flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

高松塚古墳

2008-06-27 00:00:22 | いにしえびとの睡

(奈良県高市郡明日香村平田 特別史跡 国宝)
 明日香村へは、約13年振りに訪れる。以前は、いわゆる歴史好きが訪れる地であったように思うが、最近はお出かけスポットの一つとなっており、そこに存在するものが何であるかはどうでもよいようで、例えば石舞台古墳がお墓であることを最後まで知ることなく帰っていくといった有り様である。
 午前中、大阪造幣局の桜の通り抜けを訪れていたため、この地へは昼からとなった。村内をスポット的に訪れようと思ったが、史跡の各区間の距離が長いため、レンタサイクルを利用することにした。そして先ず、高松塚古墳へ向かった。
 
 石室解体修理のため覆いが設けられた高松塚は、以前の光景と大きく違っていた。壁画の劣化対策によって行われた措置であるが、悠久の年月を持ち堪えてきたものが、ここにきていろいろと問題が起きているのは、どういうことであろうか。
 高松塚古墳は7世紀末から8世紀初頭の古墳終末期に築かれた古墳であり、直径23m,高さ5mの円墳である。昭和47年(1972)の発掘調査によって極彩色の壁画が検出され、一躍話題となった。

 高松塚壁画館を見学し、中尾山古墳へと向かった。

(関連記事:稲渕 マラ石 飛鳥川 石舞台古墳 橘寺 二面石 川原寺跡 飛鳥大仏 飛鳥水落遺跡 雪の雪隠 都塚古墳 稲淵宮殿跡 阪田 小山城 小山廃寺


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名張 藤堂家邸 | トップ | 尾張津島の山車 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (みっちゃん)
2008-06-27 14:59:43
一度は、行って見たいところの、一つです。

テレビ、新聞で騒がれて、今はどのようになっているのでしょうか?

又、遊びに来ます。
返信する
みっちゃんさん (kourei)
2008-06-27 23:03:21
こんばんは!お越しくださってありがとうございます

有名なわりに、行ってみるとな感じがします、、

中に入れるわけではないですし、コンクリートでフタをされてますし…
でも、周辺は歴史を感じるところですよ

なにかお役所どうしの連携が悪くて、保存が保存でなくなっているような感じがします
返信する
7年前に (kokeobasan)
2008-06-28 21:09:37
明日香村の石舞台の野外ステージで
上演された「真伎楽」を観に、ここ富山から車で出かけました。

明日香村は、この時2回目の訪問でした。

結婚する前に行った事があります。
箸墓古墳?ここでしたでしょうか?
行きました。
返信する
kokeobasanさん (kourei)
2008-06-29 00:48:42
お越しくださってありがとうございます

往時の風情を味わわれたことでしょうね。
けっこう遠いでしょう…

箸墓…おとなりの桜井市ですね。
ある意味ロマンチックなところに行かれましたね…
あの形式としては、日本最古のものと言われてますが、何を基準に最古としているのか、いささか?な部分もありますね。
入ってるとされている人が、最古の人ではないのですから…
返信する
お隣ですか (kokeobasan)
2008-06-30 19:44:51
夏の暑い時に訪れました。

墓守?をしているおじいちゃんにお話を伺いました。

卑弥呼のお墓といわれていたこともあったとか・・・

記憶が定かではないのですが

この時に聞いたお姫様の名前?

「やまとととそももそひめのみこと」と言うのが脳裏からはなれず・・・
我が家の子供は3人ともこの「やまとととそ・・・・・」の名前を言えます。(爆笑)
返信する
kokeobasanさん♪ (kourei)
2008-06-30 20:18:11
奈良の夏も暑さひとしおでしたでしょう。

箸墓のことは、いろいろな説が伝わってますね。

また、いろんな解釈がなされているようです。

最近は科学的な検証がなされてるようで、今後が楽しみですね。

お姫様は、孝霊天皇の娘なのですが、そのお父さんのお名前を私はネームとしてつかわさせていただいています。

ちなみに、姫のお父さんのお墓は、奈良県王子町というところにあります♪
返信する

コメントを投稿