flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

諏訪一本松と松栄会

2015-10-12 00:00:00 | ふるさとの木々

(川崎市高津区諏訪)
 田園都市線二子新地駅東口から商店街を南に歩くと、路地の角に「諏訪一本松跡」の石碑と案内板がある。言い伝えでは天正十八年(1590)諏訪頼久(同年武蔵国の一部を所領した諏訪頼忠が正解か)がこの地を開拓し、慶長年間に諏訪大社より建御名方神(たけみなかたのかみ)を分霊しこの地に祀り、その際に多摩川堤防上に神木として植えたのがこの松とされる。昭和32年(1957)一本松の生える旧堤防沿いの商店街を「松栄会」として商店会を結成し、以後この一本松を主役に命名通り商業が栄えたが、松は昭和40年(1965)に枯死した。今はこの松のことを知る者も少なくなったという。
   

(地域関連記事:諏訪神社 二子溝口 二子塚古墳とトロリーバス 津田山切通し 溝口の大規模小売店舗 下野毛 橘樹坂戸 岡本かの子文学碑「誇り」 梶が谷


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊橋 植田 | トップ | 旧市田村砥鹿神社奥宮遥拝所... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿