろして。





そういえば、東京に滞在した数日間。
主婦だからといって時間を気にすることもなく、
何のしがらみもなく(もちろん娘はいるけれど・笑)、
意外に私は久しぶりの自由を満喫していたのかもしれません。

それに、中学・高校と部活の練習、合宿、レースなどで
あまり家にいることのなかった次女と、
こんなに長くべったり一緒に過ごしたこともなかったかも・・・。

普段は強がり言ってる次女が、お母さんがいなくなると淋しい、と
ぺったりくっついてきたり、意外にカワイイ一面を見ることもできました。
(今だけでしょうけどねえ・・・)
心配していた喧嘩も、一度もしなかったし(ほっ)


ただ、残念のは・・・。
家を出て行く娘に、贈る言葉らしきことを
何ひとつ言っていなかったことです。
まあ、一緒に引越しに行ったし、毎日忙しくて
そういうことを考える余裕もなかったわけなのですが。

ところが、仕事で忙しかったはずの主人が、
なにやら感動的なメールを送ったりしたようなのですよ。
めったに文章でメールを送ることのない主人が!
(しかも、前もって考えていたらしい)

自分だけ、ずるい~~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よみがえる Summer | トップ | ふたりごはん  »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ruca)
2010-03-26 10:56:13
くっちゃ寝さん、おはようございます。
お引っ越し、お疲れ様でした。

あの、春の嵐は凄かったですよね~
定演当日だったため、4時に目が覚め、それから心配で
眠れませんでした‥もちろん、くっちゃ寝さん、どうしているかな?
って思ってましたよー

川口は、駅ひとつとなりが東京都なので、たぶん
家から出て大学へ通うということ、よっぽどのことがない限り
娘はしないと思うのです(自分もそうだったし)
だから、くっちゃ寝さんの文章、新鮮でもあり、
興味深くもあり、そして忘れないでいようと思いながら
読みました。


おとうさんからのメールにはどんなことが書いて
あったのでしょうね~?
返信する
rucaさん (くっちゃ寝)
2010-03-26 13:39:23
こんにちは。

私も、rちゃんの定演って連休だったなあ、と
思い出していましたよ。
でも、あの嵐の当日だったとは!
午前中には天気も回復したし、無事終わってよかったですね~

そうですよね。
地方に住んでると、親も子どもも高校を卒業したら
たぶん家を出るだろうと、ある程度覚悟しています。
それが前提の子育てなんですね。
この春、神戸にいた姪が結婚して関東に住むことになったのですが、
二十数年一緒に暮らしていた姉は、やはり淋しそうです。
実は私も、次女の新生活の準備を手伝いながら、
嫁に出す気分やなあ、と思ってました(苦笑)
このまま地元に戻らず、東京で就職するという
可能性は大ですから。
主人も、似たようなこと感じていたのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと。」カテゴリの最新記事