flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

内袋観音

2022-06-20 00:00:00 | 石のまもり
(神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴)
 明治初年、漁師が海難に遭い九死に一生を得たことから、内袋の海岸に岩窟を掘り、岩盤に磨崖仏を彫り始めた。然しながら完成させることができず、昭和28年(1953)に至り、石工三名によって完成された。同じくして隣に真鶴水族館が開館し、多くの人が訪れる場所となった。
































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰歴史館 | トップ | 米子市美術館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿