flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

火おんどり 採火式

2007-08-20 00:00:45 | 民俗・伝承
 8月15日の夜、旧竹広村の庄屋峯田家では、採火の儀式が行われる。
当主により火が熾され、松明に点火する。
そして鉦、太鼓、笛を伴い、道行が始まる。
火おんどりの坂を上り、山県昌景墓所の前方で”お種”と呼ばれる松明から”タイ”と呼ばれる大松明に点火され、信玄塚での回向が始まる。
       
(関連記事:火おんどり

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯田 | トップ | 鎌倉大仏 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くらじろう)
2007-08-20 04:50:02
おはようございます!
乗本も竹広も行かれていたんですね!
火おんどり坂、画像ではまだ日中のようですが、かなり早い時間から待機されていたのですか?
今年は峯田さん宅には立寄らず、ずっと信玄塚にいました。koureiさんとはニアミスでした(笑)。
返信する
Unknown (kourei)
2007-08-20 12:41:03
こんにちは!
最初はどうしようかと思ったのですが、この時期の信玄塚には来たことがなかったので、とりあえず様子をみてみました。
5時半くらいに着いてしまったのですが、もうすでに大勢の待機者が、、
私はそのまま大海に向かって、少しお話を聞いて、まだ時間があったので、長篠城跡を通って乗本に向かいました。
再度の信玄塚入りは、8時過ぎでした。
資料館でしばし涼みました(^o^;
そして一緒に坂を上がりました。
返信する

コメントを投稿